調理実習(家庭科)他 授業風景
2024年1月12日 09時22分3学期は、1年生が家庭科の授業で調理実習を行います。今日の1時間目には、1年1組がキュウリのサラダづくり
とリンゴの皮むきを実技テストを兼ねて行いました。班で協力しながら楽しそうに取り組む姿が印象的でした。その様
子を含め、今日は1時間目の授業の様子を紹介します。
まずは、1年1組の家庭科の様子です。日頃から、家庭で手伝いをしている生徒は、余裕が見られました。
1年2組は英語科で、リスニングの学習に取り組みました。
2年1組は英語科で、近日中に行われる英語検定にも対応できる学習に取り組みました。
2年2組は理科で、「電圧を測定しよう」を目標に,、グループで協力しながら実験を行いました。
2年4組は数学科で、「三角形の角について知る」を目標に学習しました。2年5組は国語科で、ドリルテスト対策
も兼ねて漢字の学習を行いました。
3年1組は理科で、月の満ち欠けのしくみについて学習しました。
3年2組は国語科で、古今和歌集の内容について、プリントを使って確認しました。