令和6年度大洲市喜多郡中学校新人体育大会組合せ決まる!
2024年9月6日 16時20分本日、大洲市喜多郡中学校新人体育大会の組合せが決定しました。
団体戦の組合せは、添付ファイルの通りです。 R6新人大会組合せ.pdf
個人戦の組合せは、各部顧問から各選手に伝えられます。
応援よろしくお願いいたします!
本日、大洲市喜多郡中学校新人体育大会の組合せが決定しました。
団体戦の組合せは、添付ファイルの通りです。 R6新人大会組合せ.pdf
個人戦の組合せは、各部顧問から各選手に伝えられます。
応援よろしくお願いいたします!
龍駕(青)
炎龍(赤)
生徒は限られた時間の中で、一生懸命練習に励んでいます!
3年生のリーダーも試行錯誤しながら、下級生に丁寧に教える姿が見られます。
このような積み重ねにより団結力が高まっていくのを感じます。
「一生懸命な姿は美しい」
週末を迎え、疲れも出始める頃です。体調に気を付けながら、頑張ってほしいと思います!
新しいALT、ガブリエル先生を迎え、英語の授業が始まりました。
全校体育時に、生徒に挨拶していただきました。
アメリカテキサス州出身の先生で、初めて日本に来られました。
これからも楽しく一緒に英語を学びたいと思います。
今日から新清掃場所です。気持ち新たに自分たちの学校を、自分たちの手できれいにしていきましょう!
来る9月15日(日)の体育大会に向けての練習が始まりました。
全校体育では、ミストファンを用意し、適宜、休憩や水分補給をしながら、入退場や準備運動の練習を行いました!
今日は、グラウンドの山側が炎龍(えんりゅう)、校舎側が龍駕(りゅうが)に分かれて、応援練習を行いました。
3年生のリーダーが丁寧に教えていました。まだ下級生はたどたどしい動きですが、本番には勇姿を披露できると思います。
ご期待ください!
長い夏休みを終え、2学期が始まりました。大過なく当たり前の初日を迎えられることに感謝です。
午前中は、始業式、学活、身体計測、午後からは早速、授業と専門委員会がありました。
始業式での各学年代表の挨拶は立派でした!
そして、どの学級の生徒も、学年主任や学級担任等の温かなメッセージや言葉掛けに迎えられていました。
まだ学校生活に慣れていないと思いますが、徐々に学校のリズムに慣れていきましょう!
さあ、明日からは、全校体育に応援練習が始まります・・・。
(体育大会終了まで、体操服での登下校が可となります)
夏休み中も教職員は、生徒の健やかな成長や学力向上のために、よりよい授業の方法や生徒との関わり方、ICTの効果的な活用など、
それぞれ研修に励みました。
引き続き2学期も「チーム内子中」で、一丸となって子どもたちのために、内子中の教育の推進に努めます!
25日(日)早朝からPTA奉仕作業を行いました。
定期的な休憩や水分補給など、熱中症対策をしながらの作業でした。
木の伐採、草刈り、草引き、剪定作業など、熱心に行っていただき、
写真のように大変きれいになりました!
これで気持ちよく2学期を迎えることができます。
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
8月21日(水)の登校日に、南海トラフ地震を想定した避難訓練を臨時に実施しました。
これまでの防災教育に係る研修や学校運営協議会で熟議したことを参考に行いました。
生徒と学級担任は自教室で避難行動をし、担当教員が各教室の状況を迅速に伝達する仕組みを確認しました。
避難行動や情報伝達の方法など、事前の準備は大切ですから。
生徒にも教職員にも、安心・安全な学校づくりを目指しています!
四国中学総体 陸上競技 中学1年女子 決勝 100m 5位 13.54
3年男子 決勝 100m 7位 11.44
水泳競技 中学3年男子 自由形200m 7位 2:07.15
自由形400m 4位 4:23.88
全国中学総体 陸上競技 中学3年男子 予選 100m 11.42
炎天下の中、本当にお疲れ様でした。
誰しもできない経験です。自分の限界に挑戦し、様々なことを得られたことでしょう。
きっとこれからの糧になりますね。
家族の方々含めサポートされた方々もお疲れ様でした。
★★南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に伴う国の特別な注意の呼びかけの終了。
県知事から下記の2点に留意しながら通常の生活を送ってくださいとの連絡がありました。
1 それぞれの状況に応じた地震への備えをお願いします。
①避難場所及び避難経路の確認 ②家族との安否確認手段の確認
③非常用持出品や家庭における備蓄 ④家具の転倒防止など住宅における安全確認
2 冷静な行動を心がけ、可能な限り日常生活を継続してください。
以下の行動は絶対にお止めください。
①食料品や生活必需品の買い占め ②SNS等における悪質なデマや根拠のない噂などの拡散
※大地震が起こる可能性がなくなったわけではないので、留意して生活しましょう。
★南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されています。
県知事から以下の対応に係るお願いが発表されています。
1 それぞれの状況に応じた地震への備えをお願いします。
①避難場所及び避難経路の確認 ②家族との安否確認手段の確認
③非常用持出品や家庭における備蓄 ④家具の転倒防止など住宅における安全確認
2 冷静な行動を心がけ、可能な限り日常生活を継続してください。
以下の行動は絶対にお止めください。
①食料品や生活必需品の買い占め ②SNS等における悪質なデマや根拠のない噂などの拡散
これは、南海トラフ沿いの大規模地震発生の可能性が平常時に比べて相対的に高まったことを示し、大規模地震への備えを呼びかける情報です。ただし、臨時情報は、大規模地震の確実な発生を予知するものではなく、不確実性をはらんだ情報です。各ご家庭で地震の備えをよろしくお願いいたします。何かありましたら命を守る行動を第一にお願いいたします。
笹踊り本番。
内子中は、総勢120名の有志で、笹飾りで見事な商店街を踊り歩きました。
まだ暑さの残る時間帯でしたが、元気なかけ声で踊りを盛り上げました。
みんなで作成した笹飾りも素晴らしかったです!
参加した皆さん本当にお疲れ様でした!
また、踊りの講師の方々、レクレーション部の皆さんもありがとうございました。
久しぶりの登校でした。
生徒の中には思い出を語り合い、盛り上がっている姿が見られました。
夏休み後半も安全で元気に過ごしてもらいたいと思います。
また、地域のボランティアの方に笹踊りをご指導いただきました。
暑い中、皆さんお疲れ様でした。ご指導ありがとうございました。
7日、頑張りましょう!
29日、30日に、吹奏楽コンクール愛媛県大会が行われました。
これまで内子中、大瀬中、小田中の合同で練習を重ね、
本番では気持ちを一つにし、美しい音色を奏でました。
結果は金賞! おめでとうございます!
残念ながら四国大会には出場できませんが、
本当によく頑張ったと思います。お疲れ様でした。
外部指導者の先生にも大変お世話になりました。
ありがとうございました。
<陸上競技>18名出場
3年男子100m 決勝11”14 第2位 ◎全中参加標準突破、四国総体出場
200m 決勝22”80 第1位 ◎四国総体出場
2年男子1500m 決勝 4’48”15 第14位
3年女子1500m 決勝 5’08”32 第8位 1年女子1500m 決勝 5’05”92 第5位
クラブチーム参加 100m女子 第1位 ◎四国総体出場
<ソフトテニス部> 男子個人1ペア出場 1回戦敗退
<ソフトボール部> 9名出場 2回戦敗退
<剣道> 9名出場 男子団体 1回戦敗退
1年女子個人 第6位 ◎四国総体出場
酷暑の中、松山市で県中学総体が開催されました。
全国中学総体及び四国総体へ出場する選手の皆さんおめでとうございます!
出場した団体及び選手の皆さんは、それぞれの種目で懸命にプレーする姿が見られました。
この経験はきっと自分自身の糧となり、今後の生活に生きてくると思います。
炎天下の中、お疲れ様でした! 感動をありがとう!
昨日、修了式を行いました。初めに、1・2年生の代表生徒が、堂々と来年度に向けた意見を発表しました。聞いて
いる他の生徒にとっても参考になる発表になったと思います。また、その後、学年代表の生徒に修了証書を授与しまし
た。校長式辞では、来年度に向け、夢や目標を持って過ごしてほしいと伝えました。13日間の春休みを充実させ、令和
6年度のすばらしいスタートが切れることを願っています。また、本日、新聞報道において教職員の人事異動が発表さ
れました。校長、教頭、体育主任、特別支援コーディネーター、生徒指導主事、3年1組学級担任、生活支援員(新聞
には未掲載)の7人が本校を離れることになりました。29日に離任式を行い、最後のお別れをしたいと思います。今ま
でありがとうございました。
令和5年度も残すところ、あと2日となりました。教科の授業と給食は今日で最後となります。土日を挟み、月曜
日には修了式を行い、1年間の全日程を終了します。生徒の皆さんには、今年度の反省をしっかり行い、来年度に革命
が起こせるよう、頑張ってほしいと思います。今日は、3時間目の授業の様子を紹介します。
1年生は保健体育科で、バスケットボールの授業を行い、男女に別れてゲームを楽しんでいました。
2年4組、5組は英語科で、すごろくを楽しみながら、出た目に書かれたことを英語で言えるよう学習しました。
2年1組は国語科で、1年間の反省を書いていました。教科担任への感謝の気持ちを表す生徒が多かったようです。
2年2組は社会科で、日清・日露戦争と近代産業について学習しました。
今日を入れて、令和5年度の授業日も3日となりました。ほとんどの授業が、教科書の範囲を終え、1年間のまとめ
を行っています。生徒の皆さんは、来年度の活動に繋げられるよう、しっかり振り返りをしておきましょう。今日も1
時間目の授業の様子を紹介します。
1年1組は社会科で、ワークを整理しながら1年間の学習を振り返りました。
1年2組は理科で化石などについて学習しました。
4組は理科で、化石について特徴を出し合いながら学習しました。
2年1組は技術科で、情報の表現と伝達について学習しました。
2年2組は社会科で、タブレットを使って、4月に行く修学旅行先についての問題に答えました。
今日は、卒業証書授与式を行い、保護者の皆様、御来賓の皆様、在校生、教職員に見守られる中、62名の卒業生が、
本校を巣立っていきました。卒業生の態度・歌声・表情等は、3年間の成長を感じられるすばらしいものであり、参
観者の心を動かす最高の卒業式となりました。
また、それを祝う2・1年生の態度も大変良く、卒業生にも感謝の気持ちが伝わったのではないかと思います。
今日は、2~4時間目に全校生徒で、お別れスポーツ大会を行いました。種目は男女ともに、サッカーです。体育委
員会の生徒が企画・運営し、楽しい時間を過ごすことができ、卒業する3年生にとっても、心に残る行事になったので
はないかと思います。
結果は、男子優勝が3年生、女子が2年生でした。おめでとうございます。今日は、その様子の一部を紹介します。
卒業式まで、あと4日となりました。今日の3年生は、文集づくり、式練習、合唱練習、卒業アルバムへの寄せ書き、
大掃除等を行い、少し早めに下校します。時間を大切に使い、仲間との思い出づくりも楽しんでほしいと思います。
今日は、1時間目の授業の様子を紹介します。
まずは3年生の様子です。卒業に向けての諸々の準備を行いました。1組⇒2組の順に紹介します。
2年1組は数学科で、「箱ひげ図の仕組みを考える」を目標に学習しました。
2年2組は国語科で、タブレットを使って、アダプティブ分岐問題に取り組みました。
4組は理科で、1年生は火成岩の観察、2年生は季節風についての学習を行いました。2年5組は英語科で、「まる
っと!英単語チェック」を使って、学習のまとめを行いました。
1年1組は国語科で、少年の日の思い出に書かれていることを、ワークシートにまとめながら確認しました。
1年2組は社会科で、織田信長・豊臣秀吉による統一事業について学習しました。
卒業式まで、今日を入れて5日となりました。3年生には、9年間の学びの成果をしっかり出し切り、有終の美を飾
ってほしいと思います。今日は、1時間目の授業の様子を紹介します。
1年1組は社会科で、織田信長・豊臣秀吉による統一事業について学習しました。
1年2組は数学科で、「度数分布表等の結論をまとめる」を目標に学習しました。
4組は社会科で、1年生は人類の出現と進化、2年生は亨保の改革と社会の変化について学習しました。
5組は道徳科で、先週行った遠足の感想を書きながら、自分の行動を考えました。
2年1組は英語科で、ALTと教科担任による授業でした。きめ細かな授業が進められています。
2年2組は理科で、「目指せ!飽和水蒸気量のマスター」を目標に学習しました。
3年生は、中学校3年間で、感動したこと、心に残ったことをキャリアパスポートに記入しました。1組⇒2組の順
に紹介します。
今日は県立高校一般入試2日目です。残り2教科と面接に落ちついて取り組んでほしいと思います。頑張れ3年生!
また、今日は昨日の1年生に続き、2年生が坊ちゃん劇場での観劇他のバス遠足を楽しんでいます。友達や先生との
大切な時間を過ごしてほしいと思います。
その関係で、今日は、1年生の授業の様子と今回は受検のない3年生の様子を紹介します。
3年生は、それぞれのクラスの卒業文集を作成していました。完成が楽しみですね。
1年4組は自立活動で、「相手の気持ちを考えよう」を目標に学習しました。
1年1組は社会科で、ヨーロッパ人との出会いについて学習しました。
1年2組は数学科で、タブレットも使いながら、「度数分布表を完成させる」を目標に学習しました。
今日は県立高校入試1日目です。40名の生徒が受験に臨んでいます。落ち着いて問題に取り組み、3年間の学びが
出し切れることを願っています。
なお、今日と明日の2日間は、残留の3年生は教室の環境整備などを行い、11時30分に下校します。また、今日は
1年生、明日は2年生が坊ちゃん劇場などでの遠足を楽しみます。友達や先生との楽しい時間を過ごしてほしいと思
います。今日は、1時間目の授業の様子を紹介します。
2年1組は英語科で、授業のウォーミングアップとして、すごろくを行いながら、出た目に書かれたことを英語で
答えられるよう学習しました。
2年2組は理科で、気圧と風の関係について学習しました。
2年4組と2年5組は自立活動で、コグトレ(形さがし)を行いました。
3年生の残留生徒は、教室などの環境整備を行いました。
いよいよ明日と明後日の2日間、多くの3年生が県立高校一般入試に臨みます。今日はしっかり休んで、ベストな健
康状態で受験に臨んでほしいと思います。今日も1時間目の授業の様子を紹介します。
1年1組は家庭科で、購入・支払いと生活情報について学習しました。
1年2組は英語科で、ビンゴゲームをしながら楽しく英単語を学びました。ALTと教科担任による授業です。
1年4組、2年4組は国語科で、単語や品詞等、文法について学習しました。2年5組は社会科で、鎖国と不平等条
約について学習しました。
2年1組は数学科で、「いろんな確率を考える」を目標に学習しました。
2年2組は英語科で、授業のウォーミングアップとして、すごろくをしながら、出た目にかかれた内容を英語で言え
るよう学習しました。
3年1組は数学科で、実力テストの問題を解きながら、学習の振り返りを行いました。
3年2組は社会科で、歴史に関するDVDを視聴した後、実力テストの問題を解きながら、3年間の学習のまとめを
行いました。