[無題]

いのちの授業(3年)

2024年11月20日 20時37分

DSCN6586DSCN6588DSCN6590DSCN6593DSCN6595DSCN6597DSCN6599DSCN6600DSCN6601DSCN6605DSCN6606DSCN6608DSCN6610DSCN6613DSCN6617

<いのちの授業>

 内子町子育て支援センターやこども支援課、保健センター、幼稚園、保育園、児童館などの方々のご協力を得て、

いのちの授業が開催されました。

 生徒は、乳児と触れ合い、その保護者の方と関わることで、一人一人が命や自分の将来について考える機会となりました。

乳児との触れ合いでは、生徒の優しさなど、いろいろな一面が見られ、貴重な時間となりました。

愛媛中学駅伝大会結果!

2024年11月18日 16時42分

女子 14位 45分58秒

IMG_5394IMG_5410IMG_5426IMG_5441IMG_5459

男子 32位 1時間4分29秒

IMG_5488IMG_5498IMG_5506IMG_5513IMG_5521IMG_5535

「つなげ 心の駅伝!」 たすきに思いを込めて、全員が力走し、つなぎました。

サポートチームも応援を頑張りました! 「内中魂」素晴らしかったです! お疲れ様でした!

IMG_5472IMG_5548IMG_5551

内中ビブリオバトル!

2024年11月15日 16時23分

DSC_0658DSC_0661DSC_0664

DSC_0666DSC_0668DSC_0673

 5名の生徒が、ビブリオバトルに参戦しました。

それぞれ、紹介したい本のよさやおすすめポイントを、

工夫して力説し、フロアからの質問にもしっかりと答えていました。

そして、今年のチャンプ本は、「N」著者 道尾秀介に決まりました!

人それぞれの「いざ読書。」

この秋、それぞれが、自分に合う本を見つけてほしいと思います。

2024 うちこいじめSTOP会議

2024年11月14日 20時04分

DSCN6601DSCN6602DSCN6603DSCN6605

町内すべての学校をオンラインでつなぎ、3年生がいじめについて話し合いました。

動画を視聴し、小グループで話し合い、さらに学級の意見をまとめました。

そして、各学級の代表者が、ウェブ会議で意見を交流しました。

各学校の生徒の考えや意見を共有し、人権意識の高揚を図ることができました。

授業風景

2024年11月13日 14時52分

DSC_0634DSC_0637DSC_0638DSC_0640DSC_0641

DSC_0642DSC_0644DSC_0645DSC_0647DSC_0650

 どの学級の生徒も落ち着いて、まじめに授業に臨んでいます。

来週は、2学期末テスト発表期間となり、部活動もお休みとなります。

「継続は力なり」です。こつこつと学習に取り組み、

個々の希望の進路実現につなげてほしいと思います。

県新人大会結果

2024年11月11日 17時46分

11月9日(土)10日(日)に県新人大会が行われました。その結果をお知らせします。

<ソフトテニス部男女>

20241109_09302720241109_09315820241109_09504520241109_101734

20241109_10330220241109_11012420241109_11184320241109_114523

男子団体 1回戦 内子中 対 旭中 1-2 惜敗

女子団体 1回戦 内子中 対 城南中 2-1 勝利 2回戦 内子中 対 桜井中 1-2 惜敗

  個人 善戦しましたが、初戦敗退でした。

<剣道>

男子団体 予選リーグ 内子中 対 久米中   惜敗  内子中 対 西条東中 惜敗

女子団体 予選リーグ 内子中 対 今治明徳中 勝利  内子中 対 松山南中 勝利

     決勝リーグ 内子中 対 勝山中   惜敗 ベスト8

  個人 女子2選手(内子中、小田中)がベスト8、小田中の女子1選手がベスト4でした。

 両部活動とも善戦し、素晴らしい試合内容ででした。貴重な経験になったと思います。

この悔しさを今後の練習に生かしてほしいと思います。  

県新人体育大会及び県駅伝壮行会!

2024年11月8日 16時22分

DSC_0622DSC_0625DSC_0629DSC_0633

 明日からソフトテニス部男女と剣道部男女が県新人大会に参加します。

壮行会では、各部とも堂々と抱負を述べていました。

大洲市・喜多郡の代表として、日頃の練習の成果を発揮してほしいと思います。

 また、県駅伝の壮行会も行われました。練習期間も少なく、

トレーニングや調整が大変だと思いますが、怪我のないよう、

学校の代表として、自己ベストを目指してほしいですね!

がんばれ内中生! 

県駅伝メンバーへの取材

2024年11月7日 16時56分

DSC_0610DSC_0614DSC_0617DSC_0618DSC_0621

 放課後、県駅伝メンバーが、ケーブルテレビの取材を受けました。

練習の様子や大会への意気込みを撮影されました。

県中学校駅伝大会は、17日(日)新居浜市で開催されます!

自己ベスト目指して頑張ってほしいと思います。応援よろしくお願いいたします。

内子ブロック研究発表会!

2024年11月6日 19時34分

<1年1組 道徳>

DSC_0589DSC_0590DSC_0596DSCN6548DSCN6545

<3年2組 理科>

DSCN6562DSCN6587DSCN6679DSCN6685DSCN6694

 内子中学校区の小・中学校で、研究会が開かれ、本校では1年1組道徳と3年2組理科の授業を公開しました。1年生は、タブレット端末のアプリ機能の思考ツール等を工夫して授業に取り入れ、意見や考えを効果的に集約して話し合い、公共の精神について自身の考えを深めることができました。3年生は、理科の運動とエネルギーの学習で、滑車を利用した実験を行いました。各班で実験を行った後、最後は、実際に教員をつり上げ、滑車の数とひもを引く長さの関係性について理解を深めました。

児童生徒を守り育てる日 朝の登校の様子

2024年11月5日 19時56分

DSC_0575DSC_0580DSC_0582DSC_0584DSC_0586

 今日は、児童生徒を守り育てる日でした。

 生徒会の専門委員や、教師、PTA専門部の方々で、登校の様子を見守りました。

朝晩寒くなり、夕方、暗くなる時間も早くなってきました。

交通安全を心掛け、自他の命を大切にした行動をしてほしいと思います。

1年2組 社会科研究授業!

2024年11月1日 16時12分

DSC_0529DSC_0531DSC_0534DSC_0538DSC_0541DSC_0543DSC_0546DSC_0550DSC_0555DSC_0563

 町社会科委員会研修会が本校で行われ、1年2組が公開授業でした。

授業では、タブレットを効果的に活用して意見を集約し、

グループ活動において、生徒はしっかりと話し合いながら

国風文化に関する課題解決を図り、学習理解を深めることが出来ました。

デジタルとアナログの学習がベストミックスされた授業でした!

生徒も授業者も大変お疲れ様でした!

 ※フォトアルバム 文化祭合唱コンクール、全校合唱をアップしました!

内子町音楽発表会!吹奏楽部が参加しました。

2024年10月31日 16時34分

DSCN6673DSCN6674DSCN6679DSCN6677DSCN6678DSCN6694DSCN6693DSCN6689

 町音楽発表会に、本校の吹奏楽部が参加しました。

「フレンド・ライク・ミー」「オーメンズ・オブ・ラブ」の2曲を演奏し、

心を一つにして美しい音色を奏でました。

参観者からも「さすが内子中学校吹奏楽部!」という感想をいただいています。

日頃の練習の成果が発揮された素晴らしい演奏でした。お疲れ様でした!

 長きにわたり吹奏楽部を引っ張ってきた3年生ですが、

次のうちこ文化祭の発表で引退となります。

1年1組 社会科研究授業!

2024年10月30日 17時34分

DSCN6535DSCN6508DSCN6510DSCN6511DSCN6516

DSCN6519DSCN6518

 6校時、1年1組は、社会科のプレ研究授業でした。

夏休みから町内4中学校の社会科教員が学習指導案を検討し、授業を実施しています。

ホワイトボードや電子黒板、タブレットを効果的に活用し、学習理解を深めました。

生徒は意欲的に話合い活動に取り組み、熱心に授業に臨んでいました。

令和6年度 文化祭

2024年10月27日 16時37分

P1150636P1150647P1150664P1150682P1150696P1150711P1150773P1150760P1150832P1150916P1150928P1150948P1150963P1160027P1160072

文化祭、皆様のおかげで無事に終えることができました。

バザーへのご協力もありがとうございました。 

合唱コンクール、生徒は、心を一つに体育館いっぱいに歌声を響かせました。

各発表も堂々として、しっかりと自分の考えを述べることが出来ていました。

吹奏楽部の発表も美しい音色で楽しく表現が心に残りました。

有志発表もそれぞれの個性が光っていました。

「感動をありがとう!」さすが内子中生!!

たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

後日、フォトアルバムに写真を掲載します。

表彰&受納式・町内音楽発表会がありました。

2019年11月6日 20時13分

 本日放課後、表彰と受納式が行われました。受賞された皆さん、おめでとうございます。


 昨日紹介しました内子町音楽発表会が本日予定通り、小田町スバルで開催されました。このメンバーで演奏する最後の発表会となりました。3年生の皆さん、思い切り演奏することはできましたか?コンクール金賞という新しい扉を開いてくれた3年生。皆さんの残した足跡は、これからも色あせることはないでしょう。2年半、本当にお疲れ様でした。これからも時々、練習の様子を見たり相談があればアドバイスしてあげてください。1・2年生の皆さん、先輩の思いを受け継いでいく気持ちは固まったでしょうか?3年生がいなくなって、初めて気付くことがたくさんあると思います。不安な気持ちになるときもあるかもしれませんが、3年生も同じ気持ちだったと思います。それを乗り越えて今があります。吹奏楽部も「ONE TEAM」で君たちの音色を顧問の先生方と力を合わせて、これから作り上げていってください。

町教育委員会の学校訪問がありました。

2019年11月5日 17時13分

 3連休明けの学校となりました。気温がまた下がりましたが、風邪で欠席した生徒は少なく、体調管理を3日間、きちんとできたようです。気温の変化にも慣れてきたのかもしれませんね。男子は学生服、女子はセーラー服で登校する人も多くなってきました。季節の変化をそういった点でも感じます。


 本日お昼前から内子町教育委員会による学校訪問で6名の方が来校されました。子どもたちの授業の様子を見ていただき、その後、意見交換会が行われました。「地域のあいさつがとてもよい。」と多くの教育委員さんからおほめの言葉をいただきました。内中生の皆さん、よかったですね。学校の外でも地域の方々が君たちを見守ってくれています。これからも元気なあいさつを地域に届けましょう。
 これから寒さとともにだんだん声がちいさくなっていきがちです。ほめていただいたあいさつが校内でも響き渡ることを願います。自分のあさいつを今一度振り返ってみましょう。教育委員会の皆さま、ありがとうございました。


 明日は小田町スバルにて町内音楽発表会が開催され、本校からは吹奏楽部員が参加します。3年生はこの発表会で活動引退となります。このメンバーで演奏するのも明日が最後になります。3年生の皆さん、すばらしい内中サウンドを楽しんで演奏してください。1・2年生の皆さん、3年生との最後の演奏、しっかりハートを受け継いできてください。

3連休中日です。

2019年11月3日 09時20分

 3連休中日です。朝の気温が今日は少し上がり、寒さはさほど感じない1日のスタートとなりました。本日は女子ソフトテニス部が平野運動公園で練習試合を行っています。他は学校での活動、もしくは休養日となっています。来週は県新人大会が開催されます。朝、校内で活動している各部の様子です。

 連休明けは、最低気温がまたぐっと下がるようです。内中生の皆さん、体調に気を付けましょう。

 

11月に入りました。

2019年11月1日 17時10分

 最低気温を日々更新しています。私の住んでいる所が自宅を出るとき8℃、内子町が9℃でした。ついに1ケタに突入です。布団も厚布団に変えました。朝は布団の温もりから今日はなかなか抜け出せませんでした。皆さんはいかがだったでしょうか。

 今日は11月の身だしなみ検査からスタートしました。生徒指導担当より文化祭・人権集会を振り返って、内中生の頑張りを評価していただきました。その後、今後冬に向けての服装等の決まりについて確認を行いました。内中生の皆さん、決まりに関する判断基準は自分ではありませんので、迷ったり分からなかったりすることがあれば、先生方に確認をとりましょう。

 本日より完全下校時刻が17時15分となり、1年で一番短い下校時間帯となります。放課後の部活動も1時間活動できるかどうかの時間です。取りかかりが遅くなると、どんどん練習時間は短くなります。しかし、この冬の取組が来年度の総体の結果に大きな影響を与えます。
 1・2年生の皆さん、毎日限られた時間の中で、どれだけ全力で取り組んだことを積み上げていくことができるかが勝負です。
 3年生の皆さん、進路を意識する時期となりました。ここからは自分と勝負する機会が多くなってきます。私は入試は団体戦と考えています。まずは自分自身が希望を叶えるための努力をすることが前提ですが、これからは3年生全員が「ONE TEAM」となって、入試に向かっていって欲しいです。そのための力は4月から皆さん自身が、いろんな方々の支えを得ながらしっかりつけてきました。その蓄えた力を生かしてください。皆さんならできます。スクラムをしっかり組んで進んでいきましょう。

本日の様子です。

2019年10月31日 16時55分

 10月も今日が最終日となります。朝の気温も下がってきて、手をさすりながら登校してくる生徒を見かけるようになりました。私は保健体育の授業で午前中は長袖に少し厚めのトレーナーを着ていましたが、午後は体を動かすと半袖でも暑く感じます。そして放課後は薄着で外にいると、体がすぐに冷えてきて、体調管理が本当に難しいなと感じています。皆さん風邪を引かないよう気を付けてください。

 放課後CATVの方が県駅伝の撮影に来校されました。昨年度に続いての撮影です。11月16日当日レース前に放映される予定です。

 

 校舎内を回ると3年生希望者による補充学習が行われていました。本日は社会科です。みんなが真剣にプリントと向き合っていました。「継続は力なり」です。皆さんこつこつ頑張りましょう。

 今日は放課後専門委員会が行われました。委員会中にいつもエコキャップ回収にご協力いただいている地域の方が来校されました。いつもありがとうございます。積み込みにはエコ委員の1年生が手伝ってくれました。ありがとう。

 2学期も残り2ヶ月です。生徒会本部役員・専門委員長さんの任期も残り2ヶ月です。内中のリーダーとして活躍してきた10ヶ月。まとめの時期に入ってきました。2年生は新しいリーダーとなる準備期間に入ります。1年生は「先輩」となる準備期間に入ります。
 まだまだ3年生には内中を引っ張っていってもらわないといけませんが、次の時代へのカウントダウンが始まっています。

県駅伝試走の様子

2019年10月28日 14時37分

 文化祭・人権集会の写真はアップできましたら、「お知らせ」のコーナーで連絡します。

 本日、県駅伝の試走を会場である新居浜市で行いました。8時30分に内子町を出発し、五十崎中学校さんと乗り合わせで会場に向かいました。

 10月下旬とは思えない気温です。こちらがコースの一部です。河川敷のコースでとにかくまっすぐな道です。ここを折り返して陸上競技場でタスキをつなぎます。先までずっと見えるコースで、選手にとっては心理的に厳しいコースに入ると思います。

 会場についてコースの下見を行い、それからウォーミングアップ、試走に入りました。

今日は、他の学校さんも試走に来ている所が多かったです。同じ繰り替え休業日だと思います。

 午後からもう1本走ります。ちょっと疲れた~。芝生が気持ちいい!!

 1年生女子の昼食時。「午後からもう1本・・・。」ちょっとブルーな後ろ姿。この経験が大きな財産となります。一人じゃない!ファイト!!

 午後からの試走も終え、現在内子に向かっています。選手、引率の先生方お疲れさま。少し風邪気味の人もがいました。コンディションはここから最優先事項となります。各自自己管理をしっかりしましょう。

県駅伝試走を行います

2019年10月28日 07時47分

 昨日は本校文化祭・人権集会に多数来校していただき、ありがとうございました。

 本日は来月16日に新居浜市で開催される県駅伝競走大会の試走を会場に足を運んで行います。五十崎中学校さんと合同で行います。先程、内子を出発しました。会場での様子は後ほどお伝えします。

文化祭・人権集会 ご来校ありがとうございました。

2019年10月27日 16時57分

 本日、天気にも恵まれ予定通り文化祭・人権集会を開催することができました。私はバザー会場の方にいましたので、体育館の様子を直接見ることはできませんでしたが、上から聞こえてくる歌声や歓声、スクリーンに映し出される皆さんの表情を見て、LIVE感は味わえたと思います。

 バザー・ふれあい市・手作り作品販売も大盛況でした。企画・準備から本日の運営まで役員の皆さま、および本日ご協力いただきました保護者の皆さま、OBの皆さまありがとうございました。

 文化祭・人権集会の様子は、後日紹介します。今日は、朝の見回り時、各学級の前面黒板に合唱コンクールに向けてのメッセージが書かれていました。いくつかの学級を紹介します。

バザー会場の様子です。たくさんのご来場、ありがとうございました。

 昨日朝、体育館からきれいな朝焼けが見え、思わずパシャリ、と撮った1枚です。

 明日は県駅伝に練習しているメンバーが実際のコースである新居浜市で試走を行います。試走と言ってもメンバーを決める最終選考レースも兼ねています。選手の皆さん、本番のつもりでアップから取り組みましょう。

文化祭・人権集会 明日のご来校お待ちしております。

2019年10月26日 16時50分

 文化祭・人権集会前日となりました。本日は午前中各学年ごとにリハーサルを行い、その後会場準備を行いました。PTA保健部「ふれあい市」も皆さまのご協力のおかげで、準備が整いつつあります。ありがとうございます。体育館では人権劇のリハーサルが行われています。このリハーサルで本日の全活動が終了となります。

 天気も心配ないようです。保護者・地域・関係者の皆さま、明日のご来校お待ちしております。内中生の皆さん、皆さんの活動を楽しみに多くの方が来校されると思います。おもてなしの心でお迎えしましょう。また、バザーも皆さんのために多くの保護者の皆さんが動いてくれます。感謝の気持ちを会場で伝えられるといいですね。明日は「感謝の気持ちを歌声で、パフォーマンスで、声で伝えられる日」でもあってほしいです。いい1日になりますように。

 

 

岡田 武史氏の講演を拝聴しました

2019年10月25日 19時54分

 本日、終日出張で生徒達の写真がありません。すみません。ご了承ください。

 今日は西条市でサッカー元日本代表監督で、現在株式会社今治、夢スポーツ代表取締役会長でいらっしゃる岡田武史氏の講演を拝聴する貴重な時間をもたせていただくことができました。

 講演の中で、チーム(組織)づくりのために岡田氏が大切にしていることを話していただきました。その中で、印象に残ったお話の一部を紹介させていただきます。岡田氏はチームを作るときに、戦術や技術・体力を向上させる前に取り組んでいることがあると言われました。

1.チームのモラルづくりを行う。

 ルールで縛ってもチームは作れない。練習に取り組む姿勢に関して、誰でも自然とやれるようになる土台を作っていくことが、まず始めの作業。「勝負の神様は細部に宿る」

2.Our Team(私たちのチーム)

 選手一人一人が自分のチームという意識を持つ。「(自分がやらなくても)誰かがやるだろう。」ではなく、「自分がやらなければ」と一人一人が思うようになる働きかけを行う。

3.Do your Best

 勝つためにベストを尽くす。それで負けることは問題ではない。試合だけ頑張ってもだめ。

4.コンセントレーション(集中力)

 今できることに集中する。

5.インプルーブ(向上する)

 今に満足しない。また、(精神的に・体力的に・技術的に・調子が)落ち込んでいるときに、どう考え、どう行動するか。

6.コミュニケーション

 お互いを認め合うことが大切。仲良しグループということではない。違う価値観・考え方を持っていても、同じ目標に向けてチームや自分が力を発揮するためには、認め合う気持ちがないとできない。でも、相手を認めるためには自分に自信がないとなかなかできないもの。そのために自分を磨く努力を。

 お話ししていただいたことを自分なりにまとめたものです。意味をはき違えているものがあるかもしれませんが、私自身とても勉強になりましたので、紹介させていただきました。


 明日は文化祭・人権集会の最後の練習、そして準備になります。バザーやふれいあい市の準備もあります。関係保護者の皆さま、よろしくお願いします。 

 

[無題]