トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

冬服への衣替えが進んでいます・・・1・3年生の授業風景

2023年11月7日 09時22分

 昨日から、冬服に衣替えをして登校する生徒が増えてきていますが、発熱等、風邪の症状のある生徒も増えてきてい

ます。健康管理には十分注意し、頑張っていきましょう。今日も、2年生が不在のため、1・3年生の授業の様子を紹

介します。なお、1年生は午後から、親子活動を行います。保護者の皆さん、御協力をお願いいたします。

 1年1組は英語科で、タブレットを使って、eライブラリの問題に取り組みました。

DSC06488 DSC06489 DSC06490 DSC06492

 1年2組は国語科で、竹取物語のあらすじをまとめました。

DSC06494 DSC06495 DSC06496 DSC06497

 3年1組は数学科で、単元テストの答え合わせをしながら、学習の振り返りを行いました。

DSC06479 DSC06480 DSC06481 DSC06482

 3年2組は国語科で、教科書の「故郷」を読んでの感想を書きました。

DSC06483 DSC06484 DSC06485 DSC06486

職場体験学習2日目(2年生)

2023年11月7日 08時54分

 職場体験学習の2日目を迎えました。発熱等で欠席している生徒もおりますが、参加できている生徒は全員良い表情で

体験に取り組んでいます。昨日、体験を終えて職員室に報告に来た生徒は、みんな「楽しかった」「勉強になった」等の

体験が有意義であったことを伝えてくれました。きっと、日に日に活動に慣れ、さらにやりがいを感じることになると思

います。2年生の皆さんは、残り4日間、頑張ってください。そして、各職場の皆さん、宜しくお願いします。

 今日は昨日の活動の様子の一部を紹介します。

DSC_0011 HORIZON_0002_BURST20231106133703706 五十崎保健センター1 IMG_3724 

DSC_0015 (1) DSC_0013 DSC_1779 DSC_1740

DSC_1725 DSC_1745 HORIZON_0001_BURST20231106110931308_COVER IMG_3736

DSC_1763

今日から、2年生が5日間の職場体験学習に取り組みます!

2023年11月6日 09時36分

 今日から5日間、2年生が喜多郡・大洲市内の小学校や事業所等で職場体験学習を行います。コロナのために日数や

場所が制限されていた職場体験ですが、今年は5日間で、いろいろな場所で職場体験を行います。学校とは違った学び

を経験して、自分の将来に生かしてほしいと思います。

 今日は、2年生のいない1・3年生だけの授業の様子を紹介します。

 1年1組は家庭科で、食事の役割について学習しました。普段食べているものについて、改めて考えることができた

ようです。

DSC06472 DSC06468 DSC06469 DSC06470 

 1年2組は社会科で、ヨーロッパが抱える課題について、考えました。

DSC06473 DSC06474 DSC06476 DSC06478 

 3年1組は国語科で、「論理の展開を考える」の単元を学習しました。

DSC06456 DSC06457 DSC06458 DSC06459 

 3年2組は社会科で、私たちの生活と地方自治について学習しました。

DSC06461 DSC06462 DSC06463 DSC06464

県新人大会(陸上競技)& 壮行会

2023年11月6日 07時20分

    11月4日(土)に、愛媛県中学校新人体育大会の陸上競技の部が開催され、本校からも2名の生徒が参加しました。

 クラブチームから出場したM・S君は、2年男子100mで2位に、バスケット部員ながら、今回陸上競技に挑戦した、

U・Oさんは、2年女子1500mで5位に入賞しました。二人ともすばらしい走りで、応援していた保護者や教職員の心

を動かしてくれました。先週の木曜日に行った壮行会の様子とともに、紹介します。まずは、県新人の様子です。

DSC06436 DSC06438 DSC06439 DSC06440

DSC06441 DSC06445 DSC06446 DSC06447

DSC06448 DSC06449 DSC06450 DSC06451

DSC06452 DSC06453 DSC06454 DSC06455

 次に、壮行会の様子です。県新人と県中学駅伝に出場する選手を、全校生徒と教職員で激励しました。

DSC06397 DSC06398 DSC06399 DSC06400

DSC06401 DSC06402 DSC06403 DSC06404

DSC06405 DSC06406 DSC06407 DSC06408

DSC06409 DSC06411 DSC06412 DSC06413

DSC06414 DSC06415 DSC06417 DSC06418

DSC06420 DSC06422 DSC06424 DSC06425

明日から3連休です・・・授業風景

2023年11月2日 09時46分

 明日から3連休です。部活動のある生徒もいますが、普段の週末より少し時間があると思いますので、時間を有効に使

い、いろいろなことに、前向きに取り組んでほしいと思います。今日は、1時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は音楽科で、魔王について学習しました。役割を決めて台詞を言いながら登場人物の気持ちを読み取りました。

DSC06384 DSC06385 DSC06390 DSC06391

 1年2組は数学科で、比例のグラフが書けるように学習を進めました。

DSC06378 DSC06379 DSC06380 DSC06381

 2年1組は国語科で、漢文について学習しました

DSC06361 DSC06362 DSC06363 DSC06364

 2年2組は社会科で、暮らしと交通について学習しました。

DSC06365 DSC06366 DSC06367 DSC06368

 2年4組は社会科で、新聞づくりに向けて資料を集めました。

DSC06375 DSC06376

 3年1組は理科で、エネルギーにはどのようなものがあるか、考えました。

DSC06392 DSC06393 DSC06394 DSC06395

 3年2組は数学科で、「関数y=ax²のグラフ」について、グループで教え合いながら学習しました。

DSC06370 DSC06371 DSC06372 DSC06373