教育相談
2022年6月22日 12時23分テスト期間中の3日間、全教職員による教育相談を行います。1時間目に教育相談を実施し、相談中の生徒以外は、2~4に行う
テスト勉強を行います。
・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)新規
「行事予定」をクリックしてください。
・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)
・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)
・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。
・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。
https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/
・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。
<令和5年1月13日アップロード>
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より
「コミスク・サポーター募集について」
地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。
テスト期間中の3日間、全教職員による教育相談を行います。1時間目に教育相談を実施し、相談中の生徒以外は、2~4に行う
テスト勉強を行います。
今日から3日間、1学期末テストを行います。今日と明日の2日間は、午前中に実施し、給食を食べて下校します。時間を有効に使い、
自分の力が出し切れるよう頑張ってほしいと思います。今日は、3時間目のテストの様子を1年1組→2組→3年2組の順に紹介します。
本日は夏至です。一年の中で一番太陽が顔を出している時間が長い日です。
あいにくの雨模様ですが、明日に期末テストを控えた内中生は集中して授業に取り組んでいます。
2時間目に各教室を回り、授業風景を撮影しました。
1年1組は技術科の授業で木工作品のけがき作業を行いました。
1年2組は音楽の授業で、日本語の抑揚を生かした旋律づくりに挑戦しました。
2年生は1組2組合同で体育の授業でした。体育館において、バレーボールを行いました。
ちょうど体育館に行くと準備運動中で、元気な声が体育館に響いていました。
熱中症対策として、体育の時間はマスクを外して活動している生徒もいますが、間隔をあけて活動していました。
3年1組は自教室において理科の復習を行っていました。明日から期末テストが始まるため、静かに復習プリントに取り組んでいました。
3年2組は美術の授業でポスターの下書きを行っていました。一人一台端末も活用していました。
今日は、先日行われた市郡総体(球技・武道・陸上・水泳)、5月1日に行われた大洲STA杯ソフトテニス大会、6月12日に行わ
れた宇和島少年剣道大会の賞状受納・表彰を行いました。入賞した選手の頑張りはもちろんですが、全部員が力を合わせて真剣に取り組
んだことが、良い結果となって現れたのは言うまでもありません。選手の皆さん、お疲れ様でした。
いよいよ明後日から1学期末テストです。1年生にとっては初めての定期テストであり、不安な生徒もいるかもしれませんが、テスト
は授業で行ったことから出題されます。今までの授業のノートや単元テストを今一度見直しながら、頑張ってテストに臨んでほしいと思
います。今日は、2時間目の授業の様子を紹介します。
1年1組は音楽科で、夏の思い出を題材に、「曲想を感じ取り、音域の応じた声で歌おう」を目標に学習しました。
1年2組は技術科で、CDや本立ての設計を行いました。
2年1組は国語科で、自分が好きな短歌を選んで、その鑑賞文を書きました。
2年2組は美術科で、琳派の系譜等について学習しました。
3年1組は英語科で、テストに向け教科担任から示された内容に合った英文を考え、できた人から確認をしてもらいました。
3年2組は数学科で、平方根(加法・減法)について、問題を解きながら、学習を進めました。