トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

3年生実力テスト(2日目)他

2020年7月3日 09時24分

 3年生の実力テスト2日目です。今日は数学科と英語科のテストを行います。1時間目には、数学科の問題に後ろ姿からも分かる

くらい真剣に取り組みました。その様子を含め、内中の1時間目の授業風景を紹介します。

 なお、今日の午後は6つの県立高校から担当の先生にお越しいただき、進路説明会を行います。3年生は進路決定に向け、頑張っ

ていきましょう。

 まずは、3年生の実力テストの様子です。

 2年1組は英語科で、英語科の先生二人によるTTの授業を行いました。

 2年2組は数学科で、方程式の解き方を学習しました。

 1年1組は社会科で、文明の発展について学習しました。

 1年2組は技術科の木材加工で、のこぎりを使って作品作りを行いました。

 1年2組は

 

 

第1回実力テスト(3年生)他

2020年7月2日 11時07分

 今日と明日の2日間で、3年生が実力テストに挑戦します。範囲が広く大変ですが、落ち着いて取り組み、日頃の学習の成果を

しっかり出し切ってください。今日は、その様子を含め、3時間目の授業風景を紹介します。

 まずは3年生。本日3教科目(社会科)のテストに取り組みました。みんな、とても真剣です。

 2年1組は国語科で、短歌の学習をしていました。

 2年2組は、英語科でビンゴゲームをしながら、楽しく英単語を学習しました。

 1年生は保健体育科で、新体力テスト(握力と長座体前屈)を行いました。

専門委員会を行いました!

2020年7月1日 15時46分

 今日は、終わりの会終了後に専門委員会を行い、6月の反省や7月の目標について話し合いました。本校は、全校生徒がどこかの

委員会に所属しています。その様子を紹介します。

 体育委員会と給食委員会です。

 風紀委員会と人権委員会です。

 学級委員会(生徒会役員含)と学習委員会です。

 エコ委員会と放送委員会です。

 図書委員会と美化委員会です。

 保健委員会です。

テスト発表(今回は5教科です!)

2020年7月1日 10時43分

 今日は、1学期末テスト発表の日です。今回は、新型コロナウイルスへの感染防止に伴う臨時休業期間が長かったことから、5

教科(国・社・数・理・英)のテストを3日間掛けて実施します。また、授業確保のために6時間授業を行い、部活動も今週の金

曜日まで(今日の水曜日も特別に実施)行います。内中生が文武両道を成し遂げることを期待しています。

 今日は、テストに向け生徒の学習意欲も高まってきているであろう3時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は、英語科で暗唱のテストを行いました。

 1年2組は国語科で、東日本大震災について取り上げた内容を元に、授業を行いました。

 2年1組は音楽科で、ギターの弾き方を学習しました。とても様になってますね。

 

 2年2組は理科で、真剣に説明を聞いていました。

 3年1組は、1学期の活動の振り返りや進路学習を行いました。

 3年2組は理科で、班で協力して実験を行いました。

 

小中連絡会を行いました!

2020年6月30日 17時07分

 今日は、小中連絡会を行い、1年生が卒業した小学校(内子小・立川小・天神小)の先生方に、1年生の授業の様子を見ていただ

きました。久しぶりに恩師の顔を見た1年生の目が輝いていたのは言うまでもありません。小学校の先生方、ありがとうございま

した。今日はその様子を中心に、6時間目の授業の様子を紹介します。

 まずは1年1組。数学科の授業です。

 1年2組は音楽科の授業でした。琴の演奏に挑戦です。

 2年1組は、家庭科の授業でした。

 2年2組は、理科の授業でした。

 3年1組は、国語科の授業でした。

 3年2組は、理科の授業でした。