笹飾り発表会
2021年7月19日 15時52分今年度、内子町の伝統行事である笹祭りが昨年度に続き、中止となりました。そんな中、本校ででき
ることはないかを考え、生徒全員で力を合わせ、笹飾りを作りました。各ブロックの笹飾りリーダーを
中心に3日間で完成させることができました。体育大会等で、披露したいと思います。お楽しみに。
※8月1日(金)は出校日となります。新規
※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。新規
下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規
・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規
「行事予定」をクリックしてください。
・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載
・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載
・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!
・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)
・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)
・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)
・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)
・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。
・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。
https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/
・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。
<令和5年1月13日アップロード>
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より
「コミスク・サポーター募集について」
地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。
今年度、内子町の伝統行事である笹祭りが昨年度に続き、中止となりました。そんな中、本校ででき
ることはないかを考え、生徒全員で力を合わせ、笹飾りを作りました。各ブロックの笹飾りリーダーを
中心に3日間で完成させることができました。体育大会等で、披露したいと思います。お楽しみに。
昨日から大雨警報が発令されており、今日の授業ができるかどうか心配しておりましたが、無事に
授業を行うことができました。また、給食も準備していただき、予定通りに授業が実施できることを
有り難く思います。今日は2時間目の授業の様子を紹介します。教科の授業は、今日が1学期ラスト
になります。
1年1組は技術科で、木材加工の組み立ての準備を行いました。きりで穴を開けているようです。
1年2組は理科で、ガスバーナーの使い方を確認しました。安全に気をつけてください。
2年1組は、英語科で単元テストを行いました。有終の美を飾ることができたでしょうか。
2年2組は国語科で、夏休みの課題と休み明けの100問テストについて確認しました。
3年1組は道徳科で、1学期の振り返りや夏休みの生活について確認しました。
3年2組は社会科で、国民主権と私たちの責任について学習しました。
現在、大雨警報が発令されていますが、天候の回復が見込まれますので、本日(7月19日)は通常通り授業を行います。
給食もあります。
気をつけて登校させてください。
なお、通学路等危険な状況があり、登校できない場合は、学校までご連絡ください。
7月はクリーン愛媛運動強調月間であり、愛媛県を挙げて環境美化活動に取り組んでいます。本校でも、今日の午後、知清公園や東自
治センターに出掛けて環境美化活動を行うよう予定しておりましたが、悪天候のため、急遽、校内の大掃除を行いました。普段の掃除で
はできないところをきれいにしようと、生徒全員が真剣に取り組めました。その様子を紹介します。
今日は朝読書の時間を利用し、第5回ドリルテストを行いました。教科は英語科です。今回はどの
クラスがトップを取るでしょうか。また、今年度は学期ごとに、全て満点を取った生徒を満点賞とし
て表彰することにしています。こちらの結果も楽しみです。 今日はその様子を紹介します。今回も
黒板には学級担任からの応援メッセージが書かれています。
1年1組です。
1年2組です。
2年1組です。
2年2組です。
3年1組です。
3年2組です。