トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

体育大会明けの授業も、集中して頑張っています!

2023年9月19日 11時48分

 今日は、3時間目の授業の様子を紹介します。体育大会を先週末の16日に終えたばかりですが、疲れも見せず、生徒

も教職員も頑張って授業に臨んでいます。

 1年1組は美術科で、町並みの風景画を描きました。ほとんどの生徒が完成間近です。

DSC04852 DSC04853 DSC04854 DSC04856

 1年2組は技術科で、木材加工を行い、オリジナルの本立て等を制作しました。こちらも、完成間近です。

DSC04857 DSC04858 DSC04859 DSC04860

 2年1組は数学科で、「一次関数のグラフについて考える」を目標に学習しました。

DSC04826 DSC04828 DSC04829 DSC04830

 2年4組と5組は国語科で、漢字テストの答え直しを行いました。

DSC04837 DSC04838 DSC04839 DSC04840

 2年2組は理科で、光合成に必要なものは何かを考えました。

DSC04842 DSC04843 DSC04844 DSC04845

 3年1組は英語科で、実力テストの答え合わせをしながら、学習の振り返りを行いました。

DSC04832 DSC04833 DSC04834 DSC04835

 3年2組は家庭科で、「幼児に送るおもちゃを作ろう」を目標に、インターネットなども使いながら、アイデアを考

えました。

DSC04847 DSC04848 DSC04849 DSC04850

応援披露・・・両ブロックの応援を見せ合いました!

2023年9月15日 13時41分

 いよいよ明日が体育大会となりました。午前中は全校練習とブロック活動を行い、最後に両ブロックの応援を見せ合

いました。披露後には、盛大な拍手とともに、「お疲れ~」などの言葉も飛び交いました。今年も、勝ち負け以上に、

互いに高め合おうとする気持ちが伝わり、感心しました。明日の本番では、人の心を動かす最高の演技を披露してくれ

ると思います。どうぞお楽しみに。

DSC04668 DSC04671 DSC04672 DSC04673

DSC04674 DSC04675 DSC04676 DSC04677

DSC04678 DSC04679 DSC04680 DSC04681

DSC04682 DSC04683 DSC04684 DSC04685

DSC04686 DSC04688 DSC04692 DSC04694

DSC04697 DSC04698 DSC04702 DSC04704

DSC04705 DSC04708 DSC04709 DSC04710

DSC04712 DSC04714 DSC04715 DSC04718

第6回ドリルテスト

2023年9月15日 08時27分

 体育大会を明日に控える中、本日、朝の時間を利用し、第6回ドリルテストを行いました。教科は国語科です。体育

大会期間中も学びを止めないで、みんな頑張っています。内中生の頑張りは最高です。今日は、ドリルテスト(2年生)

の様子を紹介します。

DSC04659 DSC04660 DSC04661 DSC04662

DSC04663 DSC04664 DSC04665 DSC04666

授業にも集中して取り組んでいます!

2023年9月14日 09時15分

 昨日は、体育大会の総練習を行いました。今日は、午前中に4時間授業を行い、午後は昨日の総練習を終えての反省

を生かし、よりよいものに修正していきます。体育大会まで、あと2日。少し疲れがたまってきているかもしれません

が、みんなで助け合って、頑張っていきたいと思います。

 今日は、午前中の授業の様子を紹介します。体育大会練習同様に、みんな集中して頑張っています。

 3年1組は理科で、遺伝子について学習しました。

DSC04649 DSC04650 DSC04651 DSC04652

 3年2組は社会科で、自由権について学習しました。

DSC04626 DSC04627 DSC04628 DSC04629

 2年1組は家庭科で、基礎縫いを行いました。近いうちに、実技テストが行われるようです。

DSC04654 DSC04655 DSC04656 DSC04657

 2年2組は理科で、「光合成を行う場所をまとめよう」を目標に学習しました。

DSC04645 DSC04646 DSC04647 DSC04648

 2年4組は国語科で、明日のドリルテストに向けた漢字の学習を、2年5組は数学科で100マス計算を行いました。

DSC04633 DSC04635 DSC04631 DSC04632

 1年1組は英語科で。教科担任とALTによる授業を行いました。発音のレベルが高くなっています。

DSC04636 DSC04637 DSC04638 DSC04639

 1年2組は数学科で、単元テストを行いました。どんな結果が出るか、楽しみですね。

DSC04640 DSC04641 DSC04642 DSC04643

体育大会総練習

2023年9月13日 12時52分

 今日は午前中の4時間を使い、体育大会の総練習を行いました。開会式の中で、「練習は本番のように」との声掛け

を行い、練習を始めましたが、どの生徒も、どの種目も手を抜かず、一生懸命頑張りました。また、係活動も要領よく

できるようになっていました。本番まであと3日です。みんなでやり切って最高の体育大会としましょう。

DSC04603 DSC04604 DSC04605 DSC04606 

DSC04607 DSC04608 DSC04609 DSC04610

DSC04611 DSC04612 DSC04613 DSC04614

DSC04615 DSC04616 DSC04617 DSC04619

DSC04620 DSC04621 DSC04622 DSC04625