トップ

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

部活動休養日・・・授業風景

2023年11月15日 09時09分

 今日は水曜日で、部活動休養日です。いつもより少し時間に余裕があると思いますので、有意義な時間を過ごしてほ

しいと思います。今日は、1時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は理科で、ワークを整理しながら、既習内容の振り返りを行いました。

DSC06780 DSC06781 DSC06782 DSC06783

 1年2組は英語科で、ビンゴゲームをしながら英単語を学習しました。ALTと教科担任による授業です。

DSC06775 DSC06776 DSC06777 DSC06779

 1年4組と2年4組は国語科で、漢字辞典の引き方を学習しました。2年5組は社会科で、交通網が支える産業とそ

の変化について学習しました。

DSC06772 DSC06774 DSC06769 DSC06770

 2年1組は数学科で、角と平行線について学習しました。

DSC06756 DSC06757 DSC06758 DSC06759

 2年2組は英語科で、ビンゴゲームをしながら英単語を学習しました。

DSC06751 DSC06752 DSC06754 DSC06755

 3年1組は数学科で、実力テストの答え合わせをしながら、学習の振り返りを行いました。

DSC06761 DSC06762 DSC06763 DSC06764

 3年2組は社会科で、単元テストを行いました。写真はその前の自習の様子です

DSC06765 DSC06766 DSC06767 DSC06768

寒さに負けず頑張っています・・・授業風景

2023年11月14日 09時15分

 昨日はとても寒い1日となりましたが、今朝も寒さが続いており、教室ではエアコンを付けて授業を行っています。

秋があっという間に過ぎ去り、寒い冬がやってくるのでしょうか。そうならないことを期待し、寒さに負けず、頑張っ

ていきましょう。今日は1時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は英語科で、単元テストの答え合わせをしながら、学習の振り返りを行いました。

DSC06735 DSC06736 DSC06738 DSC06740

 1年2組は社会科で、アフリカの産業の特色と課題について学習しました。

DSC06741 DSC06742 DSC06743 DSC06744

 1年4組は人権標語制作、2年4組は職場体験のまとめ、2年5組は英語科で、名詞を説明するものについて学習し

ました、

DSC06733 DSC06734 DSC06730 DSC06731 

 2年1組は国語科で、漢文の学習を行いました。教師に続いて、声に出して読んでいました。

DSC06716 DSC06717 DSC06718 DSC06719

 2年2組は数学科で、図形の調べ方について学習しました。

DSC06720 DSC06721 DSC06722 DSC06723

 3年1組は理科で、生物の成長と生殖等、既習内容をワークを使ってまとめました。

DSC06746 DSC06747 DSC06748 DSC06749

 3年2組は数学科で、相似比について学習しました。

DSC06725 DSC06726 DSC06727 DSC06728

愛媛県中学校新人体育大会2日目

2023年11月13日 11時28分

 昨日までに行われた愛媛県中学校新人体育大会に参加した生徒の様子(未紹介分)を紹介します。

 男子ソフトテニス個人は、Y君とS君が参加し、北宇和郡の日吉中学校の選手と対戦しました。残念ながら、0対4

で敗れましたが、最後まで声を掛け合いながら、全力でプレイすることができました。

DSC06653 DSC06654 DSC06655 DSC06656

DSC06657 DSC06658 DSC06659 DSC06660

DSC06661 DSC06662 DSC06664 DSC06665 

DSC06667 DSC06668 DSC06669 DSC06670

DSC06671 DSC06672 DSC06674 DSC06675

 男子剣道部は、11日に個人戦があり、2年生のU君と2年生のY君が出場しました。共に、1回戦で敗れたものの、

レベルの高い相手と戦え、課題と目標を見つけることができたのではないかと思います。

 また、12日には団体戦がありました。予選リーグで1勝2敗となり、決勝トーナメントには出場できませんでした

が、最後まで粘り強く戦うことができました。

IMG_2416 IMG_2424 IMG_2463 IMG_2478

IMG_2482 IMG_2489 IMG_2493 IMG_2497

IMG_2502 IMG_2508 IMG_2519 IMG_2524

3年生はバス遠足を楽しんでいます・・・1・2年生の授業風景

2023年11月13日 11時11分

 今日は3年生が、バス遠足で、午前中は坊ちゃん劇場の観劇、午後は東温市の公園で昼食を食べたり、友達と会話し

たりしながら、楽しい時間を過ごします。少し寒い1日ですが、義務教育最後の遠足を楽しんでほしいと思います。

 今日は、学校で授業を行う1・2年生の様子を紹介します。

 1年1組は社会科で、アフリカ州について学習しました。

DSC06704 DSC06705 DSC06706 DSC06707

 1年2組は理科で、状態変化が起こるときの温度と蒸留についてまとめました。

DSC06711 DSC06712 DSC06713 DSC06714

 2年4組は国語科で、漢字の画数について学習しました。2年5組は理科で、今までに習った体の働きについてまと

めました。

DSC06701 DSC06702 DSC06709 DSC06710

 2年1組は国語科で、漢文について学習しました。

DSC06691 DSC06692 DSC06693 DSC06694

 2年2組は英語科で、単元テストの答え合わせをしながら、学習の振り返りを行いました。

DSC06696 DSC06697 DSC06699 DSC06700

美化委員会と有志の皆さん、ありがとうございます!

2023年11月13日 08時39分

 秋真っ只中、紅葉の美しい季節を迎え、校内の木々も、真っ赤に染まり、私たちの気持ちを和ませてくれています。

また、その役目を終えた葉っぱが落ち葉となり、正門からの通路に散乱していますが、毎朝、美化委員会と有志の生徒

が、朝ボランティで掃除をして、校内の環境を整えてくれています。今朝も、たくさんの生徒が進んで参加してくれま

した。今日は、その様子を紹介します。

DSC06678 DSC06679 DSC06680 DSC06681

DSC06682 DSC06683 DSC06684 DSC06685

DSC06687 DSC06688 DSC06689 DSC06690