[無題]

いのちの授業(3年)

2024年11月20日 20時37分

DSCN6586DSCN6588DSCN6590DSCN6593DSCN6595DSCN6597DSCN6599DSCN6600DSCN6601DSCN6605DSCN6606DSCN6608DSCN6610DSCN6613DSCN6617

<いのちの授業>

 内子町子育て支援センターやこども支援課、保健センター、幼稚園、保育園、児童館などの方々のご協力を得て、

いのちの授業が開催されました。

 生徒は、乳児と触れ合い、その保護者の方と関わることで、一人一人が命や自分の将来について考える機会となりました。

乳児との触れ合いでは、生徒の優しさなど、いろいろな一面が見られ、貴重な時間となりました。

愛媛中学駅伝大会結果!

2024年11月18日 16時42分

女子 14位 45分58秒

IMG_5394IMG_5410IMG_5426IMG_5441IMG_5459

男子 32位 1時間4分29秒

IMG_5488IMG_5498IMG_5506IMG_5513IMG_5521IMG_5535

「つなげ 心の駅伝!」 たすきに思いを込めて、全員が力走し、つなぎました。

サポートチームも応援を頑張りました! 「内中魂」素晴らしかったです! お疲れ様でした!

IMG_5472IMG_5548IMG_5551

内中ビブリオバトル!

2024年11月15日 16時23分

DSC_0658DSC_0661DSC_0664

DSC_0666DSC_0668DSC_0673

 5名の生徒が、ビブリオバトルに参戦しました。

それぞれ、紹介したい本のよさやおすすめポイントを、

工夫して力説し、フロアからの質問にもしっかりと答えていました。

そして、今年のチャンプ本は、「N」著者 道尾秀介に決まりました!

人それぞれの「いざ読書。」

この秋、それぞれが、自分に合う本を見つけてほしいと思います。

2024 うちこいじめSTOP会議

2024年11月14日 20時04分

DSCN6601DSCN6602DSCN6603DSCN6605

町内すべての学校をオンラインでつなぎ、3年生がいじめについて話し合いました。

動画を視聴し、小グループで話し合い、さらに学級の意見をまとめました。

そして、各学級の代表者が、ウェブ会議で意見を交流しました。

各学校の生徒の考えや意見を共有し、人権意識の高揚を図ることができました。

授業風景

2024年11月13日 14時52分

DSC_0634DSC_0637DSC_0638DSC_0640DSC_0641

DSC_0642DSC_0644DSC_0645DSC_0647DSC_0650

 どの学級の生徒も落ち着いて、まじめに授業に臨んでいます。

来週は、2学期末テスト発表期間となり、部活動もお休みとなります。

「継続は力なり」です。こつこつと学習に取り組み、

個々の希望の進路実現につなげてほしいと思います。

県新人大会結果

2024年11月11日 17時46分

11月9日(土)10日(日)に県新人大会が行われました。その結果をお知らせします。

<ソフトテニス部男女>

20241109_09302720241109_09315820241109_09504520241109_101734

20241109_10330220241109_11012420241109_11184320241109_114523

男子団体 1回戦 内子中 対 旭中 1-2 惜敗

女子団体 1回戦 内子中 対 城南中 2-1 勝利 2回戦 内子中 対 桜井中 1-2 惜敗

  個人 善戦しましたが、初戦敗退でした。

<剣道>

男子団体 予選リーグ 内子中 対 久米中   惜敗  内子中 対 西条東中 惜敗

女子団体 予選リーグ 内子中 対 今治明徳中 勝利  内子中 対 松山南中 勝利

     決勝リーグ 内子中 対 勝山中   惜敗 ベスト8

  個人 女子2選手(内子中、小田中)がベスト8、小田中の女子1選手がベスト4でした。

 両部活動とも善戦し、素晴らしい試合内容ででした。貴重な経験になったと思います。

この悔しさを今後の練習に生かしてほしいと思います。  

県新人体育大会及び県駅伝壮行会!

2024年11月8日 16時22分

DSC_0622DSC_0625DSC_0629DSC_0633

 明日からソフトテニス部男女と剣道部男女が県新人大会に参加します。

壮行会では、各部とも堂々と抱負を述べていました。

大洲市・喜多郡の代表として、日頃の練習の成果を発揮してほしいと思います。

 また、県駅伝の壮行会も行われました。練習期間も少なく、

トレーニングや調整が大変だと思いますが、怪我のないよう、

学校の代表として、自己ベストを目指してほしいですね!

がんばれ内中生! 

県駅伝メンバーへの取材

2024年11月7日 16時56分

DSC_0610DSC_0614DSC_0617DSC_0618DSC_0621

 放課後、県駅伝メンバーが、ケーブルテレビの取材を受けました。

練習の様子や大会への意気込みを撮影されました。

県中学校駅伝大会は、17日(日)新居浜市で開催されます!

自己ベスト目指して頑張ってほしいと思います。応援よろしくお願いいたします。

内子ブロック研究発表会!

2024年11月6日 19時34分

<1年1組 道徳>

DSC_0589DSC_0590DSC_0596DSCN6548DSCN6545

<3年2組 理科>

DSCN6562DSCN6587DSCN6679DSCN6685DSCN6694

 内子中学校区の小・中学校で、研究会が開かれ、本校では1年1組道徳と3年2組理科の授業を公開しました。1年生は、タブレット端末のアプリ機能の思考ツール等を工夫して授業に取り入れ、意見や考えを効果的に集約して話し合い、公共の精神について自身の考えを深めることができました。3年生は、理科の運動とエネルギーの学習で、滑車を利用した実験を行いました。各班で実験を行った後、最後は、実際に教員をつり上げ、滑車の数とひもを引く長さの関係性について理解を深めました。

児童生徒を守り育てる日 朝の登校の様子

2024年11月5日 19時56分

DSC_0575DSC_0580DSC_0582DSC_0584DSC_0586

 今日は、児童生徒を守り育てる日でした。

 生徒会の専門委員や、教師、PTA専門部の方々で、登校の様子を見守りました。

朝晩寒くなり、夕方、暗くなる時間も早くなってきました。

交通安全を心掛け、自他の命を大切にした行動をしてほしいと思います。

1年2組 社会科研究授業!

2024年11月1日 16時12分

DSC_0529DSC_0531DSC_0534DSC_0538DSC_0541DSC_0543DSC_0546DSC_0550DSC_0555DSC_0563

 町社会科委員会研修会が本校で行われ、1年2組が公開授業でした。

授業では、タブレットを効果的に活用して意見を集約し、

グループ活動において、生徒はしっかりと話し合いながら

国風文化に関する課題解決を図り、学習理解を深めることが出来ました。

デジタルとアナログの学習がベストミックスされた授業でした!

生徒も授業者も大変お疲れ様でした!

 ※フォトアルバム 文化祭合唱コンクール、全校合唱をアップしました!

内子町音楽発表会!吹奏楽部が参加しました。

2024年10月31日 16時34分

DSCN6673DSCN6674DSCN6679DSCN6677DSCN6678DSCN6694DSCN6693DSCN6689

 町音楽発表会に、本校の吹奏楽部が参加しました。

「フレンド・ライク・ミー」「オーメンズ・オブ・ラブ」の2曲を演奏し、

心を一つにして美しい音色を奏でました。

参観者からも「さすが内子中学校吹奏楽部!」という感想をいただいています。

日頃の練習の成果が発揮された素晴らしい演奏でした。お疲れ様でした!

 長きにわたり吹奏楽部を引っ張ってきた3年生ですが、

次のうちこ文化祭の発表で引退となります。

1年1組 社会科研究授業!

2024年10月30日 17時34分

DSCN6535DSCN6508DSCN6510DSCN6511DSCN6516

DSCN6519DSCN6518

 6校時、1年1組は、社会科のプレ研究授業でした。

夏休みから町内4中学校の社会科教員が学習指導案を検討し、授業を実施しています。

ホワイトボードや電子黒板、タブレットを効果的に活用し、学習理解を深めました。

生徒は意欲的に話合い活動に取り組み、熱心に授業に臨んでいました。

令和6年度 文化祭

2024年10月27日 16時37分

P1150636P1150647P1150664P1150682P1150696P1150711P1150773P1150760P1150832P1150916P1150928P1150948P1150963P1160027P1160072

文化祭、皆様のおかげで無事に終えることができました。

バザーへのご協力もありがとうございました。 

合唱コンクール、生徒は、心を一つに体育館いっぱいに歌声を響かせました。

各発表も堂々として、しっかりと自分の考えを述べることが出来ていました。

吹奏楽部の発表も美しい音色で楽しく表現が心に残りました。

有志発表もそれぞれの個性が光っていました。

「感動をありがとう!」さすが内子中生!!

たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

後日、フォトアルバムに写真を掲載します。

昨日の部活動結果&本日の予定

2019年12月15日 07時50分

 おはようございます。本日も晴天のよい天気です。

 まずは今日の部活動の予定です。

 <ソフトボール部 「中高交流大会」会場:松山中央公園>

  第1試合  8:30 内子・五十崎 VS 丹原東中学校

  第2試合 11:10 内子・五十崎 VS 伊予高校

  第3試合 12:30 内子・五十崎 VS 立花中学校

  第4試合 14:00 内子・五十崎 VS 西条北・東中学校

 昨日3試合、本日4試合のハードな日程ですが、それだけ経験値をアップすることができます。チームと個人の目標を明確にして試合に臨んでください。

 <男女バスケットボール部 「第45回全な南予中学校バスケットボール大会」会場:男子 宇和町民体育館 女子 三間町国民体育館>

   男子1回戦 10:20 VS城北中学校

  女子1回戦 10:20 VS広見中学校

男女とも新人戦以降久しぶりの公式戦です。まずは初戦突破目指して頑張ってください。


昨日のソフトボール部と女子ソフトテニス部の結果です。

<ソフトボール部>

第1試合 内子・五十崎 10-9 川之江北中学校

第2試合 内子・五十崎 8-0  港南中学校

第3試合 内子・五十崎10-7  西条ドリームズ

3戦全勝とよく頑張っています。

<女子ソフトテニス部 「第13回フレッシュカップ団体戦」>

 タイトル通り、1年生の大会です。26チームが参加しました。リーグ戦方式で、6試合を行い、4勝2敗の成績でした。1年生はなかなか校外での試合経験を積むことが難しいので、いい経験が積めたと思います。内中での練習で今大会で出た課題に向けてまた日々の練習の中で小さな積み重ねを大切にしていきましょう。大会の様子が届いていますので、ご紹介します。

 2学期も残り1週間となります。月曜日は生徒会専門委員長の面接が行われます。専門委員長にも多くの立候補希望があると聞いており、2年生の強い思いが伝わってきます。3年生の姿(活動)を見て、立候補する人も多いようです。3年生がこの1年間に残してくれたものが、後輩たちに引き継がれていこうとしています。3年生に感謝です。残り1週間、チーム内中で有終の美を飾りましょう。

 

本日の様子

2019年12月14日 12時19分

 曇り空の土曜日となりました。本日は吹奏楽部が共生館にて「吹奏楽部フェスタ in 共生館」が開催されます。先程、学校での練習を終え、会場へ出発しました。本校の演奏予定は、サックスが14時32分、クラリネットが14時56分、フルートが15時08分の予定です。


 他にはソフトボール部が松山市で開催されます強化大会に、女子ソフトテニス部が津島で開催されます第13回フレッシュカップ団体戦に、バレーボール部が小田で練習試合に参加しています。他の部は本校にて通常練習を行っています。大会結果につきましては、報告が入りましたらお知らせいたします。

 学校では明日大会を控えている男女バスケットボール部・剣道部・サッカー部・野球部・男子ソフトテニス部が元気に練習していました。

 私の方は本日、小田自治センターで開催されました「内子町PTA連合会(県委託事業)子どもの読書活動推進事業研修会」に参加してまいりました。愛媛県立図書館より講師の方をお招きして「子どもと本をつなぐ~学校・家庭・地域でできること~」という演題で講演を行っていただきました。講師の松浦先生のお話の中に読書の重要性について「読書は語彙力を増やしてくれることに役立ちます。人は言葉で考えるので、(自分が)知っている言葉以上に考えることができません。読書をすることで思考力や創造力が育ちます。また、読書は自己発見・自己変革を促すこともできます。」とお話していただいたことが印象に残りました。内中でも毎朝、朝読書を継続しています。私自身読書は好きですが、忙しさを理由に最近はゆっくり読書することもなかったので、少し時間が取れればいいと思っています。


 明日は ソフトボール部が本日と同じ大会に参加、男女バスケットボール部は第45回全南予中学校男女バスケットボール大会に参加します。男子は宇和町民体育館で1回戦城北中学校さんと、女子は三間町国民体育館で1回戦広見中学校さんとの試合です。男女バスケットボール部の皆さん、ソフトボール部の皆さん、頑張ってください。

 内子中にも校内のちょこっとした場所がクリスマスバージョンになっています。内中生の皆さん、よい週末を。

激走!感動!2年生10分間走&学期末懇談会、お世話になりました。

2019年12月13日 17時21分

 12月第2週も今日で終わり、2学期も残すところ12日(登校日8日)となりました。2日間に渡る学期末懇談会、お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。


 さて、本日はまず3年生保健体育の球技の様子です。本日がこの単元の最終回となります。3年生の皆さん、最後のソフトボールとバレーボール、楽しむことができたでしょうか?次回から走ります。おそらく気分はブルー、という人が多いかもしれませんが、受験は最後は体力勝負の面もあります。体力アップという視点でチャレンジして行きましょう。

 


 次に2年生の保健体育陸上競技10分間走の様子です。2年生は本日が1回目の挑戦となります。写真から伝わるでしょうか。走る人は力を出し切ろうとし、ペアの人は、アドバイスを送りながら声を出して応援する。2組に分けて走っているのですが、第2組のラスト1分は、第1組の人たちがさっき走ったばかりなのに、ペアの人に近づき伴奏しながら少しでも記録が上がるよう、声を出し続けていました。その光景を見ていて、ちょっと鳥肌が立ちました。記録うんぬんよりも自分に負けない気持ちを出して走る。全力で頑張っている人を応援する。2年生の皆さん、よく頑張りました。ナイスラン!です。次の2回目はこの1回目を基にして、記録を上げるためのペース配分を考えて走って見ましょう。まだ、記録が伸びる人が多くいますよ。


 明日土曜日はこのホームページのお知らせのコーナーでもご案内させていただいていますが、吹奏楽部が共生館にて「吹奏楽部フェスタ in 共生館」が開催されます。本校の演奏予定は、サックスが14時32分、クラリネットが14時56分、フルートが15時08分の予定です。今月末に開催されるアンサンブルコンテストのリハーサルともなると思います。吹奏楽部の皆さんにとっては、3年生が引退して公の場で初めての演奏になるのではないかと思います。緊張もあると思いますが、落ち着いてそして楽しむことを忘れず、本番に臨んでください。
 他にはソフトボール部が松山市で開催されます強化大会に、女子ソフトテニス部が津島で開催されます第13回フレッシュカップ団体戦に、バレーボール部が練習試合に参加します。他の部は本校にて通常練習を行います。


 最後の写真は本日1年生が学年集会を持ちました。その時の様子です。
 1年生の皆さん、それぞれの先生方の話をどう受け止め(どう感じ)、どう行動していくか、各自が真剣に考えて行動に移すことを願っています。保護者の皆さま、集会の内容につきまして、お子さんに確認していただければ幸いです。

学期末懇談会、お世話になります。

2019年12月12日 14時59分

 本日と明日の2日間、2学期末懇談会を実施しています。3年生は三者面談となっております。「学期末懇談会」の言葉を耳にすると、その学期が終わりに近づいていることを実感します。
 保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございます。お子さんの学校での様子をお伝えするのに十分な時間とは言えませんが、頑張っている点、今後の課題等を学校側と保護者の皆さまと共有することができましたら、有り難いです。


 下に掲載している通信は、内子町の養護教員部だより「元気におはよう」最新号です。今回は「電子ゲームをさせるときの親の心得」というテーマになっております。今のゲームは、同じ空間にいなくても世界中の誰とでもつながって行うことができます。そのメリットもあるでしょうが、小中学生にとってはデメリットやリスクも多く潜んでいます。この通信を参考にしていただきながら、今一度家庭内のルールを確認し(ない場合はルールを一緒に考え)、ルールが守れているかの確認を含めて、子どもたちがゲーム障害や被害に遭わないよう、ご協力お願いいたします。

 


 明日は2年生が保健体育の10分間走にチャレンジします。激走・粘走の様子をご紹介する予定です。お楽しみに。


ユーモア作品のご紹介、そして「今日のことば」の意味、お互い考えてみましょう。

2019年12月11日 17時24分

 今朝は月・火曜日と比べると寒さ的には和らいだ朝を迎えました。正門で作業をしていると、登校してきた生徒が気持ちよくあいさつを行ってくれました。中には遠くから元気な声をかけてくれる生徒もいて、とても気持ちの良いスタートとなりました。


 昨日の記事にも掲載しましたが、2年生は県学力診断テスト2日目に臨んでいます。本日は数学と英語です。いつものテストとちょっと出題内容が違っていて、戸惑いもあったかもしれません。来年度、3年生に進級すると今度は全国学力・学習状況調査に臨みます。


 学級担任の先生方が配付している学級通信には、子どもたちの声を掲載していることがあります。今日はある生徒の声を見て、思わず笑ってしまったものがあります。とても微笑ましくも感じました。ちょっと紹介させてください。

 昨日レンジが壊れました。しかも夜です。次の日は、弁当を作らなきゃいけないのに…。何もできないということで、買いに行きました。オーブンレンジを買いました。そのレンジは、話もできるし、何でも作れるし、とても優秀です。お値段もやばかったです。母が「今年のサンタさんは来ないな。」と言ったのを、聞き逃しはしませんでした…。

 私的には大喜利なら一気に座布団10枚あげたいです。サンタさんが来てくれますように。

 最後に今日の言葉です。マザー・テレサさんのことばです。内中生の皆さん、自分の学校外での生活を振り返ってほしい、と思うことが最近あります。そういう意味を込めてのこの言葉です。

 

 私自身も未熟な人間ですから、えらそうなことは言えないかもしれませんが、お互いこの意味をしっかり考えてみましょう。

 明日は部活動休養日です。本日休養日とした吹奏楽部は活動を行います。

本日、各学年の様子

2019年12月10日 15時11分

 本日・明日と2年生が県学力診断調査に臨みます。これは県下の中学2年生が一斉に実施しているもので、子どもの学力の実態を把握し、市町や学校における検証に基づく改善の取組の充実を図るため、小学5年生、中学2年生を対象として、実施されています。本日は2校時から4校時まで国語・社会・理科の診断調査に臨みました。明日は数学と英語が実施されます。

 次の写真は3年保健体育(2組)の様子です。今3年生はソフトボールとバレーボールを行っています。3年生は体を動かす機会がぐんと少なくなった人が多いと思いので、「運動が得意な人も苦手意識がある人も一緒になって楽しみながら体を動かす」ことを意識して授業を行っています。授業も終盤に入ってきました。技能の向上を目指しながら残りの時間も積極的に体を動かして楽しみましょう。

 最後に1年生保健体育の様子です。1年生は現在陸上競技の長距離走に挑戦しています。10分間走を行い、記録をとります。体を慣らすために3分間走、5分間走を経て、今回10分間走に初挑戦しました。苦しくなると弱い自分が出てきますが、自分に負けないこと、そしてペアを組んで活動しているので、ペアの人の記録が向上する働きかけを大切にして、授業を行っています。

 明日は学校行事等の都合で、部活動を実施します(吹奏楽部は休養日です)。明後日木曜日が部活動休養日となります(吹奏楽部は活動日です)。

 

本日の様子

2019年12月9日 20時41分

 朝、自宅を出るとき、車のフロントガラスが見事に凍っていました。外気温0℃でした。

 まずは、大会の結果です。昨日小田城の台体育館で開催されました「第37回管内剣道優勝大会」において、団体の部で男子Aチームが優勝、女子が準優勝しました。おめでとうございます。


 今日は2年生の学級活動の時間の様子です。1・2組合同で実施し、来年2月4日に行われる「少年の日を祝う会」に関する活動を行いました。学年主任から「少年の日」の目的やその歴史について話を行い、その後親子で行う記念行事等の説明もありました。

 今は県内の中学校も式典自体は簡素化している傾向があるようです。これも時代の流れでしょうか。
 新聞には来年度より熱中症予防のため、松山市内の全小中学校が9月の体育大会(運動会)を禁止するという記事が先週土曜日に掲載されていました。教職員の働き方改革を含めて、学校自体が大きな変革の時期を迎えています。


 終わりの会では、次期生徒会本部役員選挙の投票結果が、選挙管理委員長より全校生徒に報告されました。選ばれた5人はさっそく生徒会担当の先生から今後の心構えについて話がありました。

 5人の皆さん、一緒に戦った立候補者の皆さんの思いも受け止め、スタートから全力で取り組めるようさっそく準備を進めてください。「声をかけられてから動くのは遅い。」それくらいの気持ちを持ってほしいです。私はまずは君たちのあいさつを見ています。今後の活躍を期待しています。今回惜しくも願いが叶わなかった皆さん、皆さんが立候補した心意気にもう一度拍手を送ります。先週の記事にも書かせてもらいましたが、「立候補した気持ち」を忘れないで、これからもまた違った立場で内中をどんどん引っ張っていってもらえたらと思います。皆さんの活躍にも期待しています。
 最後に選挙管理委員の皆さん、これまでの取組、ご苦労様でした。皆さんのお陰でしっかりとした選挙運動になったと思います。ありがとう。

 今日のことばです。皆さんはどう受け止めますか?

本日の様子です。お父さん、お母さんハッスル・ハッスル!!

2019年12月8日 11時25分

 いいお天気の日曜日となりました。

 本日剣道部が小田城の台体育館において管内剣道優勝大会に参加しています。校内では男子バスケットボール部が通常練習、吹奏楽部が講師の方をお招きしてアンサンブルコンテストに向けて、練習を積み重ねています。

 運動場では野球部が、体育館ではバレーボール部が、3年生と保護者の方々も参加して「3年生を送る会」を行っています。久しぶりの部活動、両部とも3年生はいい顔をしていました。チームの中にお父さん、お母さん方も入っていただき、子どもたちとゲームを行っていただきました。応援に来ていただいたお父さん・お母さん方も多くいました。好プレー・珍プレーを交えながら、真剣勝負の中にも笑顔で楽しく競技している姿が両部ともとても「いいね!」です。

 3年生の皆さん、楽しんでいますか?保護者の皆さま、プレーをされています方はお怪我のないように、そして応援に来ていただきました保護者の皆さま、寒い中子どもたちのためにありがとうございます。

 内中生の皆さん、2学期も残り2週間余りとなりました。締めくくりをしっかりしていきましょう。今週は部活動休養日が木曜日になります。間違わないように気をつけてください。

 

内中生、部活動頑張っています!

2019年12月7日 14時21分

 本日の内中は部活動の練習試合を中心に、午前中から子供たちの元気な声が運動場と体育館から響いてきました。その様子です。吹奏楽部は月末のアンサンブルコンテストに向けて各部門ごとの練習に熱が入っています。

 明日は野球部とバレーボール部が3年生を送る会を実施する予定です。昨日も書きましたが、3年生は気温が低くなっているのと、しばらく活動をしていませんでしたから、ウォーミングアップをしっかりして、けがをしないよう十分気をつけてください。

 今日のことばです。

 

生徒会本部役員立候補者立会演説会&投票が行われました。

2019年12月6日 14時29分

 本日5校時と6校時に生徒会本部役員立候補者立会演説会と投票が行われました。16人の立候補の演説の様子です。

 各自、自分の思いを精一杯伝えようとすることができていたと思います。16人の立候補者の皆さん、とても緊張したと思いますが、この経験は今後の自分自身の大きな財産となります。この経験を活かす・活かさないは自分次第。投票結果が出た後にあななたちの真価が問われると思います。「自分はなぜ今回立候補したのか。」その原点を忘れなければ、投票結果に左右されない、一つ成長した自分と出会えるでしょう。

 「聞く側」の態度も全体的に真剣に立候補者たちの思いに耳を傾けることができていたと思います。皆さんの気持ちに届く演説はあったでしょうか。
 その後、選挙管理委員より投票の説明が行われ、投票に入りました。この後、開票作業に入ります。

大切な一票を入れます!


 明日はサッカー部が本校でリーグ戦を行います。相手は市郡新人戦優勝の大洲南中学校さんです。男女バスケットボール部は八代中学校さんをお迎えして練習試合、ソフトボール部は五十崎中学校で合同練習、女子ソフトテニス部が内子運動公園、他は本校で通常練習となっています。オフの部もあります。
 日曜日は剣道部が城の台体育館で管内剣道優勝大会に参加します。3年生を送る会を実施する部もあります。3年生の皆さん、ブランクがあります。張り切りすぎてけがをしないように。

 それでは、今日のことばです。   

[無題]