本校では、週3日程度、ALTの先生が来校され、教科担任と共に本場の英会話による授業を行って
います。今日の1時間目には、1年2組がビンゴゲームを楽しみながら英語の学習を行いました。その
様子を含め1時間目の授業の様子を紹介します。
まずは、その1年2組の英語です。手を挙げ、大きな声で「ビンゴ」と言いながら、楽しみました。






1年2組は美術科で、内子が誇る町並みの風景画に取り組みました。地元に素晴らしい題材があり、
とても有り難いことです。



2年1組は国語科で、3字の熟語について学習しました。多くの生徒が、積極的に挙手をして、発表
しました。



2年2組は理科で、酸化物について学習しました。教科担任の説明に真剣に耳を傾けています。



3年1組は家庭科で、羊毛フェルトキットを使ってのキャラクターづくりに、楽しく取り組みまし
た。完成品は、カバンに付けることができそうです。ちなみに、生徒が使っている材料は、教科担任が
100円ショップを何件も回って準備したものです。



3年2組は国語科で、「物語の問題は何かをまとめる」を目標に学習しました。さすが3年生、全員
が集中しています。



今日は町内の建設業組合によるボランティア事業で、建設業の方に学校の修繕に来ていただきました。
玄関横の雨樋と壁面の補修をしていただきました。作業をしていただく中で、換気口の不備も見つけていただき、そこも補修していただきました。
毎年、いろいろなところを修繕していただいています。ありがとうございました。






本日、地元企業の昭和刷子さんから、歯ブラシとアルコールハンドジェルを届けていただきました。
生徒全員に配布し、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。



職員室前に、今回も生活情報部からの情報提供がありました。生徒も教職員も毎回どんなことが書か
れているか楽しみにしてます。今回のテーマは何でしょうか。紹介いたします。






本校では、学力の向上(基礎・基本の徹底)を目指し、ドリルテストを行っています。ドリルテスト
に向け、家庭学習に取り組み、その成果をテストで検証します.今日は、第2回ドリルテストを行いま
した。教科は社会科です。さて、どんな結果が出るでしょうか。その様子を紹介します。
1年1組です。



1年2組です。



2年1組です。



2年2組です。



3年1組です。



3年2組です。



市郡総体(球技・武道の部)が終わりました。どの部活動の選手も、自分たちの力をしっかり出し切
り、思い出に残る大会になったのではないかと思います。また、職員室前の廊下には、1本の優勝旗と
4つの準優勝カップを飾られています。入賞した選手の皆さん、おめでとうございます。
今回の大会を終え、県総体に出場する人、協会の大会に挑戦する人、新人戦に向けスタートする人、
陸上・水泳大会に参加する人、また、今回の大会を持って引退する人に分かれますが、今までの経験を
生かし、それぞれが次のステップに向け、頑張ってほしいと思います。



もちろん、大切な授業には今まで通り真剣に取り組んでほしいと思います。今日は1時間目の様子を
紹介します。
1年1組は国語科で、「通読し感想を持とう」をねらいに、学習を行いました。



1年2組は数学科で、「新たな計算法則を覚える」をねらいに、学習しました。



2年1組は理科で、化学反応式について学習しました。



2年2組は家庭科で、「衣服の入手計画と選び方」について学習しました。



3年1組は国語科で、教科書にある「作られた『物語』を超えて」のあらましをつかめるよう学習し
ました。



3年2組は英語科で、課題でやってきた「Q&A」について、ペアで確認しました。



大洲市喜多郡中学校総合体育大会(2日目)速報を、随時お知らせします。
今日もがんばれ! チーム内子中
◆サッカー部
第1試合 内子中 VS 五十崎中 (9:00~試合開始)
試合終了! 16 - 0
決勝進出
対戦相手決定! 大洲北中 前半終了で 大洲北3-0内子 後半開始されています!
後半 大洲北中1-1内子中 4-1にて準優勝 県大会出場決定
◆ソフトテニス部 男子(個人戦)
4(ONペア) VS 5(肱東)2回戦進出 試合終了!(10:50)対戦相手:大洲南中 0-5 で勝利
4 - 0 準々決勝進出 試合終了!(12:30)対戦相手:肱川(M・Iペア)4-0 にて敗退
8(IHペア) VS 9(大洲北)
1 - 4
13(KOペア) VS (大洲南と肱川の勝者)準々決勝進出 試合終了!(12:30)3-4 で勝利 ※県大会出場決定
4 - 1 準決勝進出 試合終了!(13:20) 3-4 で勝利
決勝進出 対戦相手:肱川中(M・I ペア)13:30 試合開始予定
決勝戦結果報告(14:00) 肱川(M・I ペア)4-0 内子(K・O ペア) 準優勝
20(MSペア) VS 21(五十崎)
2 - 4
◆ソフトテニス部 女子(個人戦)
2(MIペア) VS 3(長浜)2回戦進出 試合終了!(11:00) 対戦相手:肱川中 4-1 にて敗退
4 - 2
11(IMペア) VS 10(新谷)2回戦進出 試合終了!(11:00) 対戦相手:大洲東VS肱川の勝者 4-1 にて敗退
4 - 1
22(KMペア) VS 23(長浜)2回戦進出 試合終了!(11:00) 対戦相手:大洲東VS大洲北の勝者 2-4 で勝利
4 - 0 準々決勝進出試合終了!(12:30)4-0 にて敗退 ※県大会出場決定