トップ

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

サッカー(保健体育科)他 授業風景です!

2023年1月13日 10時44分

 3学期に入り、保健体育科ではサッカーの授業を行っています。今日の2時間目には、2年生が男女に分かれて、サッカーのゲームを

楽しみました。その様子を含め、今日は2時間目の授業の様子を紹介します。

 まずは、2年生の保健体育科の様子です。得点が入ったときには、最高の盛り上がりを見せていました。

 1年1組は美術科で、「絵文字をつくろう」を目標に、いろいろなアイデアを考えました。

 1年2組は家庭科で、「適した調理法でおいしさを引き出そう」を目標に、意見を出し合いました。

 3年1組は社会科で、少子高齢化と財政について学習しました。現在の課題を理解し、真剣に考えることができました。

 3年2組は理科で、地軸の傾きと季節の変化について、模型を使いながら学習しました。

3年生実力テスト(2日目)他 今日の授業風景です!

2023年1月12日 09時08分

 昨日から、3年生が実力テストを行っています。今日の1時間目には、数学科の問題に取り組みました。その様子を含め、1時間目の

授業の様子を紹介します。

 まずは、3年生の実力テストの様子です。受験生の気合いが伝わってきます。1組⇒2組の順に紹介します。

 2年1組は英語科で、ALTとの授業でした。授業の初めには、ビンゴゲームをしながら、英単語の確認を行いました。

 2年2組は理科で、「目指せ 飽和水蒸気マスター!」を目標に、グループで課題に取り組みました。

 1年1組は数学科で、前時の復習をした後、「基本の作図を覚えていく」を目標に学習しました。

 1年2組は社会科で、アフリカ州の内容の単元テストを行いました。当たり前ですが、みんな真剣です。

 1年5組は理科で、音の伝わり方について学習しました。実生活と照らし合わせながら考えています。

今日(水曜日)は、部活動休業日です!

2023年1月11日 13時53分

 今日(水曜日)は部活動休業日で、生徒は6時間目の授業後、終わりの会を行い、下校します。また、3年生は今日と明日の2日間、

実力テストを行いますが、今日は学年末テストの範囲も発表されました。明日の実力、そして義務教育最後の定期テストに向け、計画的

に時間を使い、受験に向け、力を付けてほしいと思います。今日は5時間目の授業の様子を紹介します。

 1年生は保健体育科で、保健の授業を行い、社会性の発達と自己形成について学習しました。

 2年1組は理科で、「どうして結露ができるのか?」をグループで相談しながら考えました。

 2年2組は技術科で、「〇◯に関する技術」をテーマに、タブレットを使ったレポート作成に取り組みました。どんなレポートが完成

するか楽しみです。

 

 3年1組は社会科で、社会保障の仕組みについて学習しました。

 3年2組は英語科で、実力テストの問題に取り組みました。きっと、明日のテストに繋がるはずです。

授業も始まりました!!

2023年1月10日 13時47分

  今日の午前中は、始業式後に学級活動や身体計測を行い、給食を食べた後、午後から、早速教科の授業を行いました。久しぶりの授業

ですが、今までと変わらず、落ち着いて取り組めました。

 1年1組は社会科で、単元テストを行いました。

 1年2組は国語科で、教科書本文の内容を読み取りました。

 1年5組は数学科で、冬休みの学習の答え合わせを行いました。

 2年1組は国語科で、漢字100問テストでした。冬休み中の学習の成果が現れます。

 2年2組は技術科で、自分の興味のある新しいテクノロジーについて、タブレットを使って調べました。

 3年1組は社会科で、財政の役割と課題について学習しました。

 3年2組は理科で、季節の星座と黄道について学習しました。

3学期が始まりました!

2023年1月10日 10時13分

 17日間の冬休みを終え、今日から3学期が始まりました。始業式では、各学年の代表生徒が堂々と、冬休みの反省と3学期の目標を

発表しました。聴いていた生徒も、自分事として話を聞き、決意を新たにしたのではないかと思います。校長式辞では、将来を見据え

て、夢を目標に変えて頑張ってほしいことを伝えました。生きがいを感じながら毎日を充実して過ごせることを願っています。

 始業式後には、生徒指導主事が全体指導を行い、冬休みの様子を確認しました。また、校則の見直しについても触れ、年末に決定した

新校則について、明日から試行期間に入ることを報告しました。

 最後に、身だしなみ検査を行いましたが、ほとんどの生徒が正しい頭髪や服装で登校できており、やる気が感じられました。3学期の

更なる成長が楽しみです。