本日は臨時休業とします!
2023年1月24日 06時00分現在内子町に、暴風警報が発令されています。今後、天候の悪化が予測されるため、
本日は臨時休業とします。
生徒の皆さんは、不要な外出を控え、安全に留意して自宅で過ごしてください。
また、保護者の皆さん、教職員の皆さんも十分気をつけてお過ごしください。
なお、明日の予定などについては、後ほど、マチコミとHPでお知らせいたします。
・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)新規
「行事予定」をクリックしてください。
・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)
・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)
・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。
・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。
https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/
・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。
<令和5年1月13日アップロード>
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より
「コミスク・サポーター募集について」
地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。
現在内子町に、暴風警報が発令されています。今後、天候の悪化が予測されるため、
本日は臨時休業とします。
生徒の皆さんは、不要な外出を控え、安全に留意して自宅で過ごしてください。
また、保護者の皆さん、教職員の皆さんも十分気をつけてお過ごしください。
なお、明日の予定などについては、後ほど、マチコミとHPでお知らせいたします。
週末を楽しく過ごし、月曜日の今日、生徒は元気に登校しています。現在新型コロナに加え、インフルエンザの感染が広がっており、
今まで以上の感染防止対策が必要です。春から新型コロナが5類になるとの報道もありますが、今できることは、一人一人がマスクの着
用や手指の消毒をしっかり行うことだと思います。3年生の受験や2年生の少年の日を祝う会など、大きな行事も迫っています。油断せ
ずに、やるべきことにしっかり取り組んでほしいと思います。今日は1時間目の授業の様子を紹介します。
1年1組は社会科で、貿易を通した他地域とのつながりについて学習しました。グループで相談しながら、オーストラリアについて調
べていました。
1年2組は数学科で、「おうぎ形について知る」を目標に学習しました。
1年5組・2年5組は理科で、重力と質量について、バネ計りや天秤を使って学習しました。
2年1組は美術科で、自画像制作に取り組みました。2年生の保護者の皆様に少年の日を祝う会で披露します。お楽しみに。
2年2組は英語科で、ALTとの授業でした。どれに乗るか、交通手段を選び、英語を使って、理由が説明できるよう学習しました。
3年1組は数学科で、実力テストの答え合わせをしながら、問題の解き方を確認しました。
3年2組は社会科で、国際社会における国家について学習しました。
義務教育最後の定期テストとなる、3年生の学年末テストも今日で終わります。1時間目には音楽科の問題に取り組みました。今日は
その様子を含め、1時間目の授業の様子を紹介します。
まずは3年生のテストの様子です。学習の成果が結果となって現れることを楽しみにしています。
2年1組は英語科で、級友と協力しながら教科書の英文を日本語に訳し、できた人から教科担任のチェックを受けていました。
2年2組は国語科で、歴史的かなづかいについて学習しました。
1年5組・2年5組は社会科で、北アメリカ州について学習しました。
1年1組は英語科で、今日の放課後に行われる実用英語検定に向けて、教科担任が受検の心構えを伝えました。
1年2組は数学科で、円の接線について学習しました。数学科の授業はTTで授業を行っています。
3年生の学年末テスト2日目です。今日も3教科(技術科・英語科・社会科)のテストを行います。1時間目には、技術科の問題に取
り組みました。その様子を含め、1時間目の授業の様子を紹介します。
まずは、3年生のテストの様子です。受験に向け、気合いが入っています。1組⇒2組の順に紹介します。
2年1組は国語科で、「漢詩の風景」について学習しました。教科担任の音読を聴きながら、それに続いて、全員で音読しました。
2年2組は英語科で、ALTと教科担任によるTTの授業でした。ビンゴゲーム形式で、英単語の確認を行いました。
1年1組は数学科で、円の接線について学習しました。
1年2組は英語科で、教科書本文の内容を確認しました。
1年5組は理科で、力の大きさとバネののびの関係について、実際に計測をしながら学習しました。
今日は4時間目に、1年2組において国語科の研究授業を行いました。本校では、研修を通して、教師の授業力向上を図り、それが
生徒の学力向上に繋がるよう、工夫を凝らしています。
今日の授業では、パソコン・電子黒板・カードを有効に活用するとともに、ペア学習を多く取り入れ、生徒が意欲的に学習に取り組
む姿がたくさん見られました。また、1年生もすっかりたくましくなり、4月から2年生(先輩)になる準備ができ始めていると感じ
ました。挙手や発表も大変意欲的でした。今日はその授業の様子を紹介します。