トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

音楽科の研究授業を行いました!

2023年10月18日 15時34分

 今日は5時間目に、音楽科(3年2組)の研究授業を行いました。タブレットで自分たちの合唱を録画し、振り返り

ながら、授業を進めました。意見を出し合いながら学習することで、表現力が身についたり、歌声がすぐに変わったり

するのが分かる授業でした。最後に全員で歌ったときは、初めとは全然違う歌い方になっていました。文化祭まで10日

あまりです。本番では最高の合唱ができるよう頑張ってください。

DSC05660 DSC05661 DSC05664 DSC05665

DSC05667 DSC05671 DSC05673 DSC05677

DSC05679 DSC05680 DSC05684 DSC05688

DSC05693 DSC05694 DSC05697 DSC05711

チャレンジテスト(1年生)他 授業風景

2023年10月18日 09時15分

 今日の1時間目には、1年生が、県内全ての中学1年生が取り組むチャレンジテストを行いました。今回もEILS

を利用したCBT方式のテストです。生徒はタブレットを上手く使いこなしていました。今日は、その様子を含め、1

時間目の授業の様子を紹介します。

 まずは、1年生のテストの様子です。どんな結果が出るか、今から楽しみです。

DSC05620 DSC05621 DSC05622 DSC05623

DSC05624 DSC05625 DSC05626 DSC05627

 2年1組は英語科で、教科書の内容を読み取りながら、新たな英単語の意味を確認しました。

DSC05650 DSC05651 DSC05652 DSC05653

 2年2組は音楽科で、合唱練習を行いました。全校合唱の曲にも取り組んでいました。

DSC05628 DSC05629 DSC05630 DSC05631

 1年4組は、チャレンジテストに取り組み、2年5組は、電子黒板で映像を見ながら、鎌倉時代の文化について学習

しました。

DSC05632 DSC05633 DSC05634 DSC05635

 3年1組は数学科で、平均の速さについて学習しました。

DSC05639 DSC05641 DSC05642 DSC05643

 3年2組は社会科で、行政の仕組みと内閣について学習しました。

DSC05646 DSC05647 DSC05648 DSC05649

職場体験の心構え・マナー講座(2年)他 授業風景

2023年10月16日 14時36分

 今日の午後、2年生が11月に行う職場体験学習を前に、心構え・マナー講座を行いました。愛媛県若年者就労支援

センターが行う愛work(ジョブカフェ)に講師の先生をお願いし、Amano Aim Officeの天野代表に講演やワークショ

ップをしていただきました。仕事に関する知識を高めるとともに、職場体験学習に向け、意欲が高まったたのではない

かと思います。天野先生、丁寧で分かりやすい指導をありがとうございました。今日はその様子を含め、5時間目の

授業の様子を紹介します。

 まずは、2年生の様子です。将来働くということを改めて考えることができたのではないでしょうか。

DSC05569 DSC05574 DSC05577 DSC05578 

DSC05579 DSC05581 DSC05582 DSC05583

 3年1組は社会科で、単元テストを行いました。

DSC05552 DSC05553 DSC05554 DSC05555

 3年2組は音楽室で、合唱コンクールに向けての練習を行いました。

DSC05565 DSC05566 DSC05567 DSC05568

 1年1組は数学科で、単元テストを行いました。

DSC05556 DSC05557 DSC05558 DSC05559

 1年2組は社会科で、南アジアについて学習しました。

DSC05560 DSC05561 DSC05562 DSC05563

振り返りテストを行いました!

2023年10月13日 10時00分

 今日は、3年生がEILSを使ったCBT方式による振り返りテストを行いました。教科は、国語科、数学科、英語科

の3つです。今では、タブレットを使ったテストが当たり前になってきており、生徒はスムーズに取り組めたようです。

 2時間目には、3年2組が英語科のテストに取り組んでいました。その様子を紹介します。

DSC05548 DSC05549 DSC05550 DSC05551

合唱練習他 授業風景です!

2023年10月13日 09時36分

 今、音楽科の授業では、文化祭に向け、合唱練習に取り組んでいます。今日の1時間目には、1年1組が各パートに

分かれ、リーダーの指導の下、真剣に練習を行いました。その様子を含め、1時間目の授業の様子を紹介します。

 まずは、1年1組の様子です。周りにつられてしまわないためにはどうすればよいかを真剣に考えながら歌っていま

した。

DSC05539 DSC05540 DSC05541 DSC05542

 1年2組は英語科で、ビンゴゲームをしながら英単語の確認をしました。

DSC05535 DSC05536 DSC05537 DSC05538

 2年1組は数学科で、一次方程式の利用の問題を考えました。

DSC05517 DSC05518 DSC05519 DSC05520

 2年2組は理科で、草食動物と肉食動物の違い(歯など)について、学習しました。

DSC05543 DSC05544 DSC05545 DSC05546

 2年4組は数学科で、一次方程式の問題に取り組みました。2年5組は社会科で、島原の乱についての映像を見なが

ら学習しました。

DSC05533 DSC05534 DSC05531 DSC05532

 3年1組は社会科で、行政を監視する国会について学習しました。

DSC05522 DSC05523 DSC05524 DSC05525 

 3年2組は理科で、単元テストを行いました。

DSC05527 DSC05528 DSC05529 DSC05530