トップ

※8月1日(金)は出校日となります。新規

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。新規

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

個人懇談2日目、よろしくお願いします!

2021年7月9日 10時30分

 今日は生憎の天気となりました。保護者の皆様には、足下の悪い中、御迷惑をお掛けいたしますが、

個人懇談への参加方よろしくお願いいたします。

 なお、グランド状態が悪いため、職員の車を裏に回し、保護者の皆さんの駐車スペースを確保してお

ります。御活用ください。

残りの授業も大切に・・・

2021年7月9日 10時03分

 1学期も残りわずかとなりました。「終わりよければ全てよし」との言葉もありますが、1時間1時

間の授業を大切に、頑張っていきましょう。今日は1時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は技術科で、木材加工に取り組みました。

 1年2組は美術科で、町並みの風景画制作に取り組みました。

 2年1組は英語科で、教科担任に続いて声に出しながら英単語を確認しました。

 2年2組は理科で、化学変化と熱について学習しました。

 3年1組は理科で、花粉管の伸長について、顕微鏡で確認しながら学習しました。

 3年2組は数学科で、タブレット端末を利用しながら、単元の学習内容の振り返りました。

七夕飾りの制作2日目です!

2021年7月8日 14時41分

 昨日に続き、今日と明日の午後は懇談の時間を利用し、七夕飾りを制作しています。作業にも慣れ、

完成が見えてきました。リーダーを中心に頑張っている姿を紹介します。

個人懇談お世話になります!

2021年7月8日 14時33分

 今日と明日の2日間、個人懇談を行っています。保護者の皆さまには、御協力をいただき、ありが

とうございます。職員玄関から入り、そこに掲示してある各懇談場所にお越しください。

 また、駐車場が少なく御迷惑をお掛けしています。校内の敷地(グランド含む)の空いているとこ

ろにお停めください。

 事務室近くのモニターで、市郡総体の様子を紹介しています。10分くらいで全て観れますので、是

非、ご覧ください。

七夕飾りを作ります!

2021年7月7日 14時02分

 例年8月6日~8日に行われる内子町の一大イベントである七夕祭りが昨年度に続き、中止となりま

した。そんな中でも、本校でできることがあるのではないかと生徒会や生徒会担当者を中心に考え、例

年より規模を縮小して七夕飾りを作ることにしました。今日(七夕の日)から3日間、午後の時間を利

用し、全校生徒で作ります。体育大会の2つのブロック(龍翔・赫王)に分かれて、笹飾りリーダーが

リーダーシップを取って完成させていきます。出来上がったら、町並みや校内に飾り、地域の人や観光

客の皆さんにも喜んでいたただけたらと思います。どうぞお楽しみに。今日はその様子の一部を紹介し

ます。