トップ

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

表彰式と受納式を行いました。

2020年2月18日 16時35分

 放課後、表彰を行いました。受賞された皆さん、おめでとうございます。多くの受賞者がおり、こちらが予定していた時間内に終えることができず、次回に回った人もいます。ごめんなさい。それだけ、多くの内中生が活躍してくれているという証でもあります。

 そんな中、先日ご報告しました読書感想画で文部科学大臣賞受賞の取材に毎日新聞社の方が来校し、本人と美術科担当の先生が取材を受けました。


 明日から学年末テストが始まります。内中生の皆さん、準備はOKですか?明日は最低気温が今日よりも低くなる予報です。雪がまだ残っている場所もあると思いますので、路面の凍結には十分注意して登校してください。
 明日のスクールバスも本日と同じ対応になります。

令和2年の初積雪になりました。

2020年2月18日 08時34分

 昨日の帰りは、所々吹雪いている状態の中での帰路となりました。夜中に風が止み、朝はどうかな、と思いながら就寝しました。今朝、玄関を開けるとこうなっていました。

 大洲市内から内子へと進むにつれて、雪の量は減っていきました。朝の内中はこんな感じでした。

ミニミニ雪だるまを作りながら登校。

何かほっとします。

 スクールバスも予定通り運行できて安心しましたが、場所によってはかなりの積雪があり、自宅を車で出ることができなかった生徒、除雪をしてから登校してきた生徒がいました。登校した生徒は全員ケガなく無事登校することができています。

本日のスクールバス運行について

2020年2月18日 06時59分

 おはようございます。

 本日のスクールバス、予定通り運行いたします。町並みの道路にはほとんど雪はありませんが、場所によっては積雪があると思います。安全面に気を付けて登校してください。

雪が降りそうです・・・。

2020年2月17日 13時49分

 まず、石畳・立川のスクールバスを利用されている保護者・生徒の皆さんにお知らせします。明日、積雪があった場合の対応についてです。ご確認お願いいたします。


 お昼過ぎには断続的に「あられ」が落ちてくる時間帯があり、それとともに外では吐く息が徐々に白くなり、気温が下がり始めている感じがします。内子町は夕方から雪だるまの予報になっています。水曜日までは冷え込みそうです。木曜日からは最高気温が上がり、16度近くまで上がる日もあるようです。内中生の皆さん、気温差で体調を崩さないよう、健康管理に気を付けていきましょう。

 


 本日学校全体としては、大きな行事・活動もなく、内中生は落ち着いて学習活動等に取り組んでいます。昼休みは、保健委員会が今週18日から20日までの3日間、「ヘルシーチェック ~時間を有効に使おう!メディアと上手につき合う~」として、自分の1日の生活を振り返る取組をするための打合せを行いました。テスト期間中ということで、生活リズムを整えることが難しい一面もあるかもしれませんが、いい機会です。ゲームやSNS使用時間も振り返ってみましょう。自分の今の「依存度」が見えてくるかもしれません。保健委員の皆さん、学級への伝達、明日からのチェックをお願いします。


 打合せ場所からの帰り道、このお天気なので廊下や教室で友達と仲良く談笑している人を多く見かけました。なぜか、床に転がってエビのように動きながら笑っている人も・・・・(若いって不思議)。


 最後に内子町小・中の養護教諭の方々が発行されています「元気におはよう!」が発行され、本日配付しております。このホームページでもお知らせのコーナーに掲載しております。お時間がありましたら、ご覧ください。明日は初雪・初降雪になるのでしょうか。雪景色を見たい気もしますが、明日の運転を考えるとちょっと微妙な感じです。車を運転される予定の保護者の皆さま・先生方、積雪時の運転に十分お気をつけください。

雨の日曜日

2020年2月16日 08時06分

 雨の日曜日となりました。テスト期間中で学校はひっそりとしています。

 本日ソフトボール部が出場予定でした「第27回愛媛県中学生ソフトボール強化大会」は来週に順延となりました。ソフトボール部の皆さん、天気には勝てません。気持ちを切り替えて、ひとまず今日はテスト勉強を頑張りましょう。

 他の内中生の皆さんはテスト勉強、予定通り進んでいますか?「量こそ質」時間をかけて取り組みましょう。

 明日の天気予報は雪マークが出ていて、夕方からの気温がぐっと冷え込む予報になっています。水曜日は何とマイナス4°Cになっています。インフルエンザも落ち着いていますので、今週は気を引き締めて、予防に努めていきたいと思います。