トップ

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

3学期スタート②(身だしなみ検査・身体測定)

2021年1月8日 10時29分

 3学期を気持ちよくスタートできるよう、今日は、身だしなみ検査を行いました。全校生徒がそれを意識して、正しい頭髪や服装で

登校できました。いつもながら、生徒の自覚と家庭の御協力あっての取組であり、大変有り難く思います。

 

  また、その後身体計測を行いました。コロナ禍の中での正月の過ごし方で、体重が気になる生徒が多かったかもしれません。

3学期スタート①(始業式)

2021年1月8日 10時14分

 13日間の冬休みを楽しく過ごし、今日、元気に生徒・教職員が顔を合わせました。いよいよ3学期のスタートです。登校日が少

ない(3年生は46日、1・2年生は52日)3学期ですが、1年間のまとめをする大切な学期です。新型コロナウイルス感染防止に努

めながら、確かな学びと成長が保障できるよう、頑張っていきたいと思います。

 今日は、大掃除を行った後、始業式を行いました。各学年の代表生徒が冬休みを生活を振り返り、3学期への決意を堂々と発表

しました。3年生からは、1・2年生へのアドバイスも届けられ、内中生の絆が更に深まりました。校長式辞では、宮崎駿さんの

言葉を紹介し、夢や目標に向かって努力し続けることの大切さを伝えました。

 終業式後には、生徒指導主事から冬休みには全員が事故もなく元気で過ごせたことを紹介し、3学期も、「いじめ0・交通事故

0・トラブル0」を目指して頑張ることを指導しました。

明日から3学期です!安全面を最優先に登校を!!

2021年1月7日 10時58分

 いよいよ明日から3学期です。明るく元気な生徒の皆さんと久しぶりに会えることを楽しみにしています。

 なお、今日から四国地方にもこの冬一番強い寒気が流れ込んでおり、午前中には強い風に混じり、雪も降りました。明日の朝も、

積雪や路面の凍結、暴風の恐れがありますので、登校には十分注意をしてください。また、登校前には警報等の情報も御確認くださ

い。

 また、ホームに、「新学期始めにおける新型コロナウイルス感染症対策に係る注意喚起」を掲載していますので、併せて御確認く

ださい。

内子町特別支援教育冬期研修会

2021年1月5日 16時27分

 今日は、午後から内子町特別支援教育冬期研修会が開催され、校内研修を兼ねて6名の教職員が参加しました。なお、今回は新型

コロナウイルス感染防止のために、Web配信で実施されました。今日学んだことを早速、3学期から生かしていきたいと思います。

ご講演いただいた宇都宮先生、貴重なお話をありがとうございました。

あけましておめでとうございます

2021年1月4日 10時03分

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 今日は、仕事始めです。早速、学校では女子ソフトテニス部と女子バレーボール部が、内子運動公園では男子ソフトテニスが初練

習を行いました。6月に行われる市郡大会まで残り5か月。悔いを残さないように一日一日を大切に頑張ってほしいと思います。