第2回実力テスト(3年生)
2020年9月2日 09時54分体育大会練習が昨日から始まり、スポーツに対するモチベーションが上がる中、今日明日の2日間で、3年生が文武両道を目指し、
第2回実力テストに取り組んでいます。第1回の反省を生かし、今回は全員が納得のいく結果を出すことができるでしょうか。
3年生の皆さん、頑張ってください。2時間目の社会科(テスト)の様子を紹介します。
・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)新規
「行事予定」をクリックしてください。
・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)
・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)
・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。
・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。
https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/
・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。
<令和5年1月13日アップロード>
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より
「コミスク・サポーター募集について」
地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。
体育大会練習が昨日から始まり、スポーツに対するモチベーションが上がる中、今日明日の2日間で、3年生が文武両道を目指し、
第2回実力テストに取り組んでいます。第1回の反省を生かし、今回は全員が納得のいく結果を出すことができるでしょうか。
3年生の皆さん、頑張ってください。2時間目の社会科(テスト)の様子を紹介します。
今日から放課後を使っての応援練習が始まりました。体育館とグラウンドを交代しながら70分の練習を行います。今日は初日で
すが、3年のリーダーが振りをしっかり覚えており、グループに分かれて効率的に教え込んでいました。この指導方法は内中の伝
統であり、しっかり引き継がれていることを嬉しく思います。13日の本番に向け、頑張ってください。
今日の前半に、雷凰ブロックが体育館で、煋狼ブロックがグラウンドで練習している様子を紹介します。
今日から全校体育を始めました。今日は2時間目に実施し、入場→開会式→校歌絶唱→準備体操→退場→(給水休憩)→入場→
閉会式→退場の順に練習を行いました。初めての練習とは思えない気持ちの入った練習でした。リーダーを中心にした3年生の熱
い思いが伝わってきました。13日の本番に向け、さらに練習を積み重ね、最高の仲間と最高の体育大会を成功させると共に、保護
者や地域の方に元気や勇気が届けられるよう頑張ってほしいと思います。
今日から体育大会終了まで、職員室前の「教職員のつぶやきコーナー」を「各ブロックからのメッセージコーナー」として利用
しています。早速、煋狼ブロックは応援団長のD君から、雷凰ブロックはブロック長のK君からのメッセージが届けられましたの
で紹介します。
2学期も2週目に入りました。明日からは、13日に行う体育大会に向け、本格的に全校練習や応援練習が始まります。新型コロナ
ウイルスや熱中症対策をしっかり行いながら、全校生徒で力を合わせて最高の体育大会を成功させましょう。今日は1時間目の様子
を紹介します。
1年1組は理科で、グループで協力しながら実験と観察を行い、それをノートにまとめました。
1年2組は社会科で、大王の時代について学習したことをノートにまとめました。
2年1組は国語科で、自立語について学習しました。
2年2組は数学科で、生活の中で見られることを一次関数で表し、考えました。
3年1組は理科で、親の遺伝子と染色体について、グループで表にまとめながら考えました。
3年2組は国語科で、原爆について書かれた資料「挨拶」から、文章の内容を読み取りました。