トップ

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

今年も残り1か月となりました!(残りの授業も大切に)

2020年12月1日 09時32分

 新型コロナ関連で、例年より早く始まった2学期でしたが、あっと言う間に時間が過ぎ去り、残り1か月となりました。有終の美

が飾れるよう、2学期のまとめをしっかり行っていきたいと思います。今日は1時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は社会科で、PC室でDVDを視聴し、「アフリカの産業と新たな開発」について学習しました。

 1年2組は数学科で、テスト返しと見直しを行いました。

 2年1君は国語科で、徒然草の暗唱(テスト)を行いました。

 2年2組は数学科で、「多角形の内角の和」について学習し、いろいろな見つけ方を考えていました。

 3年1組は数学科で、「第5章の基本のたしかめ」を行いました。

 3年2組は理科で、「黒点」について学習しました。

 

 

 

 

テスト返し 大切なのは見直しです!

2020年11月30日 10時04分

 先週は2学期末テストを行い、今週はそのテスト返しがあります。結果はもちろん気になると思いますが、大切なのは今回の

テストをしっかり見直し、「できなかったところができるようになる」ようにしておくことです。その積み重ねが、受験でも必

ず役に立ちます。同じような問題が出ることもよくあります。是非とも、見直しを大切に。

 今日の2時間目には、早速1年1組は数学科、1年2組は英語科、2年1組は社会科のテスト返しを行っていました。その様

子を紹介します。

 1年1組です。

 

 1年2組です。

 

 2年1組です。

生徒会役員立候補者選挙運動

2020年11月30日 08時27分

 今朝から、生徒会役員立候補者が正門や生徒玄関前で、選挙運動を行っています。今年度は。10名の立候補者の届け出がありま

した。4日(金)に行われる立会演説会・選挙に向け、頑張ってください。

 今日は、その様子と朝ボランティアを行ってくれている風紀委員会・人権委員会(挨拶運動)、美化委員会(落ち葉集め)の様

子を併せて紹介します。

 

期末テスト終了 気を緩めず、感染に警戒

2020年11月27日 09時23分

 今日で、期末テスト(今回は5教科)が終わりました。1時間目には、生徒全員が最後まで一生懸命問題に取り組みました。

今日から、部活動も再開され通常の活動が行われますが、今月20日から愛媛県は、「感染警戒期」に移行しており、十分な注意

や対策が必要です。マスク着用、手指の消毒、こまめな換気、3密対策をしっかり行い、生活してほしいと思います。

 今日は、1時間目(最後のテスト)の様子を紹介します。1年生は、理科の問題に取り組みました。

 2年生は、国語科の問題に取り組みました。

 3年生は、数学科の問題に取り組みました。

 

6時間授業をしながらの期末テスト(2日目)です!

2020年11月26日 11時16分

 今日は期末テスト2日目です。1・2時間目にテストを行い、3時間目からは各教科の授業を行いました。3時間目の様子を紹介

します。

 1年1組は英語科で、ALTの先生と英語科の教員2名がチームを組んで、英会話を楽しみながら授業を進めました。

 1年2組は家庭科で、食品添加物等、食品の表示について学習しました。

 2年生は保健体育科で、マット運動を行い、頭跳ね起きに挑戦しました。

 3年1組は、学級活動で2学期の振り返りを行いました。

 3年2組は数学科で、相似な図形について学習しました。