トップ

・12月行事予定(案)を更新しました。(R6.11.15)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・11月12日(火)から下校時刻が変わります。

 下校時刻17:00 バス便17:20

・フォトアルバムに体育大会の写真をアップロードしました。(R6.9.20)新規

 フォトアルバム | 内子町立内子中学校 (esnet.ed.jp)

・1学期学校評価の結果を公開しました。(R6.9)新規

 学校評価 | 内子町立内子中学校 (esnet.ed.jp)

1年生部活動停止に伴う下校時刻の変更及びバス便について

 9月19日(木)及び9月20日(金)1年生の下校時刻 15:45 バス便 16:15

・令和6年度年間行事予定をアップロードしました。(R6.5.20)  

 「行事予定」をクリックしてください。

・令和6年度教育計画をアップしました。

  R6 kyouiku keikaku.pdf

・ペーパーティーチャー研修会のお知らせ 

  ペーパーティーチャー研修会チラシ.pdf 

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

ホーム」をクリックしてください

 

お知らせ

○体操服登校の延長 9月30日まで

 9月3日(火)から体育大会までは、体育大会練習や応援練習等を考慮して、体操服登校が可能でしたが、暑さ対策のため9月30日まで延長します。

★★南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に伴う国の特別な注意の呼びかけの終了。

  県知事から下記の2点に留意しながら通常の生活を送ってくださいとの連絡がありました。

 1 それぞれの状況に応じた地震への備えをお願いします。

   ①避難場所及び避難経路の確認 ②家族との安否確認手段の確認

   ③非常用持出品や家庭における備蓄 ④家具の転倒防止など住宅における安全確認

 2 冷静な行動を心がけ、可能な限り日常生活を継続してください。

   以下の行動は絶対にお止めください。

   ①食料品や生活必需品の買い占め ②SNS等における悪質なデマや根拠のない噂などの拡散

   参考 南海トラフ地震臨時情報呼びかけ終了に係る知事メッセージ0815.jpg

★南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されています。

 県知事から以下の対応に係るお願いが発表されています。

 1 それぞれの状況に応じた地震への備えをお願いします。

   ①避難場所及び避難経路の確認 ②家族との安否確認手段の確認

   ③非常用持出品や家庭における備蓄 ④家具の転倒防止など住宅における安全確認

 2 冷静な行動を心がけ、可能な限り日常生活を継続してください。

   以下の行動は絶対にお止めください。

   ①食料品や生活必需品の買い占め ②SNS等における悪質なデマや根拠のない噂などの拡散

 これは、南海トラフ沿いの大規模地震発生の可能性が平常時に比べて相対的に高まったことを示し、大規模地震への備えを呼びかける情報です。ただし、臨時情報は、大規模地震の確実な発生を予知するものではなく、不確実性をはらんだ情報です。各ご家庭で地震の備えをよろしくお願いいたします。何かありましたら命を守る行動を第一にお願いいたします。

 

<令和6年7月25日アップロード>

内子中学校の日課表(一日の流れ)

日課表2024.pdf

 

<令和5年5月2日アップロード>

 新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う学校の対応について(お知らせ)

 内子町教育委員会から、新型コロナウイルス感染症が5類に移行される5月8日以降の学校の対応について通知がありましたので、下記のとおりお知らせします。

1 出席停止扱いと欠席扱いについて

 ・ お子さま本人が感染した場合、出席停止扱いとなります。

  ※ 出席停止の期間は、「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」を基準とします。

 ・ 今後、濃厚接触者は特定されませんが、同居家族が感染するなど、感染への不安から学校を休む場合、ケースによっては出席停止扱いとなります。

 ・ 頭痛や発熱などの風邪症状等の場合は、欠席扱いとなります。

 

2 日常の健康管理について

 ・ 毎朝の検温・提出は、不要となります。

 ・ ただし、発熱や風邪のような症状、咽頭痛や咳など、普段と異なる症状がある場合は登校せず、かかりつけ医で受診することをお勧めします。

 ・ 今後も、十分な睡眠、適度な運動、バランスのとれた食事等をお願いします。

 

3 感染回避行動について

 ・ 日常化してきた、定期的な換気やこまめな手洗い、咳エチケット、流行時の3密回避などは、継続してお願いします。

 ・ マスク着用は個人判断ですが、混雑が予想される場合などでは、マスク着用を推奨します。

 

4 学校への連絡について

 ・ 本人が、検査において陽性になった場合は、これまで同様に連絡をお願いします。

 ・ 出席停止扱いを含め学校を休む場合は、学校への連絡をお願いします。

 

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

昨日の部活動結果&本日の予定

2019年12月15日 07時50分

 おはようございます。本日も晴天のよい天気です。

 まずは今日の部活動の予定です。

 <ソフトボール部 「中高交流大会」会場:松山中央公園>

  第1試合  8:30 内子・五十崎 VS 丹原東中学校

  第2試合 11:10 内子・五十崎 VS 伊予高校

  第3試合 12:30 内子・五十崎 VS 立花中学校

  第4試合 14:00 内子・五十崎 VS 西条北・東中学校

 昨日3試合、本日4試合のハードな日程ですが、それだけ経験値をアップすることができます。チームと個人の目標を明確にして試合に臨んでください。

 <男女バスケットボール部 「第45回全な南予中学校バスケットボール大会」会場:男子 宇和町民体育館 女子 三間町国民体育館>

   男子1回戦 10:20 VS城北中学校

  女子1回戦 10:20 VS広見中学校

男女とも新人戦以降久しぶりの公式戦です。まずは初戦突破目指して頑張ってください。


昨日のソフトボール部と女子ソフトテニス部の結果です。

<ソフトボール部>

第1試合 内子・五十崎 10-9 川之江北中学校

第2試合 内子・五十崎 8-0  港南中学校

第3試合 内子・五十崎10-7  西条ドリームズ

3戦全勝とよく頑張っています。

<女子ソフトテニス部 「第13回フレッシュカップ団体戦」>

 タイトル通り、1年生の大会です。26チームが参加しました。リーグ戦方式で、6試合を行い、4勝2敗の成績でした。1年生はなかなか校外での試合経験を積むことが難しいので、いい経験が積めたと思います。内中での練習で今大会で出た課題に向けてまた日々の練習の中で小さな積み重ねを大切にしていきましょう。大会の様子が届いていますので、ご紹介します。

 2学期も残り1週間となります。月曜日は生徒会専門委員長の面接が行われます。専門委員長にも多くの立候補希望があると聞いており、2年生の強い思いが伝わってきます。3年生の姿(活動)を見て、立候補する人も多いようです。3年生がこの1年間に残してくれたものが、後輩たちに引き継がれていこうとしています。3年生に感謝です。残り1週間、チーム内中で有終の美を飾りましょう。

 

本日の様子

2019年12月14日 12時19分

 曇り空の土曜日となりました。本日は吹奏楽部が共生館にて「吹奏楽部フェスタ in 共生館」が開催されます。先程、学校での練習を終え、会場へ出発しました。本校の演奏予定は、サックスが14時32分、クラリネットが14時56分、フルートが15時08分の予定です。


 他にはソフトボール部が松山市で開催されます強化大会に、女子ソフトテニス部が津島で開催されます第13回フレッシュカップ団体戦に、バレーボール部が小田で練習試合に参加しています。他の部は本校にて通常練習を行っています。大会結果につきましては、報告が入りましたらお知らせいたします。

 学校では明日大会を控えている男女バスケットボール部・剣道部・サッカー部・野球部・男子ソフトテニス部が元気に練習していました。

 私の方は本日、小田自治センターで開催されました「内子町PTA連合会(県委託事業)子どもの読書活動推進事業研修会」に参加してまいりました。愛媛県立図書館より講師の方をお招きして「子どもと本をつなぐ~学校・家庭・地域でできること~」という演題で講演を行っていただきました。講師の松浦先生のお話の中に読書の重要性について「読書は語彙力を増やしてくれることに役立ちます。人は言葉で考えるので、(自分が)知っている言葉以上に考えることができません。読書をすることで思考力や創造力が育ちます。また、読書は自己発見・自己変革を促すこともできます。」とお話していただいたことが印象に残りました。内中でも毎朝、朝読書を継続しています。私自身読書は好きですが、忙しさを理由に最近はゆっくり読書することもなかったので、少し時間が取れればいいと思っています。


 明日は ソフトボール部が本日と同じ大会に参加、男女バスケットボール部は第45回全南予中学校男女バスケットボール大会に参加します。男子は宇和町民体育館で1回戦城北中学校さんと、女子は三間町国民体育館で1回戦広見中学校さんとの試合です。男女バスケットボール部の皆さん、ソフトボール部の皆さん、頑張ってください。

 内子中にも校内のちょこっとした場所がクリスマスバージョンになっています。内中生の皆さん、よい週末を。

激走!感動!2年生10分間走&学期末懇談会、お世話になりました。

2019年12月13日 17時21分

 12月第2週も今日で終わり、2学期も残すところ12日(登校日8日)となりました。2日間に渡る学期末懇談会、お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。


 さて、本日はまず3年生保健体育の球技の様子です。本日がこの単元の最終回となります。3年生の皆さん、最後のソフトボールとバレーボール、楽しむことができたでしょうか?次回から走ります。おそらく気分はブルー、という人が多いかもしれませんが、受験は最後は体力勝負の面もあります。体力アップという視点でチャレンジして行きましょう。

 


 次に2年生の保健体育陸上競技10分間走の様子です。2年生は本日が1回目の挑戦となります。写真から伝わるでしょうか。走る人は力を出し切ろうとし、ペアの人は、アドバイスを送りながら声を出して応援する。2組に分けて走っているのですが、第2組のラスト1分は、第1組の人たちがさっき走ったばかりなのに、ペアの人に近づき伴奏しながら少しでも記録が上がるよう、声を出し続けていました。その光景を見ていて、ちょっと鳥肌が立ちました。記録うんぬんよりも自分に負けない気持ちを出して走る。全力で頑張っている人を応援する。2年生の皆さん、よく頑張りました。ナイスラン!です。次の2回目はこの1回目を基にして、記録を上げるためのペース配分を考えて走って見ましょう。まだ、記録が伸びる人が多くいますよ。


 明日土曜日はこのホームページのお知らせのコーナーでもご案内させていただいていますが、吹奏楽部が共生館にて「吹奏楽部フェスタ in 共生館」が開催されます。本校の演奏予定は、サックスが14時32分、クラリネットが14時56分、フルートが15時08分の予定です。今月末に開催されるアンサンブルコンテストのリハーサルともなると思います。吹奏楽部の皆さんにとっては、3年生が引退して公の場で初めての演奏になるのではないかと思います。緊張もあると思いますが、落ち着いてそして楽しむことを忘れず、本番に臨んでください。
 他にはソフトボール部が松山市で開催されます強化大会に、女子ソフトテニス部が津島で開催されます第13回フレッシュカップ団体戦に、バレーボール部が練習試合に参加します。他の部は本校にて通常練習を行います。


 最後の写真は本日1年生が学年集会を持ちました。その時の様子です。
 1年生の皆さん、それぞれの先生方の話をどう受け止め(どう感じ)、どう行動していくか、各自が真剣に考えて行動に移すことを願っています。保護者の皆さま、集会の内容につきまして、お子さんに確認していただければ幸いです。

学期末懇談会、お世話になります。

2019年12月12日 14時59分

 本日と明日の2日間、2学期末懇談会を実施しています。3年生は三者面談となっております。「学期末懇談会」の言葉を耳にすると、その学期が終わりに近づいていることを実感します。
 保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございます。お子さんの学校での様子をお伝えするのに十分な時間とは言えませんが、頑張っている点、今後の課題等を学校側と保護者の皆さまと共有することができましたら、有り難いです。


 下に掲載している通信は、内子町の養護教員部だより「元気におはよう」最新号です。今回は「電子ゲームをさせるときの親の心得」というテーマになっております。今のゲームは、同じ空間にいなくても世界中の誰とでもつながって行うことができます。そのメリットもあるでしょうが、小中学生にとってはデメリットやリスクも多く潜んでいます。この通信を参考にしていただきながら、今一度家庭内のルールを確認し(ない場合はルールを一緒に考え)、ルールが守れているかの確認を含めて、子どもたちがゲーム障害や被害に遭わないよう、ご協力お願いいたします。

 


 明日は2年生が保健体育の10分間走にチャレンジします。激走・粘走の様子をご紹介する予定です。お楽しみに。


ユーモア作品のご紹介、そして「今日のことば」の意味、お互い考えてみましょう。

2019年12月11日 17時24分

 今朝は月・火曜日と比べると寒さ的には和らいだ朝を迎えました。正門で作業をしていると、登校してきた生徒が気持ちよくあいさつを行ってくれました。中には遠くから元気な声をかけてくれる生徒もいて、とても気持ちの良いスタートとなりました。


 昨日の記事にも掲載しましたが、2年生は県学力診断テスト2日目に臨んでいます。本日は数学と英語です。いつものテストとちょっと出題内容が違っていて、戸惑いもあったかもしれません。来年度、3年生に進級すると今度は全国学力・学習状況調査に臨みます。


 学級担任の先生方が配付している学級通信には、子どもたちの声を掲載していることがあります。今日はある生徒の声を見て、思わず笑ってしまったものがあります。とても微笑ましくも感じました。ちょっと紹介させてください。

 昨日レンジが壊れました。しかも夜です。次の日は、弁当を作らなきゃいけないのに…。何もできないということで、買いに行きました。オーブンレンジを買いました。そのレンジは、話もできるし、何でも作れるし、とても優秀です。お値段もやばかったです。母が「今年のサンタさんは来ないな。」と言ったのを、聞き逃しはしませんでした…。

 私的には大喜利なら一気に座布団10枚あげたいです。サンタさんが来てくれますように。

 最後に今日の言葉です。マザー・テレサさんのことばです。内中生の皆さん、自分の学校外での生活を振り返ってほしい、と思うことが最近あります。そういう意味を込めてのこの言葉です。

 

 私自身も未熟な人間ですから、えらそうなことは言えないかもしれませんが、お互いこの意味をしっかり考えてみましょう。

 明日は部活動休養日です。本日休養日とした吹奏楽部は活動を行います。