トップ

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)新規

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

おはようございます。

2019年12月22日 07時33分

 おはようございます。内子町は曇り空。この後雨の予報になっています。

 バレーボール部の本日の大会日程ですが、内子中の第1試合開始時間を昨日9時30分とお伝えしましたが、10時30分の間違いでした。訂正いたします。申し訳ありません。バレー部の皆さんは先程内子中学校を出発しました。今日も元気はつらつ、思い切ってプレーしてください。健闘を祈ります!

 職員玄関前には、昨日サッカー部の皆さんが作ってくれた立派な門松が置かれていました。

 バレーボール部の大会の様子は後ほどお知らせいたします。本日他の部の活動は、ソフトボール部が北条で、女子ソフトテニス部が肱川で練習試合を行う予定です。雨がなんとかもってくれればと思います。本校では、吹奏楽部が26日のアンサンブルコンテストに向けて練習を行います。

(ソフトボール部の練習試合はこの後の天候を考慮して、中止になりました。本校で通常練習を行います。)

 職員室前のホワイトボードには、校長先生からの今年最後のメッセージが書かれていました。

 学校で特に予定のない内中生の皆さん、休日の1日、大事に時間を使ってください。

バレーボール部大会の結果②

2019年12月21日 16時14分

 バレーボール部の大会結果の続報です。リーグ戦第2試合、対戦は津島中学校さんです。第1セットを取り、第2セットは相手のいいサーブにレシーブが乱れ、流れをうまくつかむことができず落とし、セットカウント1-1になりました。迎えた最終第3セット、中盤までは互角の勝負。終盤相手にリードされながらも粘り強くボールをつなぎ、連続サービスエースで追いつきます。その後もシーソーゲームが続きますが、23-24と相手が先にマッチポイントを得ます。苦しい場面でしたが、内中は声もしっかり出て、気持ちも逃げていませんでした。24-24で追いつきジュースに。そこから一気に2ポイント連続得点、26-24、セットカウント2-1で見事勝利しました。

 ゲーム中の声が本当によく出ていました。サーブ・スパイク、しっかり腕が振れていました。エースアタッカーのスパイクは「うわ!」と思うくらいの強烈なスパイクもありました。苦しい局面で、みんながしっかり声をかけ合い、気持ちで一歩も引かず勝利したことは今後の大きな自信になると思います。

 リーグ戦2勝で明日の決勝トーナメントに進出が決まりました。明日も会場は広見中学校、トーナメント1回戦は9時30分試合開始です。この試合に勝利しますと、県大会の出場権をかけた代表決定戦が11時30分に行われます。

 バレーボール部の皆さん、明日は自分たちと同じように、1日目を勝ち抜いてきたチーム同士の対戦となります。より厳しい試合になると思いますが、今日のように声を出し、強気と冷静さをもって結果を意識せず、伸び伸び思い切ってプレーしてください。本日車出し、応援していただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。明日もご声援よろしくお願いいたします。

いじめSTOP!愛顔あふれる地域フォーラム2019スタート

2019年12月21日 12時40分

 国立大洲青少年交流の家では、午後から「いじめSTOP!愛顔あふれる地域フォーラム2019」が始まっています。本校からは6名の生徒が参加しています。同会場でバイキングの昼食をとり、先ほどフォーラムが始まりました。

 先ほど、全日程を終了し、帰路につきます。6名の皆さん、引率の先生、お疲れ様でした。

 

バレーボール部大会速報

2019年12月21日 12時14分

 バレーボール部が出場しています「愛媛県中学生バレーボール新人大会南予地区予選の第1試合の結果です。会場は広見中学校で行われています。リーグ戦で行われており、対戦相手は城辺中学校さんです。第1セットを奪われましたが、第2、第3セットを取り返し、セットカウント2-1で勝利しました。このあと同会場で14時30分より津島中学校さんと対戦します。この調子で次の試合も勝利を目指していきましょう。

門松づくりに参加しました。

2019年12月21日 10時43分

 午前9時より内子自治センター主催の「内の子ふれあい門松づくり」が開始され、サッカー部員が参加しました。スタッフの皆さんとのふれ合い・協力をいただきながら、立派な門松が完成しました。サッカー部の皆さんありがとう。主催していただきましたスタッフの皆さま、子どもたちにご指導いただきました皆さま、ありがとうございました。完成した門松は職員玄関前に飾らせていただきます。