トップ

※8月1日(金)は出校日となります。新規

※6月23日(月)~25日(水)は、期末テストで午前中授業(給食あり)となります。新規

 下校時刻は、下校時刻は13:40 下校バスは13:40です。新規

・令和7年度 7月行事予定を掲載しました。(R7.6.12)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会結果掲載

・令和7年度ペーパーティーチャー研修会案内掲載

・大洲市・喜多郡中学校総合体育大会組合せ決定!

 R7市郡総体大会組合せ.pdf

・令和7年度 6月行事予定を掲載しました。(R7.5.14)

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

賞状受納・表彰、卒業式練習 & 準備

2022年3月16日 15時02分

 いよいよ卒業式まで、あと1日となりました。今日は、5時間目に賞状受納・表彰を行った後、卒業式練習を行いました。6校時には、

1・2年生が卒業生への感謝の気持ちを込めて準備を行いました。今日はその様子の一部を紹介します。

卒業式まで、あと2日

2022年3月15日 15時17分

 卒業式まで、あと2日となりました。3年生は、4時間目に学年で通しの式練習を行いました。また、5・6校時には、学年クラス

マッチで、バレーボールを楽しみました。その様子を含め、6時間目の授業の様子を紹介します。

 まずは3年生のクラスマッチの様子です。また一つ、仲間との楽しい思い出ができたようです。

 2年1組は国語科で、走れメロスを題材に、人物像の変化を捉えました。

 2年2組は美術科で、エッチングのキーホルダーづくりに取り組みました。

 1年1組は家庭科で、消費者の権利と責任について学習しました。

 1年2組は社会科で、1年間の学習を振り返り、グループで協力しながら、まとめの問題に取り組みました。

3年生は卒業式の練習がはじまりました

2022年3月14日 10時12分

3年生にとって、今週は中学校最後の週となります。

気温も上がり、春の到来を感じる中、3年生との残りの生活を大切にしたいですね。

授業の様子です。

1年1組は、家庭科で、「暮らしの中のマーク」を学習していました。

1年2組はALTの先生との学習で、ワークで確認を行っていました。

2年1組は、理科でワークやプリントを使って学習のまとめをしていました。

2年2組は、国語「走れメロス」で、班のまとめを共有しました。

3年生は、卒業式の練習で、卒業証書授与の流れを確認しました。練習でも、緊張感のある雰囲気が広がっていました。

3年生が環境整備を行いました!

2022年3月11日 11時44分

 

 今日は、2~4時間目に3年生が校内の環境整備として、草引きを行いました。3年間の中学校生活を振り返りながら、楽しく作業に

取り組めたようです。3年生の皆さん、ありがとうございました。

 今日は、その様子を含め、2時間目の授業の様子を紹介します。まずは、3年生の草引きの様子です。

 2年1組は国語科で、学習プリントを使って、「走れメロス」の場面の読み取りを行いました。

 2年2組は数学科で、「データを活用して、問題を解決しよう」を目標に、学習しました。

 1年1組は社会科で、「織田信長・豊臣秀吉による統一事業」について学習しました。

 1年2組は英語科で、「日記の書き方について知る」を目標に学習しました。

ALTとの授業他、今日の授業風景です!

2022年3月9日 09時55分

 今日は1時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は英語科で、ALTとの授業です。「お気に入りのイベントを説明する」を目標に学習しました。手本として、ALTからも

説明してもらいました。

 1年2組は理科で、地震が起こるしくみ等について学習しました。教科担任の説明に合わせて、教科書にマーカーを入れています。

 2年1組は社会科で、ワークを整理しながら、学習の振り返りを行いました。

 

 2年2組は数学科で、確率について学習しました。周りの人と予想しながら、学習を進めています。

 3年1組は理科で、環境をテーマに一人一人が調べた内容を順番に発表しました。生活に生かされる内容が取り上げられています。

 3年2組は社会科で、単元テストの問題を使って、学習のまとめを行いました。