トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

臨時休業後の学校における対応について

2020年3月22日 07時20分

 おはようございます。3/20の記事に掲載しました内容につきまして、臨時休業後の学校における対応について、愛媛県教育委員会のホームページ新着情報として、3/19付けで、以下の情報が掲載されております。

 明日の職員会議において、今後の対応について協議いたします。町教育委員会の方針が分かり次第、情報をお知らせします。

 修了式の最終日程、および離任式の実施に関する情報は、決まり次第、マチコミとホームページでお知らせします。

 

修了式・離任式・26日以降の活動について

2020年3月20日 08時32分

 おはようございます。これまでなら、「今日から三連休です。」という挨拶から入るパターンかなと思いますが、内中生の皆さんには、ずっと休みという感覚が強いのでないかと思います。

 昨日、一昨日は1・2年生の家庭訪問を行わせていただき、ありがとうございました。事故・病気なく過ごしていることに安心しています。

 さて、今後の動きに関するお知らせです。23日に職員会議を開き、修了式の最終的な日程確認と離任式についての協議を行いますので、決まり次第マチコミとホームページでご連絡いたします。

 あと、26日以降の活動について、昨日、中村時広愛媛県知事が、部活動禁止や自宅待機の要請を緩和する方針を示しました。部活動に関しては「大人数での集団活動は避ける」「換気や使用器具の衛生管理の徹底に留意する」「可能な限り短時間での実施遠求める」「合宿や遠征、練習試合は当面中止する」との方針です。春休み期間の対応は、「県立学校を参考に各市町教育委員会に判断を任せる」としています。

 従いまして、町教育委員会の指示がないと内子中学校だけの判断では動けない状況ですが、すぐに対応できるように、23日に協議する予定です。

 動きがありましたら、マチコミとホームページでお知らせします。

 部活動ができますように。そのためにも、内中生の皆さん、引き続き新型コロナウイルス対策の予防と健康管理をしっかりしていきましょう。

 

2年生家庭訪問を行います。

2020年3月19日 08時40分

 おはようございます。臨時休校16日目となりました。25日の終了日まで、少し終わりが見えてきました。終わると確定しているわけではありませんが、そう思っていないと、気持ちがめげるのでそう表現させてもらいます。

 本日2年生の2回目の家庭訪問日です。先程、2年部の教員が学校を出発しました。2年生の皆さん、準備をして待っていてください。

 今日の学校は、清掃からのスタートです。

 人の動きはありませんが、やはりほこりがたまっている所がけっこうあります。内中生の皆さんが、次に登校したときに、きれいな状態で迎えられるよう先生方も頑張っています。

 

サクラサク!第3弾!!

2020年3月18日 13時47分

第3弾です。

 改めて、皆さん、おめでとうございます。早い人は、さっそく明日高校の招集日となっています。さあ、新しい生活の準備が始まりますよ。