トップ

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

生徒会選挙告示・立候補者届出開始

2020年11月18日 12時56分

本日、生徒会選挙の告示がありました。

立候補者届出の受付が開始され、早速昼休みには届出者が並んで受付を行っていました。

職員室前掲示「3年生からのタスキを引き継ぐのは・・・」も合わせてご覧ください。

 

授業風景・期末テストの範囲も発表されました

2020年11月18日 10時49分

今日は、第2学期、期末テストの範囲が発表されました。

今回は、5教科のテストを実施するため、部活動は、3日前の22日(日)から休みになります。

授業も、集中して話を聞いている姿が見られます。

1年1組は、英語の単語をリズムに乗せて確認していました。

1年2組は、国語でコンピュータ室で故事成語を調べています。

2年1組は、技術・家庭科で生物育成の技術を習っています。

2年2組は、理科で電流について学習しています。実習生も授業の進め方を学んでいます。

3年1組は、就職する時において、人権を守る取組について学んでいます。

3年2組は、理科で実力テストの確認を行っています。分からないところを積極的に質問していました。

 

身だしなみも整っています!

2020年11月17日 10時51分

 今朝は、全校生徒を対象に身だしなみ検査を行いました。生徒指導主事から生活に関する連絡や確認を行った後で、学年男女別に

実施しました。生徒全員が、正しい服装や頭髪で登校できていました。生徒の自覚と家庭の協力のおかげであり、内中の良さを改め

て感じました。

社会を明るくする運動

2020年11月16日 15時56分

 今日の午後は、「社会を明るくする運動内子町大会」が本校体育館で行われました。開会式の後、ヒカリカナタ基金理事長の竹内

昌彦さんの御講演、堀川聖七郎さんによるギター清弾を視聴しました。笑いを上手く取り入れながら、生徒の心に伝わるように、話

したり歌ったりしていただきました。

内子高校100周年記念招待試合(サッカー部)

2020年11月15日 10時53分

今日は、内子高校100周年記念招待試合として、サッカー部が試合に出場しました。

場所は内子運動公園において、対戦相手は五十崎中学校でした。

試合は、チャンスを作りながら頑張りましたが、結果は0-4で負けました。

サッカー部は、現在EPリーグ戦でも毎週のように試合を続けており、どんどん成長しているところです。

今日も、一人一人の進化している姿を見ることができました。