トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

今日は、町教研のため、午前中授業です!

2023年11月1日 09時52分

 今日は午後から、令和5年度内子町教育研究所小田ブロック研究発表会が行われ、本校もほとんどの教職員が参加し

ます。そのため、午前中に4時間授業を行い、生徒は、給食を食べた後、下校します。午後4時までは自宅で学習する

ようにしておりますので、ご注意ください。今日は、2時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は音楽科で、「夏の思い出」について、学習しました。

DSC06346 DSC06347 DSC06348 DSC06349

 1年2組は数学科で、比例のグラフについて考えました。

DSC06341 DSC06342 DSC06343 DSC06344

2年1組は技術科で、作物の栽培技術について学習しました。

DSC06356 DSC06357 DSC06358 DSC06359

 2年2組は国語科で、徒然草について学習しました。

DSC06328 DSC06329 DSC06330 DSC06331

 2年4組は英語科で、DVD教材を観ながら、英文について学習しました。 

DSC06336 DSC06337 DSC06338 DSC06340

 3年1組は社会科で、模擬裁判の資料を使って、裁判について学習しました。

DSC06332 DSC06333 DSC06334 DSC06335

 3年2組は理科で、浮力について学習しました。

DSC06351 DSC06352 DSC06353 DSC06354

身だしなみ検査を行いました!

2023年11月1日 08時23分

 今日は朝読書の時間を使い、定例の身だしなみ検査を行いました。初めに、放送を使って、生徒指導主事からの全体

指導を行い、その後、男女に分かれて実施しました。今回も、ほとんどの生徒がしっかり身だしなみを整えて登校でき

ていました。

 2年生は来週に職場体験が、3年生は今月中旬に受験用の写真撮影が予定されています。引き続き、身だしなみを整

え、自信を持って行動できるよう頑張ってほしいと思います。

DSC06318 DSC06319 DSC06322 DSC06323

DSC06324 DSC06325 DSC06326 DSC06327

今日で、2学期の前半戦終了です!

2023年10月31日 10時17分

 今日で、2学期の前半戦終了です。2学期前半には、体育大会、新人大会、文化祭と大きな行事が続きましたが、生

徒は本当に一生懸命頑張り、成長を遂げています。明日からの後半戦は、放課後の活動が短くなり、少し時間に余裕が

生まれると思いますが、しっかり計画を立てて、それぞれの目標に向け頑張ってほしいと思います。今日は、2時間目

の授業の様子を紹介します。

 1年1組は美術科で、内子の町並みの風景画を描きました。まもなく完成です。

DSC06313 DSC06314 DSC06315 DSC06316

 1年2組は国語科で、いろは歌について、ペアで教え合いながら学習しました。

DSC06309 DSC06310 DSC06311 DSC06312

 1年4組と2年4組は社会科で、1年生は中国について、2年生は日本の祭りについて、タブレットを使って調べ学

習を行いました。2年5組は、来週行う職場体験学習に向けた、事前訪問の準備を行いました。

DSC06302 DSC06303 DSC06300 DSC06301

 2年1組は理科で、ワークをまとめながら、学習の振り返りを行いました。

DSC06282 DSC06283 DSC06284 DSC06285

 2年2組は社会科で、特色ある北陸の産業について学習しました。

DSC06286 DSC06287 DSC06289 DSC06290

 3年1組は英語科で、ビンゴゲームをしながら、ペアで英単語を確認しました。

DSC06292 DSC06293 DSC06294 DSC06295

 3年2組は国語科で、教科書本文の内容を読み取りました。

DSC06296 DSC06297 DSC06298 DSC06299

2023文化祭・・・誰もの心を動かす最高の1日となりました!

2023年10月30日 07時46分

 昨日は、多くの保護者、御来賓の皆様に御参観いただく中、盛大に文化祭を行いました。生徒の素晴らしい発表を観て、

心を動かされた方も多いのではないかと思います。また、生徒自身の心も動き、大きな成長に繋がったことと思います。

 本当に楽しい1日でした。また、ボランティアで、内子高校の皆さんに昼食の受け渡しをしていただきました。関わっ

ていただいた全ての関係者の皆さんに、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

P1110398 DSC06275

P1110535 DSC06151

 その他の様子をフォトアルバムに載せておりますので、是非ご覧ください。

文化祭まであと1日・・・合唱練習他

2023年10月28日 09時12分

 いよいよ明日が文化祭となりました。今日は、午前中の3時間授業の中で、学年ごとに1時間、体育館と音楽室を使

って最後の合唱練習を行います。1時間目には、1年生が合唱練習を行い、最後の調整を行いました。今日は、その様

子を含め、1時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は、合唱練習です。前半は体育館を使って行いました。いい仕上がりです。

DSC06024 DSC06026 DSC06027 DSC06028

 1年2組は、前半に音楽室で練習しました。2組もしっかり仕上がっています。

DSC06020 DSC06021 DSC06022 DSC06023

 2年1組は英語科で、ワークをまとめながら、既習内容を振り返りました。

DSC05995 DSC05996 DSC05997 DSC05998

 2年2組は社会科で、特色ある中央高地の産業について学習しました。

DSC05999 DSC06000 DSC06001 DSC06002

 2年4組は数学科で、いろいろな角について、2年5組は社会科で、交通網の整備と人や物の移動の変化について、

学習しました。

DSC06017 DSC06018 DSC06014 DSC06015 

 3年1組は技術科で、ダイオードやコンデンサなどについて学習しました。

DSC06004 DSC06005 DSC06006 DSC06007 

 3年2組は英語科で、教科担任の英語での質問に答えながら、学習内容を確認しました。

DSC06009 DSC06010 DSC06011 DSC06013