トップ

・12月行事予定(案)を更新しました。(R6.11.15)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・11月12日(火)から下校時刻が変わります。

 下校時刻17:00 バス便17:20

・フォトアルバムに体育大会の写真をアップロードしました。(R6.9.20)新規

 フォトアルバム | 内子町立内子中学校 (esnet.ed.jp)

・1学期学校評価の結果を公開しました。(R6.9)新規

 学校評価 | 内子町立内子中学校 (esnet.ed.jp)

1年生部活動停止に伴う下校時刻の変更及びバス便について

 9月19日(木)及び9月20日(金)1年生の下校時刻 15:45 バス便 16:15

・令和6年度年間行事予定をアップロードしました。(R6.5.20)  

 「行事予定」をクリックしてください。

・令和6年度教育計画をアップしました。

  R6 kyouiku keikaku.pdf

・ペーパーティーチャー研修会のお知らせ 

  ペーパーティーチャー研修会チラシ.pdf 

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

ホーム」をクリックしてください

 

お知らせ

○体操服登校の延長 9月30日まで

 9月3日(火)から体育大会までは、体育大会練習や応援練習等を考慮して、体操服登校が可能でしたが、暑さ対策のため9月30日まで延長します。

★★南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に伴う国の特別な注意の呼びかけの終了。

  県知事から下記の2点に留意しながら通常の生活を送ってくださいとの連絡がありました。

 1 それぞれの状況に応じた地震への備えをお願いします。

   ①避難場所及び避難経路の確認 ②家族との安否確認手段の確認

   ③非常用持出品や家庭における備蓄 ④家具の転倒防止など住宅における安全確認

 2 冷静な行動を心がけ、可能な限り日常生活を継続してください。

   以下の行動は絶対にお止めください。

   ①食料品や生活必需品の買い占め ②SNS等における悪質なデマや根拠のない噂などの拡散

   参考 南海トラフ地震臨時情報呼びかけ終了に係る知事メッセージ0815.jpg

★南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されています。

 県知事から以下の対応に係るお願いが発表されています。

 1 それぞれの状況に応じた地震への備えをお願いします。

   ①避難場所及び避難経路の確認 ②家族との安否確認手段の確認

   ③非常用持出品や家庭における備蓄 ④家具の転倒防止など住宅における安全確認

 2 冷静な行動を心がけ、可能な限り日常生活を継続してください。

   以下の行動は絶対にお止めください。

   ①食料品や生活必需品の買い占め ②SNS等における悪質なデマや根拠のない噂などの拡散

 これは、南海トラフ沿いの大規模地震発生の可能性が平常時に比べて相対的に高まったことを示し、大規模地震への備えを呼びかける情報です。ただし、臨時情報は、大規模地震の確実な発生を予知するものではなく、不確実性をはらんだ情報です。各ご家庭で地震の備えをよろしくお願いいたします。何かありましたら命を守る行動を第一にお願いいたします。

 

<令和6年7月25日アップロード>

内子中学校の日課表(一日の流れ)

日課表2024.pdf

 

<令和5年5月2日アップロード>

 新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う学校の対応について(お知らせ)

 内子町教育委員会から、新型コロナウイルス感染症が5類に移行される5月8日以降の学校の対応について通知がありましたので、下記のとおりお知らせします。

1 出席停止扱いと欠席扱いについて

 ・ お子さま本人が感染した場合、出席停止扱いとなります。

  ※ 出席停止の期間は、「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」を基準とします。

 ・ 今後、濃厚接触者は特定されませんが、同居家族が感染するなど、感染への不安から学校を休む場合、ケースによっては出席停止扱いとなります。

 ・ 頭痛や発熱などの風邪症状等の場合は、欠席扱いとなります。

 

2 日常の健康管理について

 ・ 毎朝の検温・提出は、不要となります。

 ・ ただし、発熱や風邪のような症状、咽頭痛や咳など、普段と異なる症状がある場合は登校せず、かかりつけ医で受診することをお勧めします。

 ・ 今後も、十分な睡眠、適度な運動、バランスのとれた食事等をお願いします。

 

3 感染回避行動について

 ・ 日常化してきた、定期的な換気やこまめな手洗い、咳エチケット、流行時の3密回避などは、継続してお願いします。

 ・ マスク着用は個人判断ですが、混雑が予想される場合などでは、マスク着用を推奨します。

 

4 学校への連絡について

 ・ 本人が、検査において陽性になった場合は、これまで同様に連絡をお願いします。

 ・ 出席停止扱いを含め学校を休む場合は、学校への連絡をお願いします。

 

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

本日の様子

2020年2月1日 11時16分

 天気予報通り、朝は冷え込みました。2年生に高い熱が出て、部活動を欠席した人が出ました。この週末で広がりを見せないか、心配しています。

 さて、午前中のホームページは内子中での部活動の様子です。サッカー部・剣道部・バレーボール部・男子ソフトテニス部・剣道部・吹奏楽部は校内での練習です。寒さに負けず、元気に活動していました。

 野球部は、内海中学校さんをお迎えして、練習試合を行っていました。2月末に公式戦があり、球春到来です。私が観戦している時は、守りでのミスから失点する場面があり、苦戦していました。これから実践を重ねていく中で本番を迎える形となります。野球部の皆さん、頑張ってください。

 女子ソフトテニス部は内子運動公園で、大洲東中学校さんと練習試合、合同練習を行っていました。訪れた時は部内の対抗戦と合同練習を行っていました。写真を見ると分かると思いますが、部内対抗戦はシングルス形式で行っていました。ソフトテニスは基本ダブルスで行います。意外でしたが、この力を見たり選手自身が自分の課題を見つけるためには、この方法もありだなと感じました。隣のコートでは大洲東中の顧問の先生が、内中生にも的確で丁寧なコーチングを行っていただいていました。ありがとうございます。練習の様子を見ていると、以前よりスイングの切れがよくなっている人が多くいて、毎日の練習をしっかり積み重ねているんだな、と感じました。「練習は裏切らない。」この言葉の通りです。

 午後から、津島中学校で行われている男子バスケットボール部リーグ戦の様子をお伝えする予定です。

 

冷え込んできました。気合いで週末乗り切るぞ。

2020年1月31日 16時41分

 まず、インフルエンザ情報です。新しい罹患者は出ておりません。本日停止期間が解けた生徒は登校できています。明日で停止期間が解ける生徒も多くいます。来週3年生は私立一般・県立推薦入試が控えていますので、この週末にしっかり予防に努めることを心掛けて欲しいと思います。
 本日、保健室よりインフルエンザ感染拡大防止について保健便りが発行されました。このホームページでも紹介させていただきます。子どもたちが持って帰りますので、ぜひご一読ください。


  2年生の少年の日を祝う会の練習の様子です。練習も大詰めになってきました。決意発表と歌の練習のシーンです。2年生の皆さんも週末に体調を崩すことのないように気を付けてください。無事に保護者の皆さんに、君たちの雄姿が披露できますように。

 気合い入ってます。こういう表情、大好きです。


 明日の予定です。

<男子バスケットボール部>

リーグ戦(会場:津島中学校試合開始予定時間は9時と14時20分の予定)

<練習試合>

野球部(会場:内子中) 女子バスケットボール部(内子運動公園) ソフトボール部(久米中学校)

<通常練習>

サッカー部・男子ソフトテニス部・吹奏楽部・バレーボール部・剣道部

 現在17時前ですが、外に出ると風が冷たくなってきました。明日からやはり冷え込みが厳しくなるようです。不必要な外出を避け、健康管理に努めましょう。大会に参加する部は、マスクと手洗い・うがいを会場で必ず行ってください。3年生の皆さん、この週末はなるべくインドア派で。(こたつ等の暖かい場所でのうたた寝は要注意です。風邪をひきますよ。)

3年生面接の様子です。

2020年1月30日 17時06分

 3年生の面接練習の様子です。今日もいい感じで対応することができていました。同じコメントになってしまいますが、自信を持って落ち着いて本番に臨んでもらえば大丈夫です。1・2年生の皆さん、あなたたちも1年後・2年後に経験します。3年生のこの姿をしっかり見ておいてください。

珍客の学級訪問

2020年1月30日 12時04分

 本日、1月アルミ缶回収日1日目でした。冬の集まりにくい時期にもかかわらず、多くの生徒がアルミ缶を片手に登校していました。協力ありがとうございます。側では、挨拶活動も行われていました。地道な継続した活動が大きな行事で力を発揮する源になると思います。内中生の強みに「よく挨拶ができる」ことがありますが、「朝の挨拶」については、もっと元気があればいいなあ、と個人的には感じています。続けていく中で、活動がマンネリ化しないよう、工夫することも時には必要なことだと思います。今の活動が現状でベストな形かどうか、委員長さんを中心に考える機会があるといいですね。(明日は専門委員会があります。時間があるようでしたら、ぜひ意見交換してみてください。)


 今朝、1年1組に1羽のメジロが迷い込んできました。インフルエンザ予防のため、朝は各教室の窓を換気のため全開にしています。それで迷い込んできたのかもしれません。教室に行って逃すことを試みましたが、本校の天井はメジロにとっては都合の良い「止まり木」だらけで、なかなか外に出すことができませんでしたが、何とかガラスに衝突することなく、無事に外に出て行きました。学校近くに自宅がある先生に網まで持ってきてもらうなど、まあまあ大騒動でした。でも、「鳥が1羽迷い込んで、それを安全に逃そうとする朝の時間帯を送ることができる、内中は幸せな時間を過ごすことができているかもしれいないな。」と感じました。


 インフルエンザ情報です。罹患者が2名新たに増えました。他に発熱による欠席者もいます(検査の結果が陰性で、罹患していないことが分かっている人もいます)。明日・明後日で出席停止期間が終わり登校できる人が多くいますが、油断はできない状況です。今罹患していない人もこの週末の過ごし方が大事だと思います。学校でも、自宅でも予防に努めてください。

 お知らせのコーナーにも掲載しましたが、2月3日は身だしなみ検査になっています。散髪に行くことを考えている人は、マスク着用と自宅に帰ってすぐ手洗い・うがいをすることを心掛けてください。

 午後からは3年生の面接練習があります。後ほどその様子をお伝えする予定です。

2年生「少年の日を祝う会」練習の様子

2020年1月29日 16時57分

 昨晩のニュースでは、関東地方の降雪のニュースが流れていましたが、こちらは暖かい日が続いています。9時頃作業をしていると、額には汗がにじんできました。今後の天気予報では、これから徐々に気温が下がり、2月に入ると最低気温は、氷点下の気温にまで下がる予報になっています。


 インフルエンザ情報です。新たな罹患者が出ています。各学年にも新しい欠席者が出ており、また体調不良による早退者も出ています。発熱・悪寒による欠席・早退で心配しています。朝、体調が悪いと感じたときは、検温をしっかりして、無理をさせないようご家庭での確認を再度お願いいたします。


 2年生の「少年の日を祝う会」の練習の様子です。今日は個人の決意発表を中心に練習しました。胸がドキドキした人もいる思います。「お腹から声を出す」というのは、普段大きな声を出す機会が少ない人にとっては、簡単なようでけっこう難しいものです。練習あるのみです。「緊張に負けない。」と思うとかえって硬くなるので、「緊張を楽しむ。」ことを考えてみてください。

 先程も紹介しましたが、少年の日を祝う会の時は、気温がかなり下がります。記念行事も体育館で行います。保護者の皆さま、ストーブ等の準備はいたしますが、防寒対策をしっかりしてお越し頂きますよう、お願いします。


 最後に本日の3年生面接練習の様子です。本日も20人近くが面接練習に臨みました。各自、練習した後や質問に対して誠実に答えようとする姿勢がうかがえ、質問をしている私自身が面接を行いながら、清々しい気持ちになります。皆さん、自信をもって大丈夫です。


 明日・明後日、アルミ缶回収日となっています。ご協力お願いします。