今日は、四国総体に本校生徒が出場しました。種目は、陸上2年男子100mです。予選では、11秒67で見事決勝進出を決めました。
そして、決勝では、タイムを上げ、11秒64で、第6位に入りました。自己ベストは出ませんでしたが、力強い走りで頑張りました。
大きな舞台での活躍素晴らしいですね。今2年生なので、今後のさらなる飛躍を期待しています。





今日は、昨日に引き続きソフトテニスの学年別大会(女子の部)が行われました。
1年生の部では、3ペアが出場しました。
2ペアは予選リーグで敗退しましたが、1ペア(I・Kペア)は1位で通過しました。
その後、決勝トーナメントで2回勝利し、ベスト4となり県大会出場を決めました。
3位決定戦では惜しくも敗れ、第4位の結果でした。
2年生の部では、1ペア(I・Hペア)が出場し、予選リーグを1位で通過しました。
決勝トーナメントでは1回勝利し、ベスト8となり、県大会出場を決めました。
みなさん、暑い中よくがんばりました!
県大会出場を決めた2ペアの皆さん、県大会がんばってください。
今日は、男子ソフトテニス部が、学年別の大会に出場しました。
1、2年生の新チームになって初めての大会です。
それぞれの学年4ペアずつ、個人戦を行いました。
1年生の結果は、
3ペアが予選リーグで敗退しましたが、1ペア(M・Mペア)が予選1位で通過しました。
代表決定戦で惜しくも敗れ、県大会出場まであと一歩のところでした。
2年生の結果は、
3ペアが予選リーグ敗退でしたが、1ペア(M・Uペア)は見事第3位となり、県大会出場を決めました。
おめでとうございます。
県大会は8月23日に行われるそうですが、頑張ってください。
今日は、吹奏楽部が吹奏楽コンクール愛媛県大会に出場しました。
今までの練習の成果を発揮し、,音と心を調和させる見事な演奏を披露しました。
自分たちにしかできない演奏で「感謝と笑顔」を届けることを目標にがんばりました。
集中力の高い、息がぴったりとあった、心のこもった演奏でした。
結果は、見事金賞です!
やりましたね。
吹奏楽部の皆さんの努力の成果ですね。
おめでとうございます。



昨日、本校生徒の有志が旧参川小学校において、「カフェおだもり」の準備に参加しました。
「廃校アート&カフェおだもり」は、小田分校の高校生が独自に企画した催し物です。
地域の活性化のために、旧参川小学校の場所を生かした交流イベントを企画したものです。
本校生徒にも、手伝いの募集があり、本校から11名の有志が集まりました。
昨日は、8名の生徒が、その準備のために、一日かけて掃除や机いす並べを手伝いました。
その様子をご覧ください。
そして、ぜひ8月21日(土)のイベント「廃校アート&カフェおだもり」にご参加ください。






