トップ

・令和7年度 5月行事予定を掲載しました。(R7.4.16)新規

 「行事予定」をクリックしてください。

・令和7年度 4月行事予定を掲載しました。(R7.4.7)

・令和7年度 年間行事予定(案)を掲載しました。(R7.4.7)

・2025年度 日課表 ※始業が5分早まりました。 

 日課表2025.pdf

 

お知らせ

 ・「コミスク内子中」を公開しました。下のアドレスからアクセスしてください。

  https://sites.google.com/uchiko.ed.jp/utyu/

・「コミスク・サポーター募集」についてアップロードしました。

<令和5年1月13日アップロード>

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)より

「コミスク・サポーター募集について」

ボランティア登録用紙・表.pdf

ボランティア登録用紙.pdf

地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

 

愛媛新聞社による新聞書き方講座を受講しました!(3年生)

2023年5月8日 11時02分

 今日の3・4時間目、3年生が総合的な学習の時間を使い、愛媛新聞社による新聞書き方講座を受講しました。講師の先生2名に具体

的に新聞の書き方を教えていただき、たくさんのことを学ぶことができました。今日の講座を基に、先月行った修学旅行についての新聞

づくりを行っていきます。どんな新聞ができ上がるか、楽しみです。

ゴールデンウィーク明けの授業も頑張っています!

2023年5月8日 10時20分

 5連休を終え、今日から学校が再開しました。連休明けの今日は、体調を崩して数名の生徒が欠席していますが、多くの生徒が気持ち

を切り替え、授業に臨んでいました。今日は、2時間目の授業の様子を紹介します。

 1年1組は英語科で、英語で自己紹介ができるように学習を進めました。

 1年2組は社会科で、「領土をめぐる問題をかかえる島々」について学習しました。

 1年4組、2年4組は国語科で、漢字の学習を行いました。

 2年1組は家庭科で、「安全な住まいで安全な暮らし」について考えました。家庭内事故への備えについて考えたものを、発表しまし

た。

 2年2組は数学科で、文字式の計算(数×多項式)について、復習しました。

 3年生は保健体育科で、新体力テストを行いました。去年より記録が伸びているか、気になりますね。

今日から、5名の卒業生が教育実習を行います!

2023年5月8日 09時21分

 今日から、3~4週間の予定で、5名の卒業生が教育実習を行います。今朝は、テレビ放送を使い、順番に自己紹介をしてもらいまし

た。母校で、有意義な時間を過ごし、愛媛県の教員として頑張ってくれることを願っています。

 また、自己紹介の後、NIE主任から、校内の掲示物や新聞の利用について説明がありました。各委員会のすばらしい掲示物が仕上が

っています。保護者の皆様は、ご来校の際に是非ご覧ください。

ゴールデンウィーク中の嬉しい報告です!(運動部活動)

2023年5月8日 09時02分

 ゴールデンウィーク中も、多くの運動部活動が大会に参加し、練習の成果を確認しました。男女剣道部は、第45回一本松少年剣道

大会に参加し、県外のチームとも対戦し、交流を深めました。男子は、トーナメント戦を勝ち上がり、3位入賞を果たしました。

 また、男女ソフトテニス部は、3つの大会が集中して行われ、他校との交流を深めながら、技を競い合いました。男子は、第23回

大洲STA杯ジュニアソフトテニス大会(団体戦)で準優勝、第26回大洲市喜多郡中学生ソフトテニス大会(個人戦)で、O君・N

君ペアが第2位に入賞しました。

 この他にも、バレー部やサッカー部が大会に参加し、市郡総体に向けて、良い流れを作れたようです。今日は、その中の男子剣道

部の表彰式の様子を紹介します。

5連休初日も部活動を頑張っています!

2023年5月3日 09時33分

 5連休の初日も内中生の頑張りが続いています。ほとんどの部活動が熱心に練習を行っています。また、野球部と男女ソフトテニス部

は大会に参加しています。練習の成果を発揮し、力を出し切れることを願っています。学校では、男子バスケットボール部が練習試合を、

ソフトボール部が五十崎中との合同チーム練習を、吹奏楽部が体力作りとパート練習を行っていました。その様子を紹介します。