トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

音楽科(合唱練習)他 授業風景

2023年9月22日 11時02分

 今、音楽科の授業では、10月29日(日)に行う文化祭(合唱コンクール他)に向けて、合唱練習を行っています。

 今日の2時間目には、2年1組がパートに別れて練習を行いました。その様子を含め、2時間目の授業の様子を紹介

します。1年1組は英語科で、何が好きかたずねたり答えたりできるように、学習しました。

DSC04919 DSC04920 DSC04921 DSC04922

 1年2組は理科で、「白い粉末の区別」について、実験をしながら確認しました。 

DSC04910 DSC04940 DSC04941 DSC04942

 2年1組は国語科で習字を行いました。繰り返し、「深緑」の字に挑戦しました。

DSC04905 DSC04906 DSC04907 DSC04908

 1年4組、2年4組は国語科で、電子黒板を使って、文法について学習しました。

DSC04915 DSC04916 DSC04917 DSC04918

 2年2組は音楽科で、合唱練習を行いました。パート練習後には全員で合わせたようです。

DSC04924 DSC04925 DSC04926 DSC04927

 3年生は保健体育科で、男子はソフトボール、女子はバレーボールに分かれて学習しました。

DSC04928 DSC04929 DSC04930 DSC04931

DSC04932 DSC04934 DSC04935 DSC04937

5時間目の授業風景

2023年9月21日 14時25分

 本日は、大洲市・喜多郡新人大会の抽選の日です。運動部の1,2年生は対戦相手がどこになるのかドキドキしていることでしょう。間もなく、結果が分かりますが、その前に5時間目の授業風景を紹介します。

1年1組は国語科で単元テストに取り組みました。

1-1 (1) 1-1 (3) 1-1 (3) 1-1 (4)

1年2組は理科で「白い粉末の見分け方」を実験で確認しました。

1-2 (1) 1-2 (2) 1-2 (3) 1-2 (4)

1年・2年4組では数学のプリント学習で、計算ドリルに取り組みました。

4 (1) 4 (2)

2年1組・5組は美術科で「町並みの風景」の着色に取り組みました。

2-1 (1) 2-1 (2) 2-1 (3) 2-1 (4)

2年2組は理科で「植物は呼吸するのか」の疑問に挑戦しました。

2-2 (1) 2-2 (2) 2-2 (3) 2-2 (4)

3年生は数学の自習に取り組みました。

3-1 (1) 3-1 (2) 3-2 (1) 3-2 (2)

ALTとの授業 & 体操服登校の延長

2023年9月20日 14時41分

    今日は、6時間目に3年2組が行っていた、ALTと教科担任によるTTの授業の様子を紹介します。ALTと教科担

任の話す英語を聞き、生徒が聞いたり話したりする力が確実に高まっています。

DSC04873 DSC04874 DSC04875 DSC04876

 また、16日(土)で終了予定であった体操服での登校(授業)を今月いっぱいまで延長することにしました。今日も、

暑い日が続いており、多くの生徒が体操服で過ごしていました。

 なお、もちろん、制服での登校も構いませんので、体調に応じて使い分けてほしいと思います。

DSC04869 DSC04870 DSC04871 DSC04872

DSC04878 DSC04879 DSC04880 DSC04881

NIE活動を再開しました!

2023年9月20日 12時38分

 体育大会のために、一時中断していたNIE活動を今日から再開しました。朝の時間帯に、新聞記事を有効に活用した

活動を行いました。夏休みの全国大会で発表した取組をさらに進化できるよう、頑張っていきたいと思います。

DSC04861 DSC04862 DSC04863 DSC04864

DSC04865 DSC04866 DSC04867 DSC04868

フォトアルバムもご覧ください!!!

2023年9月19日 12時11分

 体育大会は、両ブロックが最高のパフォーマンスを発揮し、大接戦でした。やり切った生徒の表情が伝わる閉会式の

様子を紹介します。

 なお、その他体育大会の様子の一部をフォトアルバムに載せていますので、ご覧ください。

P1100229   P1100236  P1100238 P1100243

P1100246 P1100250 P1100252 P1100260

 なお、今年度は参観者の制限をなくし、保護者席に加え、来賓席、敬老席、一般席を設け、熱い声援を送っていただ

きました。また、保護者、教職員を始め、会場にいる全ての希望者に、内子町商工会青年部内子支部の皆さんから、か

き氷を無償で提供していただきました。内子町は情のある人ばかりで、本当に最高の町です。

DSC04789 DSC04793 DSC04795 DSC04799

DSC04805 DSC04807 DSC04808 DSC04811

DSC04813 DSC04816 DSC04817 DSC04820