1年親子活動
2024年11月22日 16時05分講師をお招きして、体育館でアナログのボードゲームを楽しみました。
10分ぐらいでサクサク進むゲームと、じっくり時間を掛けて取り組むゲームの2種類行いました。
オンラインゲームの著しい普及などデジタル化が進む中、アナログのゲームを楽しむことで、
会話が生まれ、和やかな時間を過ごすことができました。
学級委員長、副委員長の皆さん、準備・運営等、お疲れ様でした。ありがとうございました。
講師をお招きして、体育館でアナログのボードゲームを楽しみました。
10分ぐらいでサクサク進むゲームと、じっくり時間を掛けて取り組むゲームの2種類行いました。
オンラインゲームの著しい普及などデジタル化が進む中、アナログのゲームを楽しむことで、
会話が生まれ、和やかな時間を過ごすことができました。
学級委員長、副委員長の皆さん、準備・運営等、お疲れ様でした。ありがとうございました。
21日、県内の中学1年生と小学6年生の学級をオンラインでつないで、いじめ防止について考えました。
今年のテーマは「人とより良い人間関係を築くために」でした。
「目玉焼きに何かけて食べる?」などのグループワークを通して、自分にとっての普通は他人にとっては普通じゃないことなど、
いろいろな学校の意見を聞くことができました。他者への関心や他者理解について考えを深めることで、いじめを生み出しにくい
雰囲気を醸成しました。
<いのちの授業>
内子町子育て支援センターやこども支援課、保健センター、幼稚園、保育園、児童館などの方々のご協力を得て、
いのちの授業が開催されました。
生徒は、乳児と触れ合い、その保護者の方と関わることで、一人一人が命や自分の将来について考える機会となりました。
乳児との触れ合いでは、生徒の優しさなど、いろいろな一面が見られ、貴重な時間となりました。
女子 14位 45分58秒
男子 32位 1時間4分29秒
「つなげ 心の駅伝!」 たすきに思いを込めて、全員が力走し、つなぎました。
サポートチームも応援を頑張りました! 「内中魂」素晴らしかったです! お疲れ様でした!
5名の生徒が、ビブリオバトルに参戦しました。
それぞれ、紹介したい本のよさやおすすめポイントを、
工夫して力説し、フロアからの質問にもしっかりと答えていました。
そして、今年のチャンプ本は、「N」著者 道尾秀介に決まりました!
人それぞれの「いざ読書。」
この秋、それぞれが、自分に合う本を見つけてほしいと思います。
町内すべての学校をオンラインでつなぎ、3年生がいじめについて話し合いました。
動画を視聴し、小グループで話し合い、さらに学級の意見をまとめました。
そして、各学級の代表者が、ウェブ会議で意見を交流しました。
各学校の生徒の考えや意見を共有し、人権意識の高揚を図ることができました。
どの学級の生徒も落ち着いて、まじめに授業に臨んでいます。
来週は、2学期末テスト発表期間となり、部活動もお休みとなります。
「継続は力なり」です。こつこつと学習に取り組み、
個々の希望の進路実現につなげてほしいと思います。
フォトアルバムに文化祭の様子を追加しています。
11月9日(土)10日(日)に県新人大会が行われました。その結果をお知らせします。
<ソフトテニス部男女>
男子団体 1回戦 内子中 対 旭中 1-2 惜敗
女子団体 1回戦 内子中 対 城南中 2-1 勝利 2回戦 内子中 対 桜井中 1-2 惜敗
個人 善戦しましたが、初戦敗退でした。
<剣道>
男子団体 予選リーグ 内子中 対 久米中 惜敗 内子中 対 西条東中 惜敗
女子団体 予選リーグ 内子中 対 今治明徳中 勝利 内子中 対 松山南中 勝利
決勝リーグ 内子中 対 勝山中 惜敗 ベスト8
個人 女子2選手(内子中、小田中)がベスト8、小田中の女子1選手がベスト4でした。
両部活動とも善戦し、素晴らしい試合内容ででした。貴重な経験になったと思います。
この悔しさを今後の練習に生かしてほしいと思います。
明日からソフトテニス部男女と剣道部男女が県新人大会に参加します。
壮行会では、各部とも堂々と抱負を述べていました。
大洲市・喜多郡の代表として、日頃の練習の成果を発揮してほしいと思います。
また、県駅伝の壮行会も行われました。練習期間も少なく、
トレーニングや調整が大変だと思いますが、怪我のないよう、
学校の代表として、自己ベストを目指してほしいですね!
がんばれ内中生!
放課後、県駅伝メンバーが、ケーブルテレビの取材を受けました。
練習の様子や大会への意気込みを撮影されました。
県中学校駅伝大会は、17日(日)新居浜市で開催されます!
自己ベスト目指して頑張ってほしいと思います。応援よろしくお願いいたします。
<1年1組 道徳>
<3年2組 理科>
内子中学校区の小・中学校で、研究会が開かれ、本校では1年1組道徳と3年2組理科の授業を公開しました。1年生は、タブレット端末のアプリ機能の思考ツール等を工夫して授業に取り入れ、意見や考えを効果的に集約して話し合い、公共の精神について自身の考えを深めることができました。3年生は、理科の運動とエネルギーの学習で、滑車を利用した実験を行いました。各班で実験を行った後、最後は、実際に教員をつり上げ、滑車の数とひもを引く長さの関係性について理解を深めました。
今日は、児童生徒を守り育てる日でした。
生徒会の専門委員や、教師、PTA専門部の方々で、登校の様子を見守りました。
朝晩寒くなり、夕方、暗くなる時間も早くなってきました。
交通安全を心掛け、自他の命を大切にした行動をしてほしいと思います。
町社会科委員会研修会が本校で行われ、1年2組が公開授業でした。
授業では、タブレットを効果的に活用して意見を集約し、
グループ活動において、生徒はしっかりと話し合いながら
国風文化に関する課題解決を図り、学習理解を深めることが出来ました。
デジタルとアナログの学習がベストミックスされた授業でした!
生徒も授業者も大変お疲れ様でした!
※フォトアルバム 文化祭合唱コンクール、全校合唱をアップしました!
町音楽発表会に、本校の吹奏楽部が参加しました。
「フレンド・ライク・ミー」「オーメンズ・オブ・ラブ」の2曲を演奏し、
心を一つにして美しい音色を奏でました。
参観者からも「さすが内子中学校吹奏楽部!」という感想をいただいています。
日頃の練習の成果が発揮された素晴らしい演奏でした。お疲れ様でした!
長きにわたり吹奏楽部を引っ張ってきた3年生ですが、
次のうちこ文化祭の発表で引退となります。
朝のまとまった雨は久しぶりです。新しく購入させていただいた傘立てに初めて多くの傘が差し込まれました。これまでの傘立てよりも使いやすく、見た目もきれいです。活躍しています。
本日3年生学年末テスト2日目です。本日も3年生はテスト終了後に下校し、自宅学習となります。3年生の皆さん、残り1日頑張ってください。
2年生美術の様子です。今は「自画像」を描いています。完成した作品は、2月4日の少年の日を祝う会で体育館に掲示する予定です。自分の顔写真と向き合いながら、黙々と制作に取り組んでいました。保護者の皆さま、作品の仕上がりを楽しみにしておいてください。
本校が2学期に保健体育の武道の学習において、県からの指定を受け、剣道の授業に取り組んでいる様子をこのホームページで紹介しました。その延長で、本日2時間限定ではありますが、様々な武道を体験してみようということで、外部から講師の方をお招きして、2年生が「合気道」の学習を行いました。
合気道を体験するのは初めてだと思います。私自身も初めてです。講師の方のお話や模範演技を見て実際にその動きをやってみました。合気道には試合がないということを、恥ずかしながら私は今日知りました。子どもたちは始めは緊張していましたが、ユーモアを交えてお話をしていく中で、子どもたちの緊張もほぐれ、合気道の楽しさ・すばらしさにふれることができました。
授業終了後、講師のお二人が口をそろえて「本当に内中生はすばらしい。授業も大変やりやすかった。日頃の積み重ねがきちんとできているからだと思います。」とほめていただきました。お忙しい中、内中生のために足をお運びいただきありがとうございました。
明日は3年生の学年末テスト最終日、そして実用英語技能検定が放課後行われます。受検する級により終了時間が変わってきます。受検する生徒には、英語科教員より説明をしておりますが、遅くなる生徒もおりますので、下校時の安全面への指導をご家庭でもお願いいたします。
インフルエンザによる欠席が各学年に出ております。A型・B型ともに出ています。体調不良を申し出て、早退した生徒もおります。今後の様子を注視して、予防に向けての取組をしっかり継続したいと思います。ご家庭でも手洗い・うがいの励行をお願いいたします。マスクの準備ができましたら、合わせてお願いいたします。
午前の記事でお知らせしましたように、3年生は午前中で帰りました。1学年がいないとやはり学校はいつもよりも静かになります。部活動休養日で、1・2年生もまもなく下校です。
6校時に行われた1年生保健体育の授業を紹介します。3学期は球技が中心となります。現在はサッカーを行っています(雨天時は器械運動を行います)。途中から小雨が落ち始め、少し濡れながらの授業になりましたが、1年生は元気いっぱいに活動しました。仲間を励ます声が途中で聞こえてくるなど、集団としての1年生の成長を感じています。何でもできるようになるには、「コツ」があります。次回も元気いっぱい楽しみながら、その「コツ」を自分たちで考え、教え合いながら授業を進めていきましょう。
午前中、2年生のピーター先生との英語の授業が楽しそうで1枚収めていましたので、最後に紹介します。ちょっと見えにくい写真ですみません。
ぐっと冷え込んだ朝を迎えてのスタートとなりました。朝の見回りでは、至る所に霜が降りていました。
(ちょっと分かりにくいかもしれませんが、平均台の上に霜が降りています。)
そんな中、昨日のホームページで雪の話題に触れましたが、今朝の新聞には「松山の初雪はいつ?」という見出しで、今年度は初雪平均値の12月21日から1ヶ月遅れになっているそうです。今後も高めの気温での推移が予想されるため、観測を始めてこれまで最も遅かった1954年1月26日を更新する可能性が高いと書いてありました。
本日、3年生の学年末テストがスタートしました。3年生は今日・明日とテスト終了後、下校します。午後の時間をしっかりと学習時間に充て、夜にゆとりをもたせて睡眠時間を確保しましょう。1・2年生は本日部活動休養日になっています。
明日の夕方から1週間は雨が多い予報となっています。気温もそれほど下がらないので、雨が雪に変わることはないと思います。ちなみに次の写真は平成29年度のこの時期の内子中学校です。雪かきが大変だったことを思い出します。こんな時もありました。平成30年1月14日から24日にかけての画像です。3年生の皆さんが1年生の時の冬になります。覚えていますか?
考えてみると雪が積もるどころか、今年はちらつくこともありません。寒くならないのは個人的に嬉しいのですが、もう今年は降ること(積もること)はないのでしょうか?
まず本日は、職員室前の校長先生のメッセージが新しくなりましたので、そちらを紹介いたします。
1年生が総合的な学習の時間のまとめとして、発表を行いました。これまで現地を訪問しての調査・聞き取り活動や、書籍・インターネット等を活用してまとめたものです。1年生の皆さん、発表はうまくできましたか?次回もう1時間発表の時間があります。
2年生は来月4日に行われる「少年の日を祝う会」に向けての準備を進めています。本日は各クラスでの活動でした。過年度の決意発表のビデオを見て、本番のイメージを膨らませているクラス、実際に決意発表を行って確認をしているクラス、それぞれが本番に向けて頑張っています。
また今日の午後からは町の研修として算数・数学を担当している先生方が本校に集まり、研修会を行いました。1年1組で「平面図形」の学習活動を見ていただき、その後研究協議を行いました。
3年生は明日から3日間、「学年末テスト」が行われます。3年生の皆さん、中学校最後の定期テストとなります。最後まで全力で取り組んでください。寝不足には気を付けてください。十分な力が発揮できませんし、身体の抵抗力も低下します。いつも言っている時間の使い方を考えて取り組みましょう。
本日は大寒です。そこまで気温は下がらず、この時期としては過ごしやすい朝を迎えました。休み明けの子どもたちの体調が心配でしたが、インフルエンザで休んでいた生徒も登校しており、病休もなくとりあえず安心しました。
それでは、昨日に引き続き、開催されました内子町駅伝競走大会の様子です。まずは結果をお知らせします。
<中学校男子の部>
優 勝:サッカー部 記録:1時間26分26秒
サッカー部は全部門80チーム中でも4位の好成績でした。
5 位:野球部A 記録:1時間31分17秒
7 位:バスケットボール部 記録:1時間35分27秒
9 位:野球部B 記録:1時間39分08秒
10位:ソフトテニス部 記録:1時間39分35秒
<中学校女子の部>
優 勝:ソフトボール部 記録:1時間42分21秒
準優勝:バスケットボール部 記録:1時間44分08秒
3 位:バレーボール部 記録:1時間48分17秒
<区間賞男子>
1区:西岡 颯来さん
2区:稲井 奏太さん
3区:正岡 将さん
4区:岩﨑 道也さん
6区:市兼 朋樹さん
<区間賞女子>
1区:京河 茉優さん
2区:豊島 瑠七さん
3区:松田 愛さん
4区:宮田 志野さん
5区:長岡 蘭さん
6区:大木 沙彩さん
7区:渡部ひなのさん
それでは、昨日の様子を紹介します。
先ほど吹奏楽部のコンテストと女子ソフトテニス部大会結果が届きましたので、お知らせいたします。
<吹奏楽部「第43回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会」>
サクソフォーン三重奏 銀賞
フルート三重奏 銅賞
顧問から、「ハイレベルな中で、子どもたちは本当によく頑張りました。まだまだ次へ、です。お世話になりました。ありがとうございました。」とのコメントをいただきました。
「上には上がいる。」これを直接肌で感じることができるステージに立てたことは今後の大きな財産になります。出場した6名の皆さん、顧問の先生方遅くまでご苦労様でした。
<女子ソフトテニス部「中学生ソフトテニス交流大会」>
顧問からのコメントを紹介します。
18日、19日に女子ソフトテニス部は大洲青少年交流の家主催の交流会に参加しました。県内各地はもちろん、高知県や広島県のチームと宿泊研修を通じて交流を深めました。
19日の大会で、内子中は予選リーグで2位となり、2位トーナメントに進みました。
10チームで対戦した2位トーナメントの決勝で惜しくも敗れました。
普段は、なかなか対戦できない県外チームからも多くを学んだ2日間でした。
女子ソフトテニス部の皆さん、2日間よく頑張りました。顧問の先生、こちらも遅くまで引率・ご指導ありがとうございました。
いいお天気の中、第15回内子町駅伝競走大会が開催されました。内中は10時過ぎに内子町役場本庁に集合し、最終確認を行いました。
10時30分より、町民会館にて開会式が行われ、主催者・来賓の方々からの祝辞の後、今回ゲストランナーとして招待されました、アテネ・北京オリンピック陸上女子マラソン日本代表として出場された土佐礼子さんと現在全国トップレベルで活躍されています松山大学女子駅伝部の皆さんが紹介され、土佐さんと駅伝部主将よりあいさつがありました。
私事になりますが、松山大学女子駅伝部の主将は、彼女が中学生時代にちょうど、私がその学校に勤務しており、そこで陸上選手としての才能が、まじめにこつこつ練習に取り組んだ努力によって開花し、現在に至っています。春からは全国でも有名な実業団に所属して、走ることを続けます。久しぶりの再会でした。中学校を卒業して、高校・大学と7年間走り続けた日々。練習はもちろんですが、体重管理など自己管理意識も高くないと、続けることはできません。短い時間の再会でも、会話から彼女の内面の強さ・成長を十分感じ取ることができました。昨日の「7777」・「77777」の幸運が訪れました。信じてみるものですね。
選手宣誓は本年度は内中生の2名(男子サッカー部主将・女子バレーボール部主将)が堂々と宣誓を行いました。
以下、本日の様子、レースを中心としたものを紹介します。16時から閉会式になっており、今日は私が撮影した写真を紹介します。明日、他の方が撮られた写真が入手できましたら、競技結果と合わせまして、
まとめて紹介いたします。
松山大学のランナーの方に声をかけていただいく選手もいました。ありがとうございます。
教え子も笑顔で声援に応えてくれました。実業団での活躍を祈っています。
おはようございます。本日の内子町駅伝大会は予定通り開催されます。出場する内中生の皆さん、激走期待しています。体調を崩している選手はなく、昨日までのエントリーで出場する予定です。お時間のある方は、沿道でのご声援よろしくお願いします。
本日、その他の校外での活動は以下の通りです。
<吹奏楽部>
第43回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会(松山市コミュニティセンター)
サクソフォーン三重奏 11時42分演奏予定
フルート三重奏 14時55分演奏予定
<剣道部>
愛媛県少年剣道選手権大会(愛媛県武道館)
<女子ソフトテニス部>
中学生ソフトテニス交流大会(国立大洲青少年交流の家)
各部の健闘を祈っています。
町駅伝競走大会の様子は、編集が間に合いましたら、本日ご紹介したいと考えています。
日差しが暖かく感じられます。
今日はサッカー部の練習試合が北条南中で行われ、北条南・松山南中さんと対戦しました。対戦校の監督さんと知り合いということもあり、会場に足を運びました。両校とも実力のあるチームで、先日の大会とは違ってボールをなかなか持たせてもらえず、守勢に回ることが多いゲーム内容でした。その分、チーム・個人の課題がはっきり見えてきたと思います。
明日は第15回内子町駅伝競走大会が開催されます。剣道部は県武道館で開催される愛媛県少年剣道選手権大会に参加します。女子ソフトテニス部は国立大洲青少年交流の家で開催される中学生ソフトテニス交流会に参加します。
駅伝は内子中学校からは、男子5チーム(野球部A・B、サッカー部、ソフトテニス部、バスケットボール部)、女子3チーム(ソフトボール部、バスケットボール部、バレーボール部)の計8チームがエントリーしています。大まかな日程は次の予定です。
9時50分 町並み駐車場集合(全選手)
10時00分 町並み駐車場出発(バスで五十崎自治センターへ)
10時30分 開会式(1・6・7区選手参加。2~5区の選手は随時、バスに乗車し、各区間へ)
12時00分 スタート
レースを終えて五十崎自治センターに戻った人から随時解散・応援
16時00分 閉会式(学校代表教員のみ参加)
明日の天気予報は最低気温-1℃、最高気温12℃となっています。気温差があります。防寒対策とレース終了後は汗の処理をきちんと行いましょう。水分補給も大事です。アップ中とレース後に補給する水分を分けておくことを勧めます。バスは多くの人が乗車します。乗車中のマスク着用も心掛けてください。
今日はちょっとうれしかったことが。朝、車を止めてコンビニ前にいると、1台の車が止まり、ナンバーを見ると「7777」でラッキー7だ!と一人で喜んでいました。
そして、ホームページを見ると、アクセスカウンターが何と、「77777」になって思わずスクリーンショットでパシャリ。多くの方々に見ていただいていることに改めて感謝です。
「ラッキー7」を2回も直接目の当たりにすることができました。「これは今日はきっといいことが起こる。」そう信じて間もなく8時間が経過しようとしています。まだ何も起きていませんが、起こると信じて残りの土曜日を過ごしてみます。
先程紹介したように、明日の最低気温はかなり低くなります。皆さん、体調に気を付けてください。
放課後、町駅伝に参加する全生徒に当日の最終確認を行いました。
今朝の新聞にインフルエンザに関する記事が掲載されており、県内全域にインフルエンザ注意報(宇和島管内は警報)が出ています。内子町は役場からの情報では、まだ広がりがあるような傾向は見られませんが、明後日は町駅伝で、バスに乗車する人も多くいます。人混みの中ではマスク着用を心掛けてください。当日の最低気温は氷点下の予報を出している予報もあります。レースはお昼からですので、レース時はちょうどいいくらいの気温かもしれませんが、保温対策もしっかり準備しておきましょう。可能な人は温かい飲み物も準備しておくといいでしょう。
もう一つ放課後の様子です。19日(日)に開催されます吹奏楽アンサンブルコンテスト愛媛県大会の様子です。今日は本番を想定してのリハーサルを行い、生活情報部の皆さんにも演奏を聴いてもらいました。
本日、1・2年生の学年末個人懇談会の案内状を配付いたしました。これまで全家庭を対象に行わせていただいておりましたが、今回は希望者の方のみを対象として1日で実施させていただく予定です。詳しくは本日配付いたしました案内状をご覧ください。なお、希望者多数の場合は、従来の2日間実施等で対応したいと考えております。
内中生の皆さん、この土・日で体調を崩すことのないように自己管理をしっかりしましょう。日曜日、入試に臨む3年生は特に気を付けてください。