今週は、水~金の3日間、中間テスト(9教科)を実施します。先週の水曜日から部活動を中止しており、生徒の皆さんはテスト
勉強に頑張って取り組んでいることと思います。学校でも、教師の話を聞き漏らさないよう真剣に授業に取り組んでいます。
今日は、その中の1時間目の様子を紹介します。
1年1組は数学科で、文を方程式に表して解を求めていました。


1年2組は社会科で、テスト範囲のワークを整理しながら、学習を進めました。


2年1組は国語科で、地球の未来について意見を出し合いながら、考えを深めました。


2年2組は数学科で、式を図に表したり、方程式を立てたりしながら解を求めました。


3年1組は理科で、「時間と速さの関係」について実験を基に考えました。


3年2組は国語科で、「古琴和歌集」について学習しました。


今日は、朝読書の時間を利用し、ドリルテスト(数学科)を行いました。教室の黒板には学級担任からの熱いメッセージが書かれ
ています。昨日まで、市郡新人大会が開催され、疲れている生徒もいるとは思いますが、気持ちをしっかり切り替え頑張っていまし
た。さて、今回はどんな結果が出るでしょうか。その様子を紹介します。












新人戦3日目。今日は、本校生徒が男女ソフトテニスの個人戦に出場しました。
【女子ソフトテニス】
初戦は、出場した3ペアとも見事勝利しました!
2回戦で、2ペアが惜しくも敗退しましたが、1ペアは勝って、そのペアがベスト8進出(県大会出場決定)となりました。
おめでとうございます。
準々決勝では、はじめ、サービスゲームをお互いにキープしながら試合が進んだのですが、最後は押し切られて2-4で敗れました。
お互いに粘りながらラリーを打ち合うよい試合でした。








【男子ソフトテニス】
男子は、3ペアが初戦敗退となり、残り1ペアに期待がかかりました。
惜しくも、決勝の手前の準決勝で敗れてしまいましたが、3位決定戦で勝利し、第3位です。
こちらも、この1ペアが県大会出場です。おめでとうございます。




今日は、明るい日差しが戻る暑い日となりました。
出場した選手の皆さん、応援した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
県大会へ出場する皆さん、がんばってください。
今日は、新人戦2日目ですが、雨天のため屋内競技(バレー)のみの開催となりました。
屋外競技(ソフトテニス個人戦、軟式野球・サッカーの決勝等)は、明日に順延となります。
明日は、新人戦3日目で、本校男女ソフトテニス部が個人戦に出場します。(健闘を祈っています!)
そのため、明日の予定を変更して、午前中4時間授業(給食なし・弁当不要)としましたので、ご注意ください。
中間テスト前となりますので、部活動はありません。
今日は、午前中3時間で、3年生は実力テスト(2日目)、1・2年生はプリント学習等を行いました。
3年生は、今までの学習の成果は出せたでしょうか?
1・2年生は、集中して取り組み、中間テストへ向けての復習ができたようです。
1ー1の様子です。


1-2です。


2-1です。


2-2です。


3-1実力テストです。


3-2実力テストです。


教室は、集中力ではりつめた静かな空気が流れていました。
ふと、庭を見ると、旧校舎時代の孫にあたる芙蓉の花がきれいに咲いていました。
本校には、紅白の花が咲いています。




いつも、地道にボランティア活動を行っている生活情報部ですが、
今日は、学校でイモ料理を作り、みんなで食べました。
先日、校内の畑で育てたイモを収穫し、(これが大収穫!!)
今日調理しました。その様子も紹介します。










運動部1、2年生にとって、初の大舞台となる新人戦(1日目)が行われました。
各部、緊張感を味わいながら、一生懸命プレーしました。
今日の活躍の様子を紹介します。
【バレー部】
1回戦、大洲北中と対戦。10-25、0-25のセットカウント0-2で悔しい敗戦となりました。
最後まで大きな声を出し、頑張る姿は胸を打つものがありました。
きっと、今日の悔しさをバネに大きく成長していくものと期待しています。












【剣道部】
1年生の2人が、個人戦に出場しました。見事、個人第3位を獲得!
県大会出場、おめでとうございます。








【女子ソフトテニス部】
1回戦、大洲北中と対戦。1-2で惜しくも敗退しました。
気合いの入った声を出し、気持ちを高めて頑張る姿から、次につながる大きな収穫があったことと思います。








【サッカー部】
初戦は、肱東・長浜・大洲南の合同チームと対戦しました。
結果は、1-7で敗れてしまいました。
最後まで、ボールを一生懸命追いかけ、1試合ごとに大きく成長している様子がうかがえます。








【野球部】
1回戦、大洲南中と対戦しました。
0-20で悔しい敗戦となりました。
チャンスを作りながら、あと一歩の展開となりましたが、
チームワークを大切に、よい声を掛け合いました。








【男子バスケットボール部】
リーグ戦で2試合行いました。
対大洲北中に、27-44で敗退。
対大洲南中に、25-64で敗退しました。
チャンスを作り、チームプレーを大切にボールがつながる場面が多く見られました。








【女子バスケットボール部】
1回戦、大洲北と対戦し、42-67で敗退しました。
強豪相手に、前半1点差の接戦。健闘しました。
試合の写真は撮れませんでしたが、男子を一生懸命応援している様子を紹介します。


【ソフトボール部】
五十崎中学校と対戦し、15-1で見事勝利しました。
攻撃では、ヒットが続き、好走塁もたくさん見られる、よい試合展開でした。
優勝、おめでとうございます。









【男子ソフトテニス部】
初戦、大洲南中と対戦、2-1と接戦を制しました。
決勝では、肱川中と対戦、2-0で勝利し、見事優勝です!
チーム一丸となって、大きく盛り上がりました。
応援に来ていただいた保護者の皆様も、優勝の瞬間、大歓声が上がりました。
今日は、積極的なプレーが光っていました。
優勝おめでとうございます。











新人戦まであと2日となりました。グラウンドでは野球部が、体育館では男女バスケットボール部と女子バレーボール部が練習を
行いました。一つ一つのプレイをしっかり確認しながら、仕上げを行いました。
また、10月25日(日)の文化祭まであと4週間となりました。吹奏楽部は3年生の希望により、この日まで部活動を続けます。先
輩の後ろ姿を見て、1・2年生はたくさんのことを学んでいます。3年生との残りの時間を大切に、頑張ってください。















