予想通り積雪しました・・・転倒等に注意
2024年1月24日 09時17分昨日の予想通り、県内の至る所で積雪しています。本校も、数名の生徒が登校に支障があり、欠席しています。今後
の雪の影響は少なくなりそうですが、安心はできず、転倒やスリップなどへの十分な注意が必要です。お気を付けくだ
さい。今日は、校内の積雪の様子と1時間目の授業の様子を紹介します。
1年1組は家庭科で、次の時間に行う調理実習(鮭のムニエル)の行い方について学習しました。
1年2組は英語科で、ALTと教科担任によるTTの授業でした。授業の初めに、ビンゴゲーム形式で、英単語を学
習しました。
1年4組、2年4組は国語科で、漢字の学習をしました。2年5組は社会科で、東北のまつりについてタブレットで
調べながら学習しました。
これは校内の積雪の様子です。多いところで10cmくらいでしょうか。
2年1組は数学科で、直角三角形の合同条件について学習しました。
2年2組は英語科で、内子町から東京に行くには、どんな交通手段を使えばよいかを、周りの生徒に、英語でインタ
ビューしながら学習しました。
3年1組は理科で、宇宙の広がりについて学習しました。
3年2組は社会科で、経済の持続可能性と真の豊かさについて学習しました。