トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

10月3日の新人大会の組み合わせ

2023年10月2日 18時45分

3日に行われた新人大会の結果です。

<バスケットボール男子> 3位

リーグ戦

内子中  対 大洲南中

(敗退)

内子中  対 大洲北中

 26     対 87   

<バスケットボール女子> 準優勝

トーナメント戦

内子中  対 新谷中

 61  対 21

決勝

内子中  対 大洲南中

 22  対 43

<サッカー>

肱東中・内子中 対 大洲東・長浜中

      4 対 2  

明日の決勝に進出

<バレーボール>

(予選Bブロック)

内子中 対 大瀬・小田中

  2 対 1

内子中 対 大洲南中

  0 対 2

明日、決勝リーグ進出をかけ、Aブロック1位の平野中と対戦

<ソフトテニス男子>

(団体戦)

内子中 対 肱川中

  2 対 1

準決勝

内子中 対 五十崎中

  1 対 2 

<ソフトテニス女子>

(団体戦)

内子中 対 肱川中

  2 対 1

準決勝

内子中 対 長浜中

  1 対 2

<剣道女子>3位

(団体戦)

内子中 対 小田中

  0 対 5

内子中 対 大洲北中

  1 対 1(引き分け)

大洲北中と2位決定戦を行い惜敗

(個人戦)

F・M2回戦敗退

S・K1回戦敗退

S・K1回戦敗退

M・N1回戦敗退

<剣道男子>

(団体戦)

優勝 内子中学校(県新人出場)

(個人戦)

U・S 3位(県新人出場)

Y・D 4位(県新人出場)

M・M1回戦敗退

K・S1回戦敗退

U・S1回戦敗退

<ソフトボール>

優勝 内子・五十崎中学校(県新人出場)

5時間目の授業風景

2023年10月2日 13時59分

 本日の5時間目の授業風景です。

1年生は総合的な学習の時間で「集団宿泊研修」のレポートづくりに取り組みました。

1年 (1) 1年 (2) 1年 (3) 1年 (4)

2年生は道徳の授業で「自分を信じて生きるとは」の教材で自分の考えを深めていました。

21 (1) 21 (4) 22 (3) 22 (4)

4組5組は合同で、国語科で「漢字の振り返り」に取り組みました。

45 (3) 45 (1) 45 (2)  45 (4)

3年1組は社会科で「選挙の意義と仕組み」について学習しました。

31 (1) 31 (2) 31 (3) 31 (4)

3年2組は家庭科の授業で「おもちゃ作り」に取り組みました。

32 (1) 32 (2) 32 (3) 32 (4)

合唱練習他・・・授業風景

2023年9月29日 10時31分

 9月の授業も今日で終わりです。いよいよ来週には、市郡新人大会が行われます。また、3年生は実力テストを行い

ます。それぞれの目標に向け、頑張ってほしいと思います。今日は、2時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は技術科で、コンピュータの機能について学習しました。

DSC05154 DSC05155 DSC05156 DSC05157

 1年2組は理科で、気体の集め方について学習しました。

DSC05139 DSC05140 DSC05142 DSC05143

 2年1組は音楽科で、文化祭(合唱コンクール)に向けた練習を行いました。

DSC05159 DSC05161 DSC05162 DSC05172

 2年2組は数学科で、「グラフから式を作る」を目標に学習しました。

DSC05144 DSC05145 DSC05146 DSC05148

 1年4組、2年4組は国語科で、漢字の学習を行いました。

DSC05149 DSC05150 DSC05151 DSC05152

 3年生は保健体育科で、男子はソフトボール、女子はバレーボールの授業を行いました。とても楽しそうでした。

DSC05163 DSC05164 DSC05165 DSC05166

DSC05167 DSC05168 DSC05169 DSC05171

ドリルテスト(社会科)を行いました!

2023年9月29日 08時47分

 今日は、朝読書の時間を利用し、ドリルテストを行いました。タブレットを使ったCBT方式での実施です。生徒は、

タブレットの使い方にも慣れ、スムーズに行われていました。その様子を紹介します。

DSC05135 DSC05136 DSC05137 DSC05138

DSC05131 DSC05132 DSC05133 DSC05134

市郡新人大会壮行会を行いました!

2023年9月28日 16時26分

 いよいよ来週の月曜日(本校は火曜日)から、大洲市喜多郡中学校新人大会が行われます。この日に向け、2年生を

リーダーに、1・2年生が頑張って練習に励んできました。今日は壮行会を行い、キャプテンや選手から力強い決意を

聞くとともに、応援団から激励の言葉を贈りました。みんな気合いが入っており、今から本番が楽しみです。

 なお、今回も応援の制限はありませんので、是非足をお運びいただき、力強い御声援をお願いいたします。

DSC05086 DSC05088 DSC05090 DSC05092

DSC05093 DSC05094 DSC05095 DSC05097

DSC05098 DSC05101 DSC05102 DSC05104

DSC05105 DSC05108 DSC05109 DSC05111

DSC05113 DSC05115 DSC05117 DSC05120 

DSC05123 DSC05124 DSC05127 DSC05130